702953 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おつとめママのすてき生活

おつとめママのすてき生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

フリーページ

■■私のおすすめSHOP


わたしのお気に入り


訳ありのお取り寄せ


初めての方限定お取寄せ


■■お料理コーナー


魚のすり身とキャベツのお好み揚げ


はらこめし


■■お菓子コーナー


ヨーグルトレーズンケーキ


黒ごまポッキー


■■家族でおでかけ


牡鹿ホエールランド


■■補助輪なしで自転車に乗ろう講座


■■そうだオートキャンプに行こう!


我が家のキャンプ道具


●フォレストパークあだたら(福島県)


●八幡平・アスピア(秋田県)


●徳良湖オートキャンプ場(山形県)


●気仙沼大島キャンプ場(宮城県)2005年


●木地山キャンプ場


●RED・BEAN(福島県)


■■子宮動脈塞栓術(UAE)体験記


●M病院の健康診断で子宮筋腫が見つかる


●M病院の産婦人科を受診


●東北ろうさい病院の産婦人科を受診


●東北ろうさい病院でMRIを撮影


●産婦人科にMRIの結果を聞きに


●東北ろうさい病院の放射線科を受診


●UAE決定後の感染症の検査


●子宮動脈塞栓術 手技当日


●子宮動脈塞栓術 手技翌日~退院


●子宮動脈塞栓術 退院翌日~検診前日


●子宮動脈塞栓術 退院1週間後の検診


●子宮動脈塞栓術 3ヶ月検診


子宮動脈塞栓塞栓術  2年後


子宮動脈塞栓術から6年後・・・


■■ビルトインコンロ 購入記録


購入記録写真


■■乳がんの自己検診のやり方


2016年03月11日
XML
カテゴリ:その他
早いもので、あの日からちょうど5年・・・

確か5年前も金曜日でしたね。

娘の卒業式が終わり、ホッと一息ついた頃の出来事でした。

地震の後は心臓がドキドキして、とりあえず家の後片付けをしていて、辺りが暗くなる頃に息子を迎えに行かなきゃならないのかなと気付き、慌てて小学校に迎えに行きました。

小学校に着いたら車が沢山集まってくる事に普通じゃないと思い、先生に聞いたら、亘理町荒浜の人が津波にあい、小学校はこれから避難所になると言う事を知りました。

ここで初めて大変な事が起こっている事を知りました。

息子と一緒に学校を後にし、自宅に着いてからラジオを探しました。

夕方だったのかはっきり覚えてませんが、仙台市の海岸近く(荒浜)の道路におそるべき数の人が倒れていると言う情報が何度も放送されていました。

大変な事が起きている・・・そう思いました。

幸いな事に、仕事で宮城県北部に行っていた主人も長い時間を掛けて無事帰ってきました。

テレビを見る事も出来ず、この時ばかりはラジオがとても大切な情報源になっていました。

あれから、色々な被災地に行く機会はありますが、まだまだ かさ上げの工事中、堤防の工事中です。

福島も少しずつ動き始めているのがわかります。

つい数日前、行方不明になってた方が一人発見されました。

一人でも多くの方が家族の元に帰って来れますようにお祈りしています。

今日の亘理町荒浜

rblog-20160311183703-00.jpg

rblog-20160311183703-01.jpg

rblog-20160311183703-02.jpg

娘が黙祷に行ってきたようです。

私もサイレンと同時に黙祷しました。


おはよう、おやすみなさい、ごちそうさま、行ってらっしゃい・・・そんな挨拶が飛び交う生活が当たり前じゃないんだと気付いたのは5年前でした。

1日1日、当たり前の生活ができる幸せを噛み締めて、これからも生きていきたいと思います。

そして今、あの日と同じく雪が降っています・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年03月11日 19時01分20秒
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

きょろ*ママ

きょろ*ママ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.