370478 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

♪お弁当のこと*チラッと家族のこと♪

♪お弁当のこと*チラッと家族のこと♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.01.06
XML
カテゴリ:逆上がりの特訓
昨日のこと。

にぃちゃんの今年初のさかあがりの特訓をしました!!


結局去年のうちに練習する機会がなく、年をまたいでのチャレンジになっちゃったんだけど。


くるりんベルトって、腰にベルトの真ん中の部分をあて、左右のベルトを鉄棒に絡ませてバックルをカチャっとセットして使うんだけど。

そのベルトの長さを、段階的に調節できるようになっているんだけど。



昨日は、ネットで検索した練習方法を試してみようと(片側のバックルをはずして、アタシが手で持って練習する)言うことで。

それができることを目標にして練習してきましたぁ。




まだまだベルトに頼っていて、腰が完全に落ちてしまっているんだけど、30回に1回の割合(ぷ!)位で、


「おや?今、ひょっとしたらベルトなしでいけたかも・・・。」



というフォームと、勢いの時があったかな。




とりあえず目標は達成したので、しばらくはこんな感じで練習して行こうと思いました♪








えんぴつえんぴつえんぴつえんぴつ練習メモえんぴつえんぴつえんぴつえんぴつ


踏み切り足・・・・左足

・まだ、踏み切りの場所が鉄棒よりもずいぶん向こう側で踏み切っている。

・ベルトを使っていても失敗する場所(鉄棒の真下でさかさまの状態で止まってしまう)で、腕の力を使って体を持ち上げて!というと、力を入れたときに頭が内側にはいってしまって、元に戻ってしまう。「垂直に持ち上げて腰を折り曲げるようにすればできるから!」といっても理解してもらえない・・・。んー・・・。言葉で表現するって難しい・・・・・。

・ベルトをすっかりはずしてチャレンジすると、どうしても鉄棒の真下でぶら下がるポーズになってしまう。

・腰が鉄棒から離れてしまう。

・鉄棒の練習のほかに、家で腕の力をつける練習として、腕立て伏せと、後ろでんぐり返りをやってみる。懸垂ができるところがあるといいんだけど・・・。んー。


また研究してみよう。がんばれにぃちゃん!がんばれ俺!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.06 08:15:13
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:くるりんベルトで逆上がりの特訓(01/06)   GOLDEN KID さん
逆上がりにはじめて挑戦した頃を思い出しますね~~。
あの頃は、たいした情報もなく、とにかく気合いのみで頑張ったような^^;;
(2007.01.06 17:04:18)

Re[1]:くるりんベルトで逆上がりの特訓(01/06)   みほち♪ さん
GOLDEN KIDさん
>逆上がりにはじめて挑戦した頃を思い出しますね~~。
>あの頃は、たいした情報もなく、とにかく気合いのみで頑張ったような^^;;

こんばんわ♪
そうなんですよ。気合で逆上がりができた人は「そういうもんだ」と思うんだとおもうんですよねぇ。
でも、多分できなかった人って結構いると思うんだけど。そういう人は気合入れてもできなくて、季節が過ぎ去ってしまったか、あきらめてしまったか・・・。どっちにしても、そんなタイプになりそうなにぃちゃんはからだの動きが不器用なほうなので、矯正してあげたいなと。思っています・・・。うまくいくかわからないんだけど。
(2007.01.06 21:01:54)

Re:くるりんベルトで逆上がりの特訓(01/06)   くまごっちmama さん
へー(×100)!!
今はそんな便利なベルトがあるのね。
昔はもう何が何でも全力で踏み込め!!って肉体派教育だったよね(笑)
うちの上の子も良く言えば慎重派で(悪く言えばビビリ^^;)逆上がりもなかなか挑戦しないの><
回る瞬間に背中持ち上げてあげれば出来るんだけど、1人では全然。
くるりんベルト、むっちゃ興味ある~!! (2007.01.06 23:07:11)

Re:くるりんベルトで逆上がりの特訓(01/06)   Greenleaf さん
ちょっとしたコツなんですけどねぇ。1回できてしまえば、頭じゃなくて体が覚えてくれるのにねぇ。
ユゥも全くもって×です(´∇`) ユゥは努力嫌いな人なので、やろうとすら思わないようですわ。クラスで一人だけ×でも、燃え上がるものは、なにもないらしい( ̄_ ̄)  (2007.01.06 23:56:30)

Re[1]:くるりんベルトで逆上がりの特訓(01/06)   みほち♪ さん
くまごっちmamaさん

あ!くまちんおはよぉー!おひさぁ~♪いらさぁ~い♪

そなの。そんなベルトがあるんだよぉ!何がいいって、親の補助がいらないの!!!なのに、リアルに回転する体験ができる!!!んー。マンダム!!!
(古っ!)
最後の切り札だな。うん。それまでは家も気合でいってたんだけどねぇー・・・。とうとう切り札切っちまったぁ。って感じ・・ぷ。
そうねぇー。ご長男ちゃま。我が家のご長男と同タイプっぽいものね。本当にできないと本人より親が切ない。。。ぷぷぷ。
簡単にできない分だけ、できたときのでっかい感動を絶対味わいたいアタシなのです!!! (2007.01.07 05:57:04)

Re[1]:くるりんベルトで逆上がりの特訓(01/06)   みほち♪ さん
Greenleafさん

おはよぉーございます!

>ちょっとしたコツなんですけどねぇ。1回できてしまえば、頭じゃなくて体が覚えてくれるのにねぇ。

おっしゃるとおり。
体が覚えてくれないタイプは、とりあえず頭でも理解しないと駄目みたいね。その1回が。。。。その1回ができないのよ・・・・・・。何でだろう???

ま。できる人にはわからない、できないコツが(あぁ。世の中って不思議)あるんだね。
できなくなって見ればわかるんだけど、一度できちゃうと出来なくなれないんだよぉ。

>ユゥも全くもって×です(´∇`) ユゥは努力嫌いな人なので、やろうとすら思わないようですわ。クラスで一人だけ×でも、燃え上がるものは、なにもないらしい( ̄_ ̄) 

あー。うんうん。その親の気持ちはとてもよくわかるぅー。
我が家の息子もそうね。そんなタイプ。むき出しの競争心とか全然ない。むしろ、お先へどぞ・・・。
やややややや。もう少し前へ出ようよ。取り残されてるよ?みたいな。ある意味うらやましいマイペースさだけど。
学校で、20分休みが週3日かな?ずーっと鉄棒貼り付けの刑なのよ!!!家の息子。それは可哀想でしょ?20分休みにリラックスしないと、学校が苦痛になっちゃうぅぅぅぅううう!

ゆえに、がんばります。

誰が。なんと言おうと。エーエーやりますとも。 (2007.01.07 06:07:42)

PR

Freepage List

Category

Comments

ぎぃこ@ (o`・∀・)っ【//ゴ無沙汰シテマス//】c(・x・`o) みほさん、お久しぶりでございます~!! …
♪☆みほ☆♪@ Re:( ̄□ ̄;)ガビ-ン(08/12) ぎぃこさん おはよーございます! 台…
ぎぃこ@ ( ̄□ ̄;)ガビ-ン みほさん、可哀相にぃ~。 。.。:+*(>ω…

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.