5659949 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パチスロ・ロード ~パチンコ詐欺・パチスロ詐欺(攻略法・サクラ・打ち子)~

パチスロ・ロード ~パチンコ詐欺・パチスロ詐欺(攻略法・サクラ・打ち子)~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

sai8sen

sai8sen

カレンダー

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

フリーページ

楽天カード

ニューストピックス

サイド自由欄

2008/08/03
XML
↓前回の記事です

『楽天市場・楽天オークション』シルバーアクセサリー(ブレスレット)ブラス合金のメッキ仕上げについて



『楽天オークション』(楽オク)YAHOOオークション(ヤフオク)は、とても便利です。

取り扱っているジャンルも数多く、様々な物が自宅にいながら
手に入ってしまいます。

多くのショップ以外にも個人も出品していますので、
思わぬものが低価格で出品されていることもあります。

しかし、多くの人が利用しているので、トラブルなどもあります。

「入金したのに商品が届かない」「届いた商品が違う」など・・・


「詐欺」の他にも「商品の状態に関するトラブル」に
限ったことじゃなく、「偽物(ニセモノ)」などもありますので、

気をつけなくてはなりません。


↓過去記事です

オークショントラブル。 ニセモノ・粗悪品・オークション終了前に一方的に出品を取り消す行為


クロムハーツなどのシルバーアクセサリーは、本物は非常に高価です。

精巧な作りの「スーパーコピー」なども一部、出回っています。

本物と間違える玄人もいるくらいなので、素人目からは
本物か偽物なのか、判断が付かないものもあります。

写真での判断で、失敗した人もいると思います。

絶対に「本物が欲しい」という人は、
特に個人出品のオークションは、危険と言えますので、

正直おすすめできません。 


一番確実なのがクロムハーツ正規店で買うことです。

目利きに自信がある人は、中古品・オークション・
などから安く手に入れることもできます。

  ⇒ ★クロムハーツ 正規★

しかし、本物じゃない場合には、大誤算となる場合もありますので、
入札や購入は慎重に行った方がいいといえます。 


信頼ができる相手や中古店や質屋などを探すのもいいかもしれません。


「スーパーコピー」や、スーパーコピー品よりは
ランクが落ちるけど、一見しただけでは判断しにくい精巧に作られたものを、

転売とかではなく、自分で身につける用に偽物と分かった上で
欲しいという人も中にはいますよね? 

本物は高いので、偽物でも精巧な作りで価格も安ければ
それでいいかなと言う人

しかし、スーパーコピーの大抵が「本物」と表記して
売られている事も多い商品です。


残念ながら、ほとんど安く手に入ることは余りありません。
(人によって金額の価値観が違いますが)

それなら本物の中古を買ったほうがいい。


最近ネットで出回っているものは、「保証書や皮袋、正規店の紙袋」などの
本物の付属品を付けている場合もあります。

信用させるために画像を表示させ、商品自体は偽物の場合もあります。

中には、お粗末な細工がバレバレの物もあります。

逆に社員は本物で送られてくるものは偽物という場合さえあるので、
写真だけの判断では、回避不能な場合さえある始末です。

あとは「付属品がないため本物ですが、この価格で」的なフレーズを
使って、値段を安めで出品している人も多いです。

あとは、タグが切れているとか、刻印部分が表示されていないとか、
わざと遠目の写真であるとか、ぼやけているとかね。

上記に記載した物が全てが偽物であるということではありませんが、
本物であると過信はしないほうがいいです。


ショップではなく、個人の出品に手を出す場合には、出品者の評価を見てみる。

ですが、評価が全てではありません。 

安いもので評価数を上げて、下準備をしてから良い出品者と見せかける。
途中から高額商品を売り出して、「詐欺」をしたり、
偽物を混ぜて出品する人も中にはいます・・・。

