190928 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

学生戦線総司令本部

学生戦線総司令本部

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

− 雪 風 −

− 雪 風 −

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

СΗΙΝΑМΙの日記 *ちィな*さん
ブログサンダーソン サンダーソン3489さん
suitetime げる@さん
ぽっぽ堂 真紅葉さん
My Diary -ガイ-さん
e_v_a=e_v_e artemis-naziさん
Shelby_GT500Eの研究… Shelby_GT500Eさん
FF援助応援団の部。 まる6645さん
ちょーじの「とほほ… 時計屋ちょーじさん

フリーページ

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009.02.21
XML
カテゴリ:私生活
おぃーす!花粉で目がかゆいよ(ノ□`)トホホ。

暇な2月の三周目に突入~!まったく脳を使っていやせんw

日曜日は頭より身体を使った。親父と一緒にバイクでツーリング。

んで、筑波サーキットに行ってきました♪VTZ250とスーパーカブで!

当初、横須賀の方面に走りに行こうかと思ったけど、

兄貴に「横須賀方面よりも筑波サーキットに行く方が(道が)すいていて比較的安全だよ」っと、

言われて北に進むことにわけ;

最初の行きは自分がVTで親父がカブ。逆に帰りは自分がカブで親父がVTな感じ^0^

筑波サーキットに着いてサーキットを見てみると一般?の人達が自慢の愛車で走ってる!!

スカイラインGTRはもちろん、インプレッサやロードスターも走っていましたよ♪

予想外に多かった車両はホンダのインテグラwwそして速いぞ!インテグラ!!

コーナーからの立ち上がりが早いねー。ホンダは軽量化されているからかな?

あと、スカイラインGTRと互角の走りをしていたのが、まさかのロードスターww

あのちっちゃいの速いぞ!あれか?運転手が上手いわけか?

つか、インプレッサは恐ろしい!何あれ?水平対抗エンジンで低重心なわけか?

減速せずにコーナーを攻める!あのけたたましいエンジン音がかっこよすぎる!

4WDのハズのGTRがコーナーでスピンしていたのには驚いた!実はGTSだったとか?

他の車だと・・・シルビアが頑張っているくらいかな?

昔のブルーバード510が最近のスポーツカーと一緒に走っていたなぁ~。みんなスゲーw

自動車以外に見たのはショートコース?でやっていたミニバイクの練習。

ライダーは中学生らしき子供達w男の子だけと思いきや、女の子も走るよぉー!

つか、彼らは学校でこんな走りについて習ってないだろ!どこで上手い走りを習ったのだ!?

あと、目の前を走っている相手を追い越そうと思う気持ちは、どこから来るのか?

みんな積極的に追い越そうとしているからいいよねー。女の子も上手いべbb

レースをみるなら自動車だけど車両だけをみるならバイクだな!個性がありすぎる!

子供達の親は子供を勝たせるためにメンテナンスが抜かりないw

タイヤを電気で暖めているところがスゴイw

バイクを運ぶハイエース(自動車)も工具箱でぎっしり!みんな本気モードww

・・・家に帰宅後は疲れてすぐに寝ました。20時に寝て起きたのが深夜1時30分。

アニメ『みなみけ』を見て再び寝る(^□^)もはや、正しい生活スタイルじゃない!!

月曜日は養護学校の交流会ぃ~。冊子についてなんかやったぁ~。

交流会が終わったあとは学校に戻って各校からもらったページを一つにまとめる!

ちなみに友達は今日一緒に参加した女の子に告白つもりだったんだけど、告白せずに一日終了。

学校から帰宅途中に交流化に参加した女の子に偶然会って、ジャスコの行き方を聞かれて

説明しづらかったから途中まで誘導ぅ。

つか、会った当初一緒にジャスコに行こうとしていたんだけど友達のことを考えると、

なんか気まずくなってジャスコに着いたら自分は帰宅しちゃった。

その子もなんか一人で行きたがってそうだったし、無理に2人で行くこともないとみた。


夜、友達から告白できなかった事がすごい悔しかったメールが送られてきた。

「まだチャンスはきっとアルヨ!」って返信しといたけど、これでいいんだよね?

次の日は特に予定なし。なんとなく近所の本屋に行ってますた(´・ω・` )

そすたら中学の友達がいて、色々と盛り上がった;

中学の時にいたあの友達は今・・。ってな、話題になり慶應義塾大学に合格した友達が

いるらしい話になりビビったΣ(゚□゚)あの有名な大学ですよ!?スゲー。

もはや、本を立ち読みするハズだったのに立ち話になってしまう;

その後は何やったっけなぁ…?あ、 図書館に行って大阪観光の本を借りに行ったんだ!

近いうちに友達3人と大阪に遊びに行く予定!いつになるか分からんけどw

ちゃんと行けるかな?実行する人がいないからなぁ。コエー。そんな火曜日。

水曜日の午後は友達の家でゲームをやるぅー。X BOXのエースコンバット6をやる!!

うへ、高画質な映像に酔う;さすがに42型テレビは大きくて目が疲れる;

基本操作とかはエースコンバット5と変わらないかな?難しさも同じくらい。

目が疲れると、今度はパックマンw目にやさしすぎるwww

あのお化けに追っかけられるハラハラ感はたまらん!現代でも通用するゲームb

あと、ビー球を転がして目的地まで移動させるゲームはウケたw

目的地までにさまざまさ障害物があって若干頭を使う(^^)普通に楽しいわ。

迫力あるゲームよりシンプルなゲームもいいなぁっと感じた。

友達と二人でやるならシンプルゲームかもw感動というか笑えて十分楽しめると思うよ?

