1153395 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

onamiのたわごと

onamiのたわごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

カレンダー

カテゴリ

楽天カード

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

ニューストピックス

2013.08.23
XML
カテゴリ:タビ
こんにちは~

昨日夫に聞いてデジカメの画像UPできそうなので
しつこく秋田旅行記の続き~(;´∀`)


午後から十和田八幡平国立公園内の岩盤浴へ行く~♪

泊まっていた温泉からは車で5分ぐらいのとこです☆
近い(´∀`)

008.JPG

014.JPG

岩盤から熱そうな蒸気がふつふつ・・

018.JPG


岩盤浴をする場所には小さなテント小屋が三つあり
私たちは一番奥のテントへ♪

持ってきたマイござを敷き、バスタオルをかけていざ♪

025.JPG



こんな感じでお初の自然な岩盤浴体験しました(*´∀`*)

テント小屋内は地熱が高く、温度も安定している場所にあるので人気が高いんだそう^^

私たちはお昼時に行ったのでなにげに空いててよかったぁ(´∀`)


地面が熱くて熱くて、2.30分が限界><
結構いい汗かきましたよー♪

私の画像もあるんですがなにせスッピンなもので割愛させてください笑




ご紹介遅れましたが私たちが3日間お世話になったた

玉川温泉 ぶなの森 湯治館 そよ風


の源泉は、上記の国立公園内にある「大噴の湯」

摂氏98度、PH1.2、日本一の強酸性泉が毎分9000リットル湧出

国内はもとより世界的にもまれにみるこの源泉を体にやさしい温泉にして湯船にひいていて
長年全国各地の熱心なファンに親しまれてきてるそうです!

(パンフより一部抜粋しました)


親戚のおじさんが数年前に大腸がんを患っており
もう完治はしてはいますが、うちの親がおじさんを連れてきてあげたかったそうで

その企画に私たちファミリーも便乗した次第です(*´∀`*)


いや~本当に今まで入ってきた温泉とはほんっと違うんですよ!!

なんかカラダに効いてるのがすごいよくわかる(^-^*)

温泉の湯船は50%、100%と分かれていて

初日は100%に入るのを禁止されました
(なんでも皮膚が日焼けした状態?のようにピリピリするらしいw)


もち、うちの子たちはまだ小さいので50%も禁止!で、シャワーのみ(゜´Д`゜)

かわいそうだったけど、お風呂が強い成分だからしょうがないよね。。><

源泉を10倍のお水で割って飲めるんだけど
このおかげが私はひどい口内炎ができてたんですけど治りました!(°д°)



まだ行かれてない方、一度ご体験されてはいかがでしょうか?^^

すご-くおすすめな温泉ですよーーーヽ(・∀・)ノ




最後の日は朝5時に温泉を出発して秋田港へ~


前夜子供が夜中ギャン泣きであんまり眠れなかったから
朝起きるのが辛かったぁ><

9時初の新日本海フェリーに乗って新潟へ☆


このお船すっごい大きかったよ~♪

船内に温泉も付いてるの(´∀`)

眠かったので入らず寝てたけど、、、
あと、酔い止め飲んだのに、酔ったしね、、汗


そんなこんなで15時ぐらいに新潟港へ着きました


お船に乗ったぐらいからアオイがぐずり始め、熱もどんどん出てきて
それまで元気だったのに、ついにハナのが伝染ったんもよう><

もうぐったりしちゃってかわいそうで見ていられなかったよ;;


帰り道はパパぶっ飛ばしで我が家へ(;´∀`)



こんな感じで三泊四日の旅は終了~

いろいろあったけど、思い出に残る旅でした^^



やっぱり旅はいいね~♪

今度は海外行きたい( ´艸`)







長きに渡ってだらだらと秋田旅行記書きましたが
最後までお付き合いくださりありがとうございました^^

お陰さまで子供達も元気になりました(´∀`)

元気になりすぎてまたイタズラばっかりしてる二人に
ぽちっとお願いします(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

こんな拙いブログですがまた遊びにきてくださいね~(^o^)/




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.08.23 15:16:57
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.