【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

ぱなっちの窓

日記/記事の投稿

バックナンバー

・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月
・2023年10月
・2023年09月
・2023年08月

カテゴリ

フリーページ

2006年03月24日
XML
テーマ:海外生活(7772)
カテゴリ:カテゴリ未分類
ウォレスとグルミットの『うさぎ男』で、車の屋根に大きなメスうさぎをのせて、それをグルミットが操るシーン。
このときに流れる曲、『フルモンティ』でも使われてます。

『フルモンティ』は失業中のおやじ達が、一儲けのために一晩かぎりのストリップをするお話。
ストリップの練習をしているところを警官に見つかってしまい、逮捕されてしまいます。
そのときの一部始終が防犯カメラに録画されていて、メンバーが誰だったのか町中に知れ渡ってしまいました。
そのメンバーの一人(この人は逃げて逮捕は免れました)が、ブラスバンド部の練習に出かけると、
♪パラッパー、パラパパパー♪
と、やられてしまい、苦笑というシーン。

私はこのシーンの意味がわからず??だったのですが、一緒に観ていた奴が大笑い。
「何がそんなにおかしいの?」
「この曲は、典型的なストリップ用の曲なんだよ。」

ほー。

文化的背景というのはこういうことを言うんですね。
こういうコモンセンスまでも知るのにはかなり時間が必要ですよね。

ティンキー・ウィンキーはおかまちゃんだとか、
"Can we fix it?" と訊かれたら、"Yes, we can!"と答えなくちゃいけないとか、
ないものねだりしている人には「モパトパショップにならあるはずだ。」と言ってみたりとか。

たいていはテレビを観ていればわかることなんだけれど、それ故、こういうことで笑えるようになるにはかなり年数が必要。

イギリスでやっているコメディ(スケッチ・ショー)は、ものすごくおもしろいのだけれど、日本で放映するには、かなり説明が必要で面白くなくなっちゃうんだろうなぁ。。。と思った次第。

私も日本のギャグに笑えなくなってきてるもんね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月25日 04時38分01秒
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 分からないことは多いです   Royal さん
ティンキーウィンキーのオカマのことは、聞いたことがあります。それに、テリタビーズのキャラが太っているから、英国の子供の肥満を助長するとか、気の毒なことを言われていましたよね。

英国のギャグと言えば、驚いたのが2人組みでちんちんを出してする芸です。目が点になりました。

エッフェル塔とかかなりそれらしかったけど、以後見たことがありません。(残念!) (2006年03月25日 07時38分15秒)

 Re:コモンセンス(03/24)   【まっち】 さん
>私も日本のギャグに笑えなくなってきてるもんね
確かにお国柄によってギャグは違うね。 笑いのツボが違うし、歴史背景もあるしね。

>通信量は増えるかもしれないけど、通信速度はほとんどかわらないんじゃないのかな
それはある。 通信速度は確かに早くなるけど、実感としてはそう変わらない。
かなり重いメールのときは感じるけどね。  (2006年03月25日 09時50分49秒)

 Re:コモンセンス(03/24)   メーベル さん
典型的なストリップ用の曲…イギリス人はそのコモンセンスをどうやって身につけるのでしょう?
たとえば、ぱなちゃんんが身につけるのは、いつ頃、どんな状況で???^^;
テレビさえ観ていれば、わかるの?
(ちなみに奴さんは、行ったことがある?)

それと、「モパトパショップ」って何??

?だらけになってしまった。。。 (2006年03月25日 16時57分54秒)

 ギャグ   めいぷる さん
典型的なストリップ用の曲と聞いてすぐ加藤茶の「ちょっとだけよ」を思い出してしまいました。あの曲とは違うんですよね?

