026735 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

男の育休~育児なしにはならない!~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

でんまる777

でんまる777

お気に入りブログ

イギリス国際結婚あ… みやこ(Miyako)さん
てるてるこてる こてるママさん
日本人男性初!やっ… やっくんAupairjungeさん
Mama! Nani? olive+さん
HALとATSUの… はるママ123さん
~ハーティの徒然な… ハーティペリさん
Kira Kira ぱらだいす Melmo_Chanさん
日本の「わいん」 日本のワイン応援団さん

コメント新着

 ねむりねこ@ わたしもやっちまいました(痛)  私もまったく同じく指が紫(泣)同じく…
 サトカンタ@ 暑中お見舞い申し上げます! お仕事お忙しそうですね。 夏バテしてい…
 みやこ(Miyako)@ Re:いきなり(07/09) お久しぶりです。 わたしも久しくお休み…
 でんまる777@ Re[1]:いきなり(07/09) サトカンタさん 実は連休じゃないんです・…
 でんまる777@ Re:うわあー(07/09) Melmo_Chanさん ありがとうございます。 …

購入履歴

2006年04月01日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
先日ニュースで「1年育児休業を取得したエリート公務員」の特集をやっていた。
それを見ていた時にテレビで言っていた。
なんと!

奥さんが専業主婦でも育児休業できる!! (・_・;)_・;)・;);)) ナントッ!!

初耳!!!
自分で取得する時にいろいろ調べたんだけど、それは知らなかった。
詳しくは出産日から8週以内までだそうです。
これは通常出産した女性の産休期間(産前6週産後8週)内ということみたいですね。
育児休業自体いろいろ細かい条件はありますが、この期間だけは奥さんの仕事の有無にかかわらず取れるみたいです。
でもいつ産まれるか分からないのにどうやって申請するのか?
調べてみると「出産予定日」が基準みたいですね、やはり。
ただ予定日より前後しても申請した「育休開始日」はずらせないみたいです・・・
ですから予定より遅れた場合はまだ良いんですが、問題は早くなった場合
産まれたんで早く休みます!」というわけにはいかないみたいです。
そこはある程度の法律はあるものの、雇用側の裁量に左右されるみたいですね。

ふーん・・・ (* ̄- ̄)ふ~ん

なんか感心してしまう・・・
取れるのか。
といっても取れない方が多いと思う。
これだけ法で決まっていても取らせてくれる雇用者は少ないでしょう。
だからどうせなら・・・

義務化しませんか!? ( ̄~ ̄;) ウーン

ってまたいい加減なこと言ってるなぁ~・・・


人気ブログランキングにエントリーしました!
 ポチッとお願いします! (_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
人気blogランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月01日 23時15分19秒
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.