164522 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おたる家ママの楽しんでくれたらいいな日記

おたる家ママの楽しんでくれたらいいな日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ピーチ8049

ピーチ8049

カレンダー

お気に入りブログ

愛知県稲沢市 古民… New! トンカツ1188さん

トイのプードルここあ リエ17さん
プチ屋根のした とこ2703さん
空と猫と、海と犬と… blackberry2さん
忘れな草のおボケな… 忘れな草0713さん

コメント新着

トンカツ1188@ Re:すまほ、買いまして…(07/16) こんばんは トンカツもしておりますが…
L POT@ Re:すまほ、買いまして…(07/16) 私も今月から同じiphone4sにしました。au…
トンカツ1188@ Re:サプライズプレゼント(06/25) お早う御座います お嬢さんからの贈り…

フリーページ

ニューストピックス

2011年10月14日
XML
カテゴリ:小樽


 大好きな柳ジョージが亡くなってしまった。

 雨に泣いている

 フェンスの向こうのアメリカ

 プリズナー 

 若かった、いわゆる青春の時、この大好きな曲をくり返し聴いたのである。

 何が好きって、柳ジョージのしゃがれた声。

 清く正しく美しい歌声には心ひかれないけど、男のしゃがれた声が好きだ。

 排他的で、日向より真夜中の繁華街が似合う、そんな声。

 場末のバーのトイレに顔をつっこんで、ゲロ吐いてそうな、そんな男の声である。

 若いころは日向のにおいがする人より、ドロ水を飲んで生きているような人にあこがれたり

するものだ。

 この年になったら、パッキーンと太陽を背負っているような人のほうがしあわせになれるっ

てわかるんだけどね。

 ご冥福をお祈りいたします。


 今日は金曜日。

 激忙しい夜であった。

 しかし、みんなでまかないを食べていた23時少し前、突然の停電。

 店の中は非常灯ひとつだけの灯りで、あとは厨房も真っ暗となった。

 何ひとつできない。

 バイトショータのスマホについているLEDの懐中電灯的な明かりで、後片付けをした。

 電話も通じず、食器洗い機も作動せず、手探りでの作業。

 幼かったころはよく停電した。

 蝋燭の小さな灯りで何時間も過ごした記憶がある。

 何十年ぶりかの停電である。

 家に電話してみると、停電はしていないということで、店の近く一帯だけのようだ。

 信号も止まっている。

 電気はあって当たり前。

 停電するなんてことは、考えたこともない。ここ何十年かは。

 電気がなくては、今の世の中生きていくのがこんなに大変であるということを再確認した。

 もう電気のない生活にはもどれないのである。

 停電の夜に、電気のありがたさを思う。


 バイトの人たちがみんな帰ったその瞬間、電気がついた。

 とほほなわたし。

 一人で、残った後片付け…

 もうどこへも行かないでねと、電気にお願いしたしだいである。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月15日 03時00分32秒
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.