1405114 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

スピリチュアルと政治の話

スピリチュアルと政治の話

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.05.04
XML
カテゴリ:スピリチュアル


与沢翼さんは「ずっと金のこと」を考えていると言います。奥さんの話を聴いていても上の空なのだそうです。これだけお金の事だけを考えていたら、お金だって貯まるだろうなと私は思います。

ここで考えなければならないのは、何かの観念が頭を支配している状態と、間断ないイメージを行う事とでは意味合いが違うという事です。

よくニューソートや自己啓発系、引き寄せの法則の考え方では、豊かさを常にイメージしましょうと言います。「自分は金持ちだ」という状態を常にイメージし、実感してみましょうと指導しています。しかし、現実はそんなに甘くなく、ほとんどの人がそれを行ってもお金持ちにはならないのですが、私は、イメージする事と、何らかの観念が頭を占領して離れないという事は意味合いが全く違うのだと思います。


多くの場合、イメージ法を使い「貧しい人」は「豊かに成ろうと」します。そのイメージがより具体性を持った現実感溢れるものであったとしても、「貧しいから豊かに成ろうとしている」という現実は変わりません。貧しいからこそ必死で豊かになるためのイメージ法を行っていると言えましょう。

これに対して、与沢翼さんのような人は、別にイメージ法を行ってはいないのです。むしろお金の事以外が頭に入らず、困っているような状態なのです。これは、イメージ法をしている人と全く感覚が違う事が分かるでしょうか。

実は、必死でイメージ法を行っている人の頭を占領している観念は、「貧しさ」なのです。貧しかったり、借金を抱えていたりして、それを何とかしようと考えている時間の方が長く、強いのです。それを打ち消そうとして必死にイメージ法を行っている訳なのです。

「貧しさ」を何とかしようとしている限り、どんなにイメージ法を使っても、そこから抜け出せないのが、現実ではないのでしょうか。ミロスアカデミーでは、「豊かさ」も「貧しさ」も全く同価値と述べています。豊かさを支えているのは貧しさで、貧しい状態に耐えていけるのも、内面に豊かさが存在している為です。豊かさが良い、貧しさが悪いというアンバランスを調整して、豊かさも貧しさも共に豊かさであると分かる時、与沢さんのように、貧しさを変えるための豊かさではなく、豊かさそのものから離れられないような精神状態に至れるのではないでしょうか。

どんなに、イメージ法を訓練しても、どんなに現実感のあるイメージをしたとしても、それが始まる基点が「貧しさ」だったなら、何にもならないのではないかと私は強く思うのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.05.04 11:17:58
コメント(0) | コメントを書く
[スピリチュアル] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Comments

Conejo7@ Re:人生の悩み事にどう向き合うか(08/17) Muy bienn! 大変結構で~す! Itumademo…
えびすこ@ Re:根は先祖、幹は両親、枝葉は子孫(06/07) 江戸時代以前と現代とで自殺(および自殺…
日本人@ Re:日本で反戦活動をした人は多数いた(08/06) 「強制的に連行された従軍慰安婦」? どこ…
えびすこ@ Re:根は先祖、幹は両親、枝葉は子孫(06/07) 例えば戦国時代に戦いに敗れて自刃した人…
通りすがり@ Re:流産児の問題が子に現れる(04/22) 一番良いのは、堕胎をしないのが良いんで…

Calendar

Favorite Blog

夢が叶った!プラン… New! キャシ 天野さん

靜のスピリチュアル… rashizukaさん
恋涙 ~ renrui ~ 煉 刹那さん
ヒーリング・カウン… クラリティ777さん
心と体を元気に、魂… miki月讀さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

© Rakuten Group, Inc.