313014 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

♪sweet diary♪

♪sweet diary♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

bluemam

bluemam

カレンダー

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

お気に入りブログ

【訳あり】エゴマ油… New! つきもん♪さん

昔ながらのかためプ… 手作り大好きローズマリーママさん

12時 カネ吉の惣… 943さんさん

エイトソングス ちょこぱん。。さん

美味しい発見 ゴンザママさん
2007.07.10
XML
カテゴリ:マイホーム関係
ハウスメーカーさんで家を建つと、必然的に世帯主は生命保険に入らされますよね(勿論、死亡してローンが返済出来ない場合のお守りと言う事で)。

家はハウスメーカーさんで建ててないので、そういうのもないし、今現在加入しているのは主人の生命保険、郵便局の養老保険のみなんです。月額7300円払っているのに、余り良い待遇ではない感じ、二年前の主人の入院の時もさほどもらえませんでした。

私自身のも実家の母が独身時代からかけてくれている郵便局の養老保険があったのですが、来年一月で満期になるとかで、自分の分も考えねばなりません。

色々資料を取り寄せてみた所で頭がこんがらがるばかりで、かと言って一つの会社に決めてしまうのも怖いし、と言う事でネット検索していたら

hoken.gif

こういう便利なサービスをみつけました。

早速電話で相談してみたら、色々アドバイスをくれて、どうも今入っている郵便局のは(結婚当初、郵便局に勤めている母の知人に任せていたので内容なんかも良く把握していなかったんです)無駄なオプションなんかをつけられて高い月額を払わされてる感がありました。

そこで訪問を希望してCAなる方に来て頂く事に。

昨日の午前中に来てくれました。女性の方なので、お話もしやすく保険についても色々と勉強になりました。

外資系の保険会社って怖いイメージがあったんですが(やはり余り宣伝しすぎている所や、審査なしと唄っている所は信用にかけるようです。)そんな事もないんですね。
すすめられたのはソニー生命(学資保険ナンバー1)とアクサ生命(保険の評価でAA-取得してる)どちらも大手です。

医療保険についてはアクサさんが魅力的だったのでアクサさんに(五年間無事故の場合は保険料が下がっていったり、小さい手術でも五万円出たり)。

主人の生命保険はソニーさんでお願いしようかと思ってます。

しかし主人は入院暦あり、只今通院中、それに体型が肥満と言う事もあり、かなり審査が難しいようで、ソニーさんは一番融通が効くと言うのですすめられたのですが、それでも何年かは同じ病気については保険がおりない、保険金額が上乗せされると言うリスクもあるかもしれないという事で一応審査に出してもらう事にしました。

掛け捨てと終身を両方すすめられ、納得していたのですが、母と電話で話してたら、終身いらないのではと言う結論にいたり(荻原恵子先生も終身はいらないと良くテレビで言っているようです)やめる事にしました。

掛け捨ての方は月額6500円で55歳まで払い、60歳まで保証があるもので死亡した場合は月額15万円が毎月入ってくるのと一括(月額でもらうよりは低い)で払ってもらえるのとを選べるものにしました。

肝心なのは若い時の保証だから、この保険はいいのではと思いました。

私は医療保険のみにしようと思っています。でも癌家計なので医療保険は安めのプランにして(ネットで調べてても奥さんは一日入院5000円ので充分と良く書かれているので)、がん保険(がん保険はアフラックが一番充実しているそうです)を付加させたいと思ってます。

主人の医療保険もアクサさんでお願いしたいのですが、これまた審査に通るかどうか。

ソニーさんも指定の病院で健康診断を受けて提出しなくてはいけないので、健康診断の日までになるべく痩せさせねばと奮闘していますしょんぼり

体脂肪45%って『どんだけぇ~号泣』ですよね。。

次は火災・地震の保険調べなきゃ。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.07.10 10:49:31
コメント(4) | コメントを書く
[マイホーム関係] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


保険って難しいね。   ゴンザママ さん
ウチは付き合いで生命保険かけてるんだよね。
条件的にどうかと言えば疑問もあるんだけど、解約もできないし。
自営だから保障は自分でキッチリしておかないとダメということもあって掛け金結構高いです(>_<)
自宅でいろいろ相談に乗ってもらえるのは助かるね。
旦那さんの健康診断、パスするといいね。
ビリー頑張ってやってもらいましょう! (2007.07.10 16:05:30)

Re:保険って難しいね。(07/10)   bluemam さん
ゴンザママさん
>ウチは付き合いで生命保険かけてるんだよね。
>条件的にどうかと言えば疑問もあるんだけど、解約もできないし。

家も郵便局は、そうだったよ。でも、その人定年退職したんで気兼ねなく解約できそう。

>自営だから保障は自分でキッチリしておかないとダメということもあって掛け金結構高いです(>_<)

なるほど、そうだね。家は実家も姉も自営なので、そういってるわ。保険の掛け金すごいって。

>自宅でいろいろ相談に乗ってもらえるのは助かるね。

そうだね。偏らずにお話してくれるので良かったよ。

>旦那さんの健康診断、パスするといいね。
>ビリー頑張ってやってもらいましょう!

ねぇ、頑張ってもらわんと。もうすぐ二児の父なのに。 (2007.07.10 17:45:50)

45%・・・   happy カズ さん
柳原可奈子は48%らしいよ~(余談w)

保健、悩むよね~。我が家も無駄に県民共済払い続けてる気がする・・・
辞めるつもりなんだけどズルズルとσ(^_^;)
私は外資系だよ~^^ 医療保険と死亡保険とバラバラに設定できるのも利点らしい。
うまく考えていかないとね><

(2007.07.10 22:27:01)

Re:45%・・・(07/10)   bluemam さん
happy カズさん
>柳原可奈子は48%らしいよ~(余談w)

『いらっしゃいませ~』の人ね(^_^)。可愛いよね。そうそう。笑っていいともで言ってたね(^_^)
でも女性のが多くていいんだから、家の旦那の方が太いってことなんだよ。これが。


>保健、悩むよね~。我が家も無駄に県民共済払い続けてる気がする・・・
>辞めるつもりなんだけどズルズルとσ(^_^;)
>私は外資系だよ~^^ 医療保険と死亡保険とバラバラに設定できるのも利点らしい。
>うまく考えていかないとね><

癌保険はアフラックにしようと思ってるの。安いしね。毎月かけていくのは高額だと駄目だよね続かない。家系が圧迫されるもんね。
(2007.07.11 11:54:56)


© Rakuten Group, Inc.