ギャグは難しいですね。最近やっと少しアメリカ映画やドラマのギャグに笑えるようになってきました (2006年03月25日 18時09分54秒)

 Re:コモンセンス(03/24)   char0201 さん
へぇ~!
ストリップ特有の曲なんてあるんですね。

笑いって、文化が絡んでるから難しいんでしょうね。
私も外国人の輪の中で話すと何で笑っているのか分からないことが多々あります。
難しい。。。 (2006年03月25日 21時44分11秒)

 Re:コモンセンス(03/24)   ちなつ さん
私はこの知っててもしょうがない事をいっぱい知ってるキングです。
普通にこっちの人と暮らしてたらどうしても身についてしまいますよね。。奴さん、やさしく説明して
くれそうだし。

あと、ここだけで有名な人たちとか。
ジョーダン(巨乳タレント)
アビ・ティッチマーシュ(同、もっと地味)
シャンテル(BB優勝。。)

木奈子さん、日本のお笑い、頑張って楽しんできて
欲しいです。ぱなちゃんも笑ってくれるかなあ。 (2006年03月25日 22時37分34秒)

 Re:コモンセンス(03/24)   Megumi さん
文化を知らなきゃ笑えない…ある意味当然といえば当然であり、それも1つのアイデンティティの証であるとも思うから、ま、知る機会があれば楽しいなぐらいに考えております。
ちなみに字幕のコメディショーって、どうしても面白くできませんよね。
あ、コメディ番組のこと日記ネタになりそうだな。
今度書いてみますね~。 (2006年03月25日 22時46分13秒)

 Re:分からないことは多いです(03/24)   木奈子 さん
Royalさん
>ティンキーウィンキーのオカマのことは、聞いたことがあります。それに、テリタビーズのキャラが太っているから、英国の子供の肥満を助長するとか、気の毒なことを言われていましたよね。

ええっ!あの体がかわいいのに!!

>英国のギャグと言えば、驚いたのが2人組みでちんちんを出してする芸です。目が点になりました。

>エッフェル塔とかかなりそれらしかったけど、以後見たことがありません。(残念!)
-----
ええっっっっ!!!!!
そ、それは見たことないです。
見たい!!

(2006年03月27日 08時33分56秒)

 Re[1]:コモンセンス(03/24)   木奈子 さん
【まっち】さん
>>私も日本のギャグに笑えなくなってきてるもんね
>確かにお国柄によってギャグは違うね。 笑いのツボが違うし、歴史背景もあるしね。

昔はとんねるずが一番おもしろいと思っていたのですが、最近はリー・エヴァンスが一番面白いと思っています。
とんねるず、最近コントしてくれないから寂しい。
次に面白いのは、やっぱりSMAP!


>>通信量は増えるかもしれないけど、通信速度はほとんどかわらないんじゃないのかな
>それはある。 通信速度は確かに早くなるけど、実感としてはそう変わらない。
>かなり重いメールのときは感じるけどね。 
-----
そうですよね、だって、もうコンマ何秒の世界でしょ。
私達には何が何やら。
(2006年03月27日 08時37分27秒)

 Re[1]:コモンセンス(03/24)   木奈子 さん
メーベルさん
>典型的なストリップ用の曲…イギリス人はそのコモンセンスをどうやって身につけるのでしょう?
>たとえば、ぱなちゃんんが身につけるのは、いつ頃、どんな状況で???^^;
やっぱり、ウォレスとグルミットなんでしょうか?(^^)

>テレビさえ観ていれば、わかるの?
たぶん。
私達がカトちゃんの「ちょっとだけよ。」を知っているようなものかと。

>(ちなみに奴さんは、行ったことがある?)
どうなんでしょ?
ないんじゃないかな。
ここは田舎だから、そういう娯楽はなさそう。
あっても行かなそう。


>それと、「モパトパショップ」って何??
これも子供番組(着包み系)なんですけど、ありえないものを売っているお店です。


>?だらけになってしまった。。。
-----
ちなみに、ぱなっちはガチャピンを知りません。
日本の子供は「ガチャピンにできないことはない。」っていうのがコモンセンスですが、ぱなっちがガチャピンを見てもそういう捉え方をしないのだと思います。

(2006年03月27日 08時44分25秒)

 Re:ギャグ(03/24)   木奈子 さん
めいぷるさん
>典型的なストリップ用の曲と聞いてすぐ加藤茶の「ちょっとだけよ」を思い出してしまいました。あの曲とは違うんですよね?

