154984 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ピアノが教えてくれたこと

ピアノが教えてくれたこと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

プロフィール

paleart

paleart

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

久保田桂子@ Re[4]:お話つき ピアノコンサート & チェコの刺繍展示(10/02) 楽しいお話本当に興味深いです。 服や刺繍…
久保田桂子@ Re[2]:お話つき ピアノコンサート & チェコの刺繍展示(10/02) 竹内様 丁寧な返信ありがとうございます。…
久保田桂子@ Re[2]:お話つき ピアノコンサート & チェコの刺繍展示(10/02) 竹内様 丁寧な返信ありがとうございます。…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

2010年05月11日
XML
カテゴリ:料理


自分の専門分野を離れた部分でちょっと遊んでみる
というのは、よい気分転換になります。

それまで主観的になりすぎていた事柄を客観的に把握することにもなり、
こころに積もった訳のわからないものを除去できたりもして・・・

そして、自分の中にそういう感性があったのかと気がつくきっかけが生まれたり、
新しい創造性の源との出会いが起こったりもします。

それらが自分の専門分野と実は密接に関わっていたという事実を認識する段になると
自分や人間の不思議さをもっと知りたい・・・

そんな思いをすることもあります。
答えは人に探してもらうものではなく、自分の中に見つけられたら最も為になりますね。




たんぽぽ スープ.JPG


たんぽぽのスープは、おひたしよりも苦みがずっと増すので、
軽く一握りの量で4皿分くらいの勘定かと思います。

本当に苦いので、甘いスイートコーンを混ぜました。
コーンはカップの底に沈んでいます。

すくったコーンがスプーンに乗ると、たんぽぽの花をイメージさせてくれ、
口に運ぶ時もいい感じです。

手織りのクロスのフリンジ部分は、たんぽぽの綿毛のように見えますね。
カップの底に敷いてみました。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月11日 06時18分20秒
コメント(2) | コメントを書く
[料理] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:たんぽぽで遊ぶ その2 スープ(05/11)   すみれにローズマリー さん
タンポポのスープ!! 食べたことがありません。
家ではタンポポといえば、「お花のてんぷら!」っていうのが定番で、スープにした事はありませんでした。
これは葉っぱの部分をスープにするのですよね? 
今度やってみます。

(2010年05月23日 18時47分13秒)

すみれにローズマリーさんへ   paleart さん
>タンポポのスープ!! 食べたことがありません。
>家ではタンポポといえば、「お花のてんぷら!」っていうのが定番で、スープにした事はありませんでした。
>これは葉っぱの部分をスープにするのですよね? 
>今度やってみます。

葉っぱの部分をスープにするのですが、
細かく刻みすぎるとさらに苦くなりますので、
お好みでアレンジなさって下さい。

私は刻んだ生の葉を油で軽く炒めてからスープにしましたが、
茹でてあく抜きしてからでもいいと思います。

花はスープにすると変色したり色が抜けたりで見た目が悪くなるでしょうね・・・
でも、天ぷらだといいですよね。

(2010年05月24日 07時08分53秒)


© Rakuten Group, Inc.