212640 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

思い出からツギハギした悲しいダイアリー

思い出からツギハギした悲しいダイアリー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

you too

you too

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Comments

Johnathan@ rnsXepaPsROk Can I use your phone? <a href="…
Wilson@ uTUfmSEwDQgPj How do you spell that? <a href=&quot…
Rufus@ orowpGZqPOVWTH The United States &lt;a href=&quot; <s…
Branden@ vLtqXQOveizbOHzQlFb I want to make a withdrawal &lt;a href=…
Martin@ jqLFepdwrDhzSdbPPG this post is fantastic &lt;a href=&quot…

Freepage List

2011.07.16
XML
カテゴリ:文化系



相変わらずのんのんとすごしております。

久しぶりにいい映画があったので、ご紹介。

『Central Station』

映画自体は結構前のものみたい。

ポルトガル語(スペイン語か?)版を英語字幕でみるという不思議な感覚でしたが、やはりそこは子供が主要人物ということで、それほど難なく理解できました。

字が読めない&書けない人たちのためにCentral Stationで手紙の代筆をしている女性のところにある母子がやってきて、いろいろあって、代筆屋と子供は旅に出るというストーリー。

字が読めない&メールも発達していないから成り立った代筆屋という職業。
色んな人の人生に触れられて、とても素敵である。

しかし、この代筆屋の女性。

とってもけちなおばちゃんなんですが、こういう人、いるよなーと思った。特に海外には、仕事やる気なしおばちゃん(おじちゃんもいるけど)がとても多くいる。
兎に角、あたしの、仕事を、増やすなーー! というオーラを放っている人。

素晴らしい女優さんだと思いました。

ストーリーは冷静に考えると『そんなことあらへん』というようなとこもあるんですが、みてるときはなぜか説得力があるから不思議です。

終わらせ方もよい。

星五つ中4,5つ。

子役が主要人物で出てる映画に悪い映画は少ない、と思っていたものの、ちょっと前にみた『SUPER 8』という映画でがっかりしていたところだったのですが、いい流れを取り戻せたようです。

ちなみに、このDVDは街中で15,000ドン(0,8ドル、70円くらいかな)で買ったのですが、うえにはったリンク先のAmazonでは、新品が残り一個(!)で約2万、中古が7千円から。

なんということでしょー……。

いい映画には変わりないので、もし興味のある方は是非。

最近一日一枚、DVDをみています。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.07.16 19:02:57
コメント(1) | コメントを書く
[文化系] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


vmeymlLNtXrhHGbKwn   zork さん


© Rakuten Group, Inc.