1113956 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

登山好きな農家のアウトドアファン(Outdoor Fan)なブログ

登山好きな農家のアウトドアファン(Outdoor Fan)なブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

nagayajp

nagayajp

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Free Space

設定されていません。

Comments

OHMY@ Re:自宅の前に咲いていたアマリリス(08/13) 画像を見せて頂き有難う御座いました! …
nagayajp@ Re[1]:シシリアンルージュの初収穫をしました(07/24) モンテYぐちさん >ご無沙汰してます。元…
モンテYぐち@ Re:シシリアンルージュの初収穫をしました(07/24) ご無沙汰してます。元気そうにやってます…
nagayajp@ Re:先日のレタスに続いて、今日はビーツを定植しました(02/07) もうビーツの目が出ました。ビーツすごい。
nagayajp@ Re:私の夏山シーズンは・・・?(07/24) 徳利だぬきさん 素敵なコメント有り難う…

Category

2005年08月13日
XML
カテゴリ:ライフスタイル
バジルがある程度剪定しなくてはならなくなったので作ってみました。
かなりの結構手抜きバージョンですがイケマス。
今回は冷製ですが、他にも多くのバージョンがあるのでまた紹介します。

【材料】3人分
生バジル 20g (加熱しないので茎は使わなくて葉のみ)
生トマト 4個 
ハウスの生ニンニクチューブ
ボスコのエキストラバージンオリーブオイル (加熱しないのでそれなりのオイルで)
それなりに良い塩
あれば松の実
パスタ(1.5mmのスパゲッティーか1.2mmのカッペリーニが良いです)
黒胡椒 (挽きたてが良いです)

【作り方】
(1)大きめのボールにバジルを手でちぎって(バジルは鉄気を嫌うので金属包丁は使いません)生ニンニクとひたひたのオリーブオイル、松の実、塩少々を入れてマリネしておきます。
(2)たっぷりのお湯を沸騰させ、僕は岩塩を入れてパスタをゆでます
(3)その間にトマトをざく切りしておきます。
(4)パスタがゆで上がったらザルに上げて水洗いします。
(1)のボールにパスタとトマトを入れて混ぜ合わせます。最後に塩と黒胡椒で味を整えて終わり

トマトから出たジュースがバジルのマリネと合わさって良いソースになってとても美味しいです。
コツとしてはパスタを水洗いするので塩気が抜けますので塩は大目に入れてください、また冷やすのでパスタが固くなりますのでかなり柔らかめにゆででください。

ちなみに、こだわりたいのはトマト缶
ハインツ サルサポモドーロ 2号ハインツ サルサポモドーロ 2号 595 円

日本で売られているホールトマトの缶詰のほとんどは、サンマルツァーノ種とロマーノ種を交配
したもの(ティーポ・ディ・サンマルツァーノ)かロマーノ種なので、味はいまいちの場合が絵お多いです。
サンマルツァーノ種は酸味と甘味のバランスがよくて、種や水分が少ないのでコクのあるソースができるので好まれて使われます。
ポモドーロはさらにそれより甘い生食用のトマトなんですが、これが個人的にはサンマルツァーノ以上に美味しいと思います。

ぜひ、お試しを





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年10月17日 22時23分15秒
コメント(0) | コメントを書く
[ライフスタイル] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.