663647 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ワンダフル・ライフ

ワンダフル・ライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

2013.08.21
XML
カテゴリ:親ばかライフ
完全にグチなんだけどねぇ







丸一日子ども達と接していると


夕方を過ぎる頃にはもうグッタリ


暑さに無駄にイライラしちゃうしね





転職して、帰宅時間が遅くなった旦那さん


夏休みの前半は、子ども達に規則正しい生活をさせていたので


帰宅した時はすでに眠っていることが多かったのですが


その代り、朝は早起きして


子ども達との時間を確保していました





お盆休みが終わってから


早寝早起きの習慣が消滅してしまいました


遅くても、夜は10時には寝せようとするのですが


パパが9時ぐらいに帰ってきて


お風呂から上がると


機関銃のように話しかける子ども達


話題は尽きないようで


晩御飯を食べてるパパに向かって


ず~~~~~っと話しかけています


そんなんで、10時を過ぎて寝るようになり


でも、朝は早起きするもんだから


(旦那さんが、一人で起きるの寂しくて、娘を起こしちゃうのよ)


日中、体力がもたなくなって


お昼寝をするようになった娘


いつも、息子をお昼寝させようとしていると


いつの間にか先に娘が寝ちゃってるパターン


で、夜、眠れなくなるのよ


この悪循環ね


だから昨日、ちゃんと話しをしました





あのね、成長ホルモンがね


夜の10時から深夜の2時までね


活発になるのよ


だけんね、その時間は寝とかないかんとよ


夜遅くまで起きとるのに


朝、頑張って早起きしよるやろ


だけんね、体がもたんごとなって


お昼寝してしまうんよ


学校行きよる時は、早寝早起きしよったけん


お昼寝せんでも、遊び続けとけたやろ?


成長期なんやけん、しっかり寝らな大きくなれんとよ


だけんね、夜更かしいていい日でも


10時までって、ママはいつも言いよると





と娘に言ったら、完全に不満顔


寝る準備しなさいって言っても、無視ですよ(怒)


この態度に私、マジ切れです


もう、娘の存在をナイものとし、対応


息子も、私の機嫌が悪いので


『今日はパパと寝るー』


と言っています


そりゃ好都合


一人の方がゆっくり寝れるからね


↑これ本音






一人で寝ようとしていたら


旦那さんが娘に話していました


「ママの言ってることが正しい


パパが寂しくて、早く起こしたり


遅くまでおしゃべりしたりしよるけど


ママの言ってることが合ってるんよ」


そりゃそうですよ


あたしゃ、旦那さんの感情より


子ども達の健康面の方が大事ですからーーーーー





娘はしぶしぶ


『全然眠くないのに』


と言いながら、布団に入りました


すぐ眠れてましたけどね


息子も、初めはパパのそばにいたのですが


すぐに私の元にやってきました




チッ


ってカンジですよ






日中会えないから、思いが募るパパ&子ども達


なんかもう、ママは鬼!みたいな扱いですよ


納得いかないんですけどーーーーー












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.08.23 07:36:38
[親ばかライフ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.