ゲームやったあとはアニメ『みなみけ』と『とらドラ』の見るんるん。あと忍たまも?

そしてようやく帰宅。お金を使わず有意義に過ごせた一日で大満足(^0^)

木曜日は学校で予餞会。12時ごろ学校へ。いろいろと楽しめましたよ。

一年生から三年生までの写真をパワーポイントで流すやつがあるんけど、

合格発表日の一番初めの写真が俺の写真wケータイで写真撮っているシーンw

写真に写っているケータイが今でも大切に使っているケータイでなんかグッっときた。

予餞会終了後は職員室!古いカメラをもらいにね♪


実は去年の文化祭が終わった9月ごろに古いカメラの落し物があったのですよ;

写真部だからカメラが気になり落し物の知らせを聞いてすぐさま職員室に行き、カメラを見せてもらった。

そして驚くことに、古いカメラの正体がオリンパス社のOM-1だったのだ!

おぉぉ!あの有名なOM-1(゚∀゚)!めちゃくちゃ欲しい!!

そんな訳で先生に「もし持ち主が現れなかったらもらっていいですか?」って言ったら

OKしてくれて楽しみにしていたのよ。


けど、卒業までカメラが待ちきれず先生に予餞会にもらえるように早めてもらったのだ!!

カメラはファイダー内が汚れている程度でレンズの方には問題なさそう(^□^)

レンズは50mmのみで望遠レンズじゃないよ!つまり倍率は1w

撮影操作はすべて手動。絞りからシャッタースピード、ピント、フィルム巻きもすべて手動v

たしか1973年に発売された一眼レフカメラで当時は世界最小最軽量でバカ売れだったとか。

インターネットで調べると、当時としては高評価で今でも人気のカメラに入るらしい。

そんな傑作カメラをタダで入手できたからいい感じb壊れている箇所はゼロw

大学で写真部に入り、このカメラを使ってみたいゼb

自慢のカメラ

・・・自分で使用している3つのカメラをうpしてみますた。

高校生活ではニコンばっかり使っていたっけ。

つか、こんな価値のあるカメラが中古屋に行くと安く手に入るんだよね。

当時の価格の10分の1程度で買えちゃうんだよ!?ありえねー。

フィルム式カメラの需要はほとんどないのが原因だと思う。今はデジタル式カメラの時代だもんねorz

そんなことを思った木曜日。

金曜日は木曜日と同じく再び学校へ。懇話会に出席ですよ;

自分、学校の文化部代表だからイヤでも出席しないといけないらしいなorz

わざわざ会議に出席してやっているんだから、時給が出てもいいくらいだ!

俺の知らないうちに文化部代表を俺にするんだからいい迷惑だよ!成績に入らないし!

そして会議終了。なんか疲れた。

夜、友達から「明日遊ぼうよ!」ってメールが着た。・・・もちろんOK。

土曜日は朝9時ごろから中学校の時一緒だった友達の家で遊ぶ!遊ぶ内容はNゲージ(鉄道模型)。

それにしても友達の家の隣に住んでいるババアは頭にくる。

俺のバイクの止め方にケチをつけてくるからな!

「そこは人が通るから違うところにとめて」っとのこと。もはや命令形。朝からウザい。

気を取り直して鉄道模型と思いきや、まさかの秋葉原で買出し;

友達が「パワーユニット(操縦器?)を無くした」って言うもんだからお金出してわざわざ

東京に行ってきた;大幅なタイムロス;ありえねー。帰りは友達のおごりでグリーン車に乗り帰宅。

また気を取り直して鉄道模型再開!レールの引き方にちょいと頭を使った;

電車を走らせるまでが大変だわ(T□T)走らせてもすぐに脱線する・・。なぜ?

たまーに電車同士の衝突事故wしっかり制御できてない;あと横須賀線を走らせるのも大変;

増結セットで何両目に増結車両を組み合わせるか説明書を見るんだけど分かりづらいよー。

素人のオレにはほとんどが同じ車両のように見えてくる!すごく難しい気がする。

友達の家で飼われている猫が鉄道模型に興味津々だったのが印象的。

そんな動画がこちら↓


http://photo.space.rakuten.co.jp/NmY3NDI2NDRkYjNjMjk_/photo/579427/


そんなことをしているうちに飽きてくる→アイドルDVDを観る→中学の卒業アルバムを見る

→気づいたら夜の19時→帰宅→一日終わる・・・こんな一週間。

来週も学校なし!現在、頭文字Dと20世紀少年を読んでいますwこの2作オモロイわw


教習生の時は教習所内の控え室にある頭文字Dを読んでから技能教習を受けていたっけなぁ。

なんで教習所に頭文字Dのような交通違反の漫画を置いとくんだろうねw

あの漫画を読んで技能教習は面白いのよ♪かなり影響されてるw

あ、

中国が航空母艦を造ろうとしているらしいな!6万トン級の航空母艦を2隻だって!

太平洋戦争中に存在した戦艦大和も6万トン級だからな!大和型と同レベル(((゚□゚)))

今の技術力なら造れそうだけど、中国人が正しく運用できるかね?

基本的に大きい艦船ほど組織力が必要だからねぇ。

軍艦を造るよりも先に人材育成を優先すべきだと思われる。できるかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.02.27 00:20:39
コメント(0) | コメントを書く
[私生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.