637840 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

クッキングぱぱの太陽な生活

クッキングぱぱの太陽な生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

信州ポーク

信州ポーク

サイド自由欄

発電量最高記録

一日の発電量
BEST 1 36.3kWh
    (2011.4.4)

瞬間発電量
BEST 1 5.5kW
    (2011.3.3)
☆パワコンの定格出力上限値☆

月間発電量
BEST 1 814kWh
    (2012.8)
BEST 2 786kWh
    (2011.4)

月間自給率
BEST 1 100%
    (2011.6)

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

みっちーライフ ☆みっちーさん
kantokuの上… 上海kantokuさん
えすぷろ的な? S-PROさん
ERUのHAPPY☆LIFE erupy3さん
トイプードル☆プシケ… プシケと太太さん

コメント新着

 なにものやの店長@ Re:なにものや(上水内郡信濃町)(08/08) 実際と異なるので、お知らせします。 息子…
 はっちゃん@ Re:ツバメの赤ちゃん人工飼育日記 その1(08/02) こんなのも見つけました。関西野生生物研…
 やまちゃん@ Re:かつ丼がウマイ! 御食事処あすか(02/25) ここのカツ丼は最高に旨い! 幻の中華そば…
 信州ポーク@ erupy3さんへ 緊急手術から2週間、 母はICUから一般病…
 erupy3@ Re:大雪の中松本へ(02/16) こんばんは☆ お母様、頑張ってらっしゃる…

楽天カード

2010.12.23
XML
カテゴリ:レシピ
我が家のクリスマスパーティーは、
私の焼くローストチキンと、
妻と子どもたちの作るサラダケーキ
これが毎年の定番メニューとなっています。

なので、平日にはローストチキンが焼けないので、
必ず休日にクリスマスパーティーをします。

今年は、週末に温泉に行く予定なので、
一日早い今日クリスマスパーティーをしました。

IMG_0194.jpg

これまで、ローストチキン用の丸鶏は、
ネット通販で冷凍物を取り寄せていたのですが、
今年は、近所のスーパーで予約をして
生の徳島県産 阿波元気どりを買ってみました。

IMG_0185.jpg

今年の鶏は、とにかくデカイ!
モモの部分が太く、胸肉が厚く、丸々としています。
今まで買った鶏の中で一番大きく、一番美味しそうかもぺろり
しかも、1390円と最も安い!!
いい買い物ができました。

さて、我が家のローストチキンの作り方です。

1 もち米(1合)は、6時間以上水につけ、ザルにあけて水をきる。
2 オリーブオイルと塩を合わせたものをチキンの表面にすりこむ。
3 みじん切りにした、セロリ(1/3本)と人参(1/2本)を、
  油をひいたフライパンで軽く炒め、そこにもち米と甘栗(適当)、
  マッシュルーム(水煮)を入れて透明になるまで炒める。
4 3にチキンスープ1カップを注ぎ、水分がなくなるまで
  炒める(中火)。
5 4を冷まし、チキンのお尻から腹に詰める。
  今年は、半分に切ったゆで卵を2個分入れてみました。
  たこ糸で尻の穴を縫って閉じる。
6 オーブンを210度に熱しておく。
7 敷き野菜のジャガイモと人参を乱切りにする。
8 天板にクッキングシートを敷き、チキンを中央に置き、
  7の野菜とざく切りにした玉ねぎを回りに並べる。
9 オーブンに入れ、約1時間30分焼く。
  途中、チキンスープを3~4回に分けて回しかける。
  最後の1回だけチキンスープに蜂蜜を混ぜて全体に塗る。
10 火が通ったかどうかは、竹串を刺してみて透明な肉汁が
  出ていればOK。

で、焼き上がりはこちら下矢印

IMG_0192.jpg

お肉ももちろんですが、お腹の中の餅米が美味しいグッド

食べきれなかったお肉は骨から外し、明日またサラダか何かで食べます。
骨は、圧力鍋でスープをとり、明日の朝の鶏雑炊へと変身します。
これまた、毎年のこと。

ポテトサラダは、ツリーをイメージしてクリスマスツリー

IMG_0193.jpg

ツリー型にパプリカの型抜きをしたのは、小2の息子です。

ケーキは、買ってきたスポンジを妻と息子で飾り付けましたお誕生日

IMG_0189.jpg

父のお腹を気遣って?生クリームは、甘さ控えめぽっ
金蛙泉のコーヒー、
グァテマラ・エルインフェルトとともに美味しくいただきましたぺろり

食事の後は、家族でWii大会テレビ

楽しいクリスマスパーティーは、こうして幕を閉じました。

さてさて、夜も更けてきて、
そろそろサンタクロースが一日早く我が家にやってくる頃かなプレゼント





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.12.23 22:40:38
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.