参考程度とはいえ、過去に悪い評価、落札者ともめてる出品者は
コメントの内容なども加味した方がいいでしょう。

あと個人なら、出品中の商品も調べてみるといいです。
さすがに高額な商品を同時に何個も出している人は怪しいです。


「~風」「~TYPE」「~検」と記載されている商品。

これは偽物ですが、口外しているだけ「マシな気もする」のですが、
素人目でも偽物と分かるものが多いです。

粗悪品も非常に多いので、安くてもオススメはできない。

1円スタート、安価で売られているものが多いです。 
品質は想像以上に、低いと思っていた方がいいです。

材質がシルバーじゃないことも非常に多く、メッキ加工されたものや
馴染みのない合金製がほとんどですので、

メッキの剥がれなども起きるでしょうから、おすすめできない。


オークションで言えば「商品の詳細」、特に「材質」を書いてないものは、
あまり「良い商品」「良い出品者」ではないかと思います。

売る気があり、相手のことを考えられるなら最低限の情報は書くのが基本です。


質問されないと商品の詳細を書かない、かけないのは、

売る気がないか、相手の気持ちを考えられない人です。

写真も同様で、有名な商品や高額商品を売ろうとするなら
刻印やタグ、表裏・細部を撮らない人は、

買う人や見る人の立場に立てない人、

もしくは、何かやましいことがある、嘘とばれない様に載せることができない
商品ということです。


清廉潔白であれば、手間とはいえ
相手のことを考えられる人なら割りとそこを分かってる人が多い。

商品価格設定良くても、送料が高いとか、
いろんな人がいるので、発送方法もいろいろ選べた方がよい。

売れそうな商品でも、売れないのは、そこを理解してない。         

質問ボタンがあるが、これを拒否設定している人もいる。
これでは何かあっても質問さえできない。

はっきり言って、受け答えが面倒でも拒否設定これは絶対にやってはいけない。


話がズレたが、

全てのブラス合金に言えるかわかりませんが、
この前、試しに買ったブラス合金商品は、かなりお粗末な出来でした。 


「コーティングが甘い(地金とコーティングの間に空気が多数入っている)、

傷つきやすく剥がれやすい、玩具っぽい、細工も甘い、いぶし部分に
違和感がある、光沢が安っぽい、重量が軽い、

IDブレスだった場合、チェーンとIDの素材が違うなど」

中には表示している材質とは違うなんて物もあるので、
気をつけてくださいね。


【シルバー925の定義】

シルバー925の「925」とは、貴金属の品位を表す単位で、1000分率で
925が純銀(Ag)であり、全体の92.5%にシルバーという意味です。

加工で硬化した純銀は、常温でも日が経つにつれて柔らかくなります。 

これは「経時軟化」と言われ、純金などの純金属に共通してみられる現象です。

「純度が高い」と高価で安心というイメージがありますが、
アクセサリーには不向きで、強度をもたせる為に残りの7.5%に
銅などを配合します。

「スターリング(sterling)」とは、イギリス法定で「純銀」と定められる
92.5%のシルバーのことを言います。


【材質のブラスって何?】

知っている人も居ると思いますが、一般的には真鍮・黄銅と呼ばれていて、
トランペッドなどの楽器にも多く使われています。 
素材自体はとても丈夫です。

しかし、アクセサリーで用いられる場合、その上からメッキなどの
コーティングがされている場合が多いです。


偽物でもいいので、ある程度の物が欲しいという方は参考までに見て下さい。

実際に自分で買ったわけではないので、おすすめはできませんが、
この前発見したお店です。

「ToHands」

注意:本物ではありません。

他で売られているものと、価格や細工の出来など比較しても
いいかもしれません。






パチスロ・ロード~パチンコ・パチスロ詐欺~のショッピング

⇒  ★ sai8senさんの商品レビュー・口コミ ★

人気ブログランキングへにほんブログ村 スロットブログへ

TOPへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/01/13 09:33:46 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.