143380 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

愛媛県で住宅、店舗、新築、リフォームのオンリーワンハウス昭和建設森実佳和本物志向な家づくり

愛媛県で住宅、店舗、新築、リフォームのオンリーワンハウス昭和建設森実佳和本物志向な家づくり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.06.17
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
愛媛県八幡浜市の2世帯住宅 新和風の家 順調に工事進んでいます


外張り断熱の南極基地でもつかわれている
ビーズ法ポリスチレンフォーム 略して
EPS・・・Expanded Poly-Styrene
外断熱


内断熱の湿調作用、防音、防虫のあるECOな
魔法の断熱材セルロースファイバー
パンパン

の内、外2重のダブル断熱工事も無事終了しました

今日は、オンリーワンハウス標準仕様の
ダブル断熱工法がどれだけ冷暖房費がお得か紹介します!
ダブル断熱断面

※ データ条件
平成15年1月~12月・4人家族・30坪の総2階建て住宅

セルロースファイバーをつかった家

グラスウールをつかった家
で電気代の比較をしました
冷暖房費

電気代比較
電気代:

月平均差額 約7,250円

年間差額 87,005円

上の比較データ表からもわかるように内断熱にグラスウールを使用した住宅とセルロースファイバーを使用したダブル断熱の住宅では、年間約8.7万円も電気代に差がでました。
10年間で、87万円、30年も経てば260万円もの差となります。

これは、30坪でのデーターなので家が大きければ

もっとこの差はでてきます



結局は、グラスウールやロックウールをつかった家は

初期投資は安いですが

結局は、高くつき、家全体もあった~かくないので

生活環境は快適では、ありません!

30年を考えると、安くつくW断熱工法の家です!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.17 22:34:30


PR

Profile

オンリーワンハウス昭和建設

オンリーワンハウス昭和建設

Freepage List

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

© Rakuten Group, Inc.