931684 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Web標準にアプローチ 〔まいまいのお宿。〕

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006/10/13
XML
テーマ:Web標準(117)
カテゴリ:Web標準


私、最近、Web Developer Toolbar [日本語版] というのをインストールしました。

これは、Firefoxに追加インストールできるものです。
Web標準化していくうえでは、かなり有力なツールなんですよ!

まずは、これ!
見ているページが標準準拠モードか過去互換モードかが一発で分かる!

WebDeveloperToolbar


上の図の「この部分」ってとこに、ご注目!
青いチェックマークになっていたら「標準準拠モード」で
グレーのチェックマークになっていたら「過去互換モード」だよ。

ちなみに 「Yahoo!」「Google」「楽天市場」のトップページは「過去互換モード」。
Apple」「DELL」「Web標準にアプローチ(サイト版)」は「標準準拠モード」だよ。

これだけじゃなくて、そのお隣には、Javascriptのエラー状況チェックもついているね。

他にも、見ての通り、色んな機能が付いているんだよ。
ずずっと、左端から順にアイコンが並んでいるでしょう?
これも Web Developer Toolbar のツールたちなんだよ。

Cookie や Javascript 、CSS の ON/OFF もできるし
テーブルの使われている箇所や
ブロックレベル要素(divなどで囲われているところ)もひと目で分かるように出来るし
ウィンドウサイズまで変えられるんだよ!

CSSやHTMLのチェック、リンク切れまで検証してくれるし
とても豊富な機能搭載なのです。
日本語で、表示してくれるのが、CSSのチェックだけなんだけど・・・(汗)

こんなワケもあって、Webのお仕事をしている人たちの間では
Firefoxが好まれるのでしょうね^^


ちょっと、肩を故障しています。
父上に 「仕事をするな」 と言われましたが、んなことできるわけありません(笑)
今、CGIのデバッグのお仕事をしています。
一日しないと忘れます。内容をね。

・・・・・つづく

Web標準にアプローチ(サイト版) || 東京23区中心・駅近ホテルズ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/10/13 08:52:40 PM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.