2869115 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

真理探究と歴史探訪

真理探究と歴史探訪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005年07月09日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
この立体構成は、この構造をちょうど二分する断面が、10角形になる構造だ。その断面が、「10角形」ということが分かるように、真上から映した写真である。
ちなみに、この構造は、構造を二分する10角形を、全部で6面ほど備えている。


古今東西で、何故「10」という数が、完全や完成をあらわす数として尊ばれてきたか、その答えが、この構造に秘められているのではないかと、私は観ている。

今までの立体構成と同様、手探りでたどり着いた構成表現である。しかし、かつて、外枠は同型ではあるが、内部構造を違う構成で表現していたときがあった。

ところがある時、数学の得意な人から、その構造は等辺(同じ長さの軸線)による構成ではなく、およそ[ 1:0.95 ]の割合で、少し揺らぎのある表現になっていることを指摘され、「これではいかん」ということで、それから数年かかって、ようやくたどり着いた構成表現であった。こういう、ある意味で「生みの苦しみ」があるから、完成した時の達成感も大きく、やりがいもあるわけである。


ところで、ある神道系の求道者の書籍を読んでいて、気になる文章に出くわしたことがある。そこには、太古から「12」という数(日本では同系統の「8」)で治めようとしてきたために、様々な問題が生じてきており、その山積みになった問題を処理するためには、「10」という数で解決を図る必要があると記されてあった。

私は、この文章に出会ったとき、妙に共感したことを覚えており、そのとき既に、角形表現において、ある条件では12角形と8角形とは密接な関係にあることをつきとめていた。そして、「10」の数で解決に向かうとは、それは「10角形」と関連するはずだという直観があった。

そして、その「10」という数、また「10角形」の正体こそ、この「準正32面体」の立体構成に違いないと感じるようになっていったのである。その後、確認に確認を重ねて、その求道者の助言もいただくなかで、この立体構成は、神道的解釈では、物部神道系の「十種神宝(とくさのかんだから)」の呪術にも連関すると観るようになった。

ここで「十種神宝」とは、物部氏の伝える古神道の呪術で、人間が持っている潜在的な神秘力を呼び起こす行法とされる。1から10までの数(ヒフミヨイムナヤコト)を唱え、十種類の行法を実践すると、神の力を自分のものとすることができ、あらゆる病気を癒し、死人も蘇らせることができると伝えられている。



話題をかえて、この写真の図形を今一度よく観ていただきたい。イメージとしては、この構造が手前から向こうに、右回転のラセンを描きながら、真っ直ぐに伸びていくという感じだ。この10角形を二分する対角線の両端から、2本のラセン回転を想定すると、遺伝子(DNA)の二重ラセンの構造にも連関してくるというわけである。そうなんです。遺伝子構造の断面は、大枠では「10角形」なのだ。

次回は、この「10角形の立体構成」をベースにした、DNAの螺旋構造に迫ります。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月09日 16時27分14秒


PR

サイド自由欄

《 立体工作のご案内 》「綿棒」で立体を作ってみよう!
http://plaza.rakuten.co.jp/opektal/diary/201209180000/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆【YouTube】『スケルトン立体』を作って楽しもう!
No.1…《綿棒工作》の「準備編」(以下のURL)
https://www.youtube.com/watch?v=uAtddr1KZWU&t=216s
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎【Facebook】(以下のURL)
https://www.facebook.com/yuichi.yamamoto.10485
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*livedoorブログ(造形作品の紹介など)
http://blog.livedoor.jp/tyctm237/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎連絡先
tyctm237★yahoo.co.jp
(ご連絡の際は★を@に)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

© Rakuten Group, Inc.
X