1115783 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

登山好きな農家のアウトドアファン(Outdoor Fan)なブログ

登山好きな農家のアウトドアファン(Outdoor Fan)なブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

nagayajp

nagayajp

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Free Space

設定されていません。

Comments

OHMY@ Re:自宅の前に咲いていたアマリリス(08/13) 画像を見せて頂き有難う御座いました! …
nagayajp@ Re[1]:シシリアンルージュの初収穫をしました(07/24) モンテYぐちさん >ご無沙汰してます。元…
モンテYぐち@ Re:シシリアンルージュの初収穫をしました(07/24) ご無沙汰してます。元気そうにやってます…
nagayajp@ Re:先日のレタスに続いて、今日はビーツを定植しました(02/07) もうビーツの目が出ました。ビーツすごい。
nagayajp@ Re:私の夏山シーズンは・・・?(07/24) 徳利だぬきさん 素敵なコメント有り難う…

Category

2014年09月27日
XML
カテゴリ:アウトドアライフ
自分で塗装をしたマジェスティSVですが、YMAHA純正ワックスを塗りこんだら結構よくなりました。

昨日一部分を塗装した部分は、オリジナルペイントの部分より光沢が無くて、ホワイトなのにかなりマットな感じでしたが、YAMAHA純正のワックスを塗りこんだら、意外と白い光沢が出てきました。


ヤマハ純正 90793-40066 バイクワックス 180mlヤマルーブ (90793-40066) バイクワックス 180ml

使用したデイトナの塗料は純正色をなので色合わせが不要で、とても楽です。

再塗装の場合、本来は塗装を剥離するか、上からサフェイサーを吹いた後、色を吹いて、次にパールコートを吹いて、最後に耐ガソリンのクリアを吹くんですが、この作業は手間がかかって大変です。

今回は同色のペイントなので、汚れた部分を耐水ペーパーで削って、洗浄した後に、サフェイサーは吹かずに直接色を塗りました。

パールを吹いていないのでキラキラ感はありませんし、耐ガソリン系のクリアも吹いていませんが、ボトム部分なのでこれでもいいかな、と思ってたりします。

もっと状態を上げようとするとスプレー缶がパールもクリアも1缶2500円くらいするので当面は見合わせます。

ちなみに、友達の情報ではスプレー缶は湯煎して内圧を上げておくと細かい粒が出て、きれいに仕上がるそうです。

逆に過熱しすぎると缶が爆発する危険があるので、挑戦する勇気はありません(笑)

遠くから撮った写真は後で掲載するかも。仕上げの自信ないから躊躇してます。^^;






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年09月27日 23時22分25秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.