そう、私にとっても、ストリップと言えば、「ちょっとだけよ。」なんですが、この国の音楽は明るいですね。(^^;)

>ギャグは難しいですね。最近やっと少しアメリカ映画やドラマのギャグに笑えるようになってきました
-----
私も実はまだまだなんですよ。トホホ。

(2006年03月27日 08時46分17秒)

 Re[1]:コモンセンス(03/24)   木奈子 さん
char0201さん
>へぇ~!
>ストリップ特有の曲なんてあるんですね。
そう、みんながそれを連想するらしいです。


>笑いって、文化が絡んでるから難しいんでしょうね。
>私も外国人の輪の中で話すと何で笑っているのか分からないことが多々あります。
>難しい。。。
-----
ね、やはり小さいころから見ていた風景、聞いてきた話っていうのが大前提で、それの上にギャグがのっかっていますからね。
かなり難しいです。

(2006年03月27日 08時48分34秒)

 Re[1]:コモンセンス(03/24)   木奈子 さん
ちなつさん
>私はこの知っててもしょうがない事をいっぱい知ってるキングです。
>普通にこっちの人と暮らしてたらどうしても身についてしまいますよね。。奴さん、やさしく説明してくれそうだし。

いや、訊くタイミングが難しいです。。。

>あと、ここだけで有名な人たちとか。
>ジョーダン(巨乳タレント)
>アビ・ティッチマーシュ(同、もっと地味)
>シャンテル(BB優勝。。)

ジョーダンしか知らない(^^;)

>木奈子さん、日本のお笑い、頑張って楽しんできて欲しいです。ぱなちゃんも笑ってくれるかなあ。
-----
それが、日本に帰っても見るのはディズニー映画ばっかりで。。。
日本語ですけど、内容を知っているので、問題ないようです。
(2006年03月27日 08時52分12秒)

 Re[1]:コモンセンス(03/24)   木奈子 さん
Megumiさん
>文化を知らなきゃ笑えない…ある意味当然といえば当然であり、それも1つのアイデンティティの証であるとも思うから、ま、知る機会があれば楽しいなぐらいに考えております。

そうなんです。
だから逆に、ドキュメンタリーの翻訳は簡単だろうなと思うわけです。

>ちなみに字幕のコメディショーって、どうしても面白くできませんよね。

難しいでしょうね。説明を入れられないし。

>あ、コメディ番組のこと日記ネタになりそうだな。
>今度書いてみますね~。
楽しみにお待ちしております。
(2006年03月27日 08時55分01秒)

 Re[2]:コモンセンス(03/24)   Megumi666666 さん
木奈子さん

>だから逆に、ドキュメンタリーの翻訳は簡単だろうなと思うわけです。

うがー
今やってるんだけど簡単じゃないよ~(笑)
全く逆の難しさがありますなあ。
正確性・信憑性が大事なんで辞書の言葉すら裏取り作業必要だったり。
あと制限字数はドラマよりドキュメンタリーのが大変ですね。

>難しいでしょうね。説明を入れられないし。

万が一説明入れられたとしても、説明入れて笑わせるものは、すでにエンターテイメントじゃないよね。
だからこっちは正確に訳すことより、日本人に合った笑いを作ることに重点が置かれます。 (2006年03月30日 15時49分29秒)

 ひょっとして。。。   通りすがりの人 さん
ネット見てたら目に入ってきたので書かせて頂きます。
場違いな解答だったらすみませんが、その曲は
「ハーレム ノクターン」という曲ではないでしょうか?
放送を見たことはないのですが、ジャズで演奏されたりする曲です。初めて聴いてもなぜかエロティックな感じがする曲ですよ。 (2006年04月08日 15時56分41秒)

 Re:ひょっとして。。。(03/24)   きなこ さん
通りすがりの人さん
>場違いな解答だったらすみませんが、その曲は
>「ハーレム ノクターン」という曲ではないでしょうか?
-----
それが、曲名を知らないのです(^^;)

(2006年04月19日 06時11分22秒)

PR

プロフィール

木奈子

木奈子

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

 メリープ★@ Re:プレステージ(02/28) 遅くなってすいません。 うお座の会から…
 みんなのto_sono@ Re:プレステージ(02/28) うお座の会 お誕生日おめでとうございま…
 木奈子@ Oh!みつみつさん >先日、オットの前歯(当然、永久歯)が…
 Oh!みつみつ@ Re:最近の言葉から(12/15) 歯の妖精は、いるんですね。 日本にはな…
 木奈子@ (≧▽≦;)ケロさん >妖精はいるって!! >何しろ北海道は…

© Rakuten Group, Inc.