1853084 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年11月17日
XML
和



これから展開する話は、天皇は中央アジアからやって来たとする私のファンタジーである。



 日ユ同祖論では、日本の祭りや民謡にある意味不明の言葉をヘブライ語で解釈するときに、「ヤ」とか「ヨ」などがユダヤ教の神名であるという解説がなされる。これについて強引な結び付けだと思う人が多いと思うので、今回はユダヤ教の神名について少し解説を加えておきたい。

 ユダヤ教の神は学問的には「ヤハウェ」と呼ばれている。しかしユダヤ人は「神の名をみだりに唱えてはならない」(出エジプト記20:7,申命記5:11)という戒律を守って、聖書に記されている神聖四文字「YHWH」の部分は「アドナイ」(主人)と読み替えている。「みだりに唱えてはならないのだから、民謡などに出てくるのは音が似ているだけで神名ではない」という反論もあろう。しかし、「特定の儀式の中で神名を唱えるのは“みだりに”唱えているわけではない」という考え方も成立するし、短縮形ならば神名を唱えたことにならないという言い方もできる。

 また、そもそもユダヤ文字は子音字(および半母音)からなり、それにどのような母音をつけて発音するかは、口頭伝承によっていた。現在では母音記号をつけてあるヘブライ語の旧約聖書が普及しているから読みは固定しているが、古代において最初に口頭伝承が始まった頃には、発音に揺れがあったのではないかと思われる。少なくとも、日本の祭りなどの言葉をヘブライ語で解釈しようとする人々は、このような母音の変化をかなり許容していると思われる。ヤハウェ(YaHaWeH)は「エホバ」と読まれる場合があるが、これは“YeHoWaH”と母音を当てたものである。〔以下、Wはヴではなくウという清音の半母音(ワ行)を表わすこととする。〕

 古代ユダヤ教の神名としては、「エル(エル ; 'eL)」「エロヒーム(エロヒーム ; 'eLoHiM)」「ヤー(ヤー ;YaH)」「ヤハウェ(YaHaWeH)」がある。前二者は日本には伝わっていないようである。理由として考えられるのは、これらがむしろ神を表わす一般的な名詞だからであろう。ひとたび日本人が「神」という言葉を持ったならば、もはや「エル」や「エロヒーム」という言葉は無用なのである。それに対して「ヤー」と「ヤハウェ」は古代ユダヤ民族に固有の神であったと思われる。したがって、これらが特別な意味をもつものとして日本の祭りなどに残った可能性はある。

 「ヤー」に関しては「ヤハウェ」の短縮形だという説がある。また、「ヤハウェ」という言葉を使ってはならないのなら、「ヤー」までで留めておけば戒律違反にはならないという考え方も、筋としては通っていると思う。しかし、「エル」がもともと古い神で、やがて「エロヒーム」が出てきたとするならば、「ヤハウェ」もまた「ヤー」に起源をもつのではないかという考え方も可能である。『旧約聖書』には天地創造の頃から「ヤハウェ・エロヒーム(主なる神,神である主)」という言葉が出てくるが、これは遥か後代になって文書が編纂されたときに記述された神名だから、『旧約聖書』の冒頭部分に「ヤハウェ」の名前が出てくるから「ヤー」より「ヤハウェ」のほうが古いとは言い切れない。私としては「ヤー」のほうが古いのではないかと想像しているが、確証はまったくない。

 YHは詩篇や人名によく使われる。有名どころでは、ハレルヤーのヤーが神名に相当する。人名では、たとえば紀元前609~598年に在位したユダの王エホヤキム(エホヤキム;YeHWoYaQiYM)は、「イェふォ」という発音で神名が組み込まれている。イェリコの戦いのヨシュア(ヨシュア;YeHWoShWu‘a)の場合も「ヤー」が「イェふォ」と発音されていたのだろうが、日本語では「ヨ」と表記されることになる。ダビデ王の親友ヨナタン(ヨナタン;YeHWoNaTaN)も、神名の部分は「ヨ」と日本語表記されている。そのほかに預言者イザヤ(イザヤ;YeSha‘YaHWu)がいる。こちらは「イァふゥ」という発音で神名が組み込まれていることになる。・・・あれ? そうするとYHWがYHWHの短縮形だったのかな? 詳しく調べてないのでちょっとはっきりしないが。。。(^^;

 さて、英語でもHは ah や oh のように子音として発音されなくなる場合があるように、YHWHは実質的にYWになっていく可能性が高い。また日本の場合、特に半母音のWは「ワ」以外では発音されずにi,u,e,oと発音されることになる。さらにYに関しても、yi と ye はそれぞれ i と e になってまう。かくして、YaHWeHが「ヤエ」になったりする可能性があるし、YaHWoが「ヤオ」になったり、YeHWoが「イぇオ」から「ヨー」「ヨ」になったりする可能性がある。

 ここまでくると何だってヤハウェと解釈できてしまいそうだが、最終的な縛りとしてはY音(日本語ではヤ行の音)が必ず入っていることが最低条件になるのだろう。そうすると、日本語としては「八」「八重」「八百」などがヤハウェを意味している可能性があることになる。また、非常に短縮されて暗示的にYだけ残ったものとして「斎庭 ゆ にわいなほ」「忌種 ゆ だね」「忌鍬 ゆ くわ」などが考えられる。もちろん「余」「世」「夜」「代」などもヤハウェを暗示している可能性がある。

・・・ということは、国歌である「君が代」も、「天皇の神ヤハウェが永遠に存在し続けますように……」という意味だったりして? いやあ、そこまではどうですかねぇ。(^^ゞ




「天皇はどこから来たか?」目次へ





人気ブログランキング人気blogランキング
↑この記事が面白かった方、またはこのブログを応援してくれる方は、是非こちらをクリックしてください。



「p(^o^) 和の空間」の Window Shopping
<日本人なら“”にこだわりたい>



 私の第2ブログ「時事評論@和の空間」と第3ブログ「浮世[あめ]風呂 @和の空間」もよろしく


無料メルマガ『皇位継承Q&A』

登録はこちらから


↓ネット世論はこんな感じ。
皇位継承あなたの意見は?


 目次 ブログ散策:天皇制の危機 も合わせて御覧ください。


無料メールマガジン「皇位継承Q&A」 憂国メモランダム 皇室の歴史と伝統を守ろう。男系維持する方法あります。 「時事評論@和の空間」皇位継承を考える(1) へ

女性天皇に賛成。女系天皇に反対! 目次 ブログ散策:天皇制の危機



書の色紙(和)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月15日 12時39分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[天皇はどこから来たか] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

 いしゐのぞむ@ Re:男系起源は男女之法にあり(06/20) 極めて當り前のお話。女系論者の大嘘を打…
 Jeraldanact@ Проститутки метро Звенигородская Брат замминистра инфраструктуры Украины…
 Jeraldanact@ Проститутки Гатчина Брат замминистра инфраструктуры Украины…
 hydraGes@ Гидра каталог официальная ссылка на гидру <a href=https://hydraruzpnew4afonion…
 通りすがり@ Re:悠を中国古典の中に探す(2)(09/14) 子供の名前に悠をつかうかどうか迷ってい…

© Rakuten Group, Inc.