190944 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

学生戦線総司令本部

学生戦線総司令本部

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

− 雪 風 −

− 雪 風 −

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

СΗΙΝΑМΙの日記 *ちィな*さん
ブログサンダーソン サンダーソン3489さん
suitetime げる@さん
ぽっぽ堂 真紅葉さん
My Diary -ガイ-さん
e_v_a=e_v_e artemis-naziさん
Shelby_GT500Eの研究… Shelby_GT500Eさん
FF援助応援団の部。 まる6645さん
ちょーじの「とほほ… 時計屋ちょーじさん

フリーページ

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011.08.13
XML
カテゴリ:乗り物
こんにちわんこ! バイトもしないで遊んでいます(´・ω・`) 

日曜日からツーリングというか、ライディング練習をしに筑波山へ。

我が愛機VTZ250は帰ってこれるか分らなかったので、セローで出撃。

1030時に筑波山手前のコンビニでとある人と待ち合わせ。

大学の友達の友達の人と走る予定になっていてさ、その方はCBR1000RR乗ってる。

で、

練習する場は二輪車通行禁止の風返峠へ。CBRの友達に進められたー。

風返峠

ここでマメ知識。

どの峠道にも“区間”というもの存在します。

ライダーはその区間でローリングをするわけですよ。

理由は、交通事故を一部の区間だけに食い止める為・・だったかな?要するに安全のため。

今回来た峠道にも走る区間があって、3時間くらいずーと走ってた。

CBRは速いわ~。次のカーブにはもういない(笑゛ 気がついたら対向車線側にいるw

けど、それ以上に速いやつっているもんですね。

その日はYZF乗ってる方(他人)がいまして、ハング・オンがめっちゃ早い!

どーやれば、あんな速く走れるのかね。 必要なのは勇気のみ?

筑波山は往復で200kmくらい。国道4号は信号が少なく、スイスイ走れた。

峠道では、あれだけ急発進急停止しといて燃費は37km/Lという。さすが単気筒。


そんな日曜日。

月曜日の夕方は高校のとき一緒だった友達と池袋でお好み食べ放題を食べてきました。

お酒も飲み放題で2000円以内だった。これはお得なのか? 制限時間は90分。

食べるだけ食べた。 何事も全力です。

日付が変わった9日は・・そう。 自分の誕生日なのですbb

先輩や後輩、同い年の人からお祝いメールくれたー。 リア充やないかー。

そんな特別な日には、自分のバイクでお出掛け。 奥多摩周遊道路へ。

行きは渋滞ばっかりで困った困った。水温計はみるみる上昇。・・そして目的地へ。

筑波山で友達から教わったライディングテクニックを実行することに。

目線はカーブの先。ヒールグリップでしっかりホールド。・・ここまでは自己流。

筑波山で教わったのはフロントフォークを沈ませた状態でカーブを曲がること。

つまり、フロントブレーキを握ったままカーブに進入するのです。

厳密に言うと、カーブに入ったらフロントブレーキをゆっくり離していく感じ。

一気に、フロントブレーキを離すとフォークが伸びちゃうからダメなんどさ。

うんうん。

全然分らないww 違いがいまいち分らん。

左カーブで、ブーツのつま先を擦るまで寝かすことで来たよ~。これがバンクセンサーか。

奥多摩ツーリング

休憩。

今思うと、つま先をステップの上に載せれば擦ること無いよね。この考えは無かった。

結果、タイヤの端まで使うこと出来なかった。

ステップの位置が低いからなんて言い訳しないんだからねっ!←←


つか、奥多摩湖行くまで一緒に?走っていた水色のエクストレアの人が、

帰宅途中のライコランド多摩店にいたー。思わず、「奥多摩にいましたよね?」って聞いたし。

どのバイク乗りも行くところは同じってか。 なるほどね。

今回のVTの走行距離は200kmくらい。筑波山と変わらないですね。

燃費はセローと変わらないわけが無い!  VTZは27km/Lという。

ちなみに兄貴も親父も30km/Lはいくという・・。

自分はどー頑張ってもVTは30km/Lいかないわー。 なんてこったい。

つか、相変わらず冷却系の調子が悪いなぁ。クーラントにしたのに・・。そんな月曜日。

あ、

水曜日行きましたよ。・・そう。海へ。

中学の友達お二人と、その彼女さん一人でいきましたー。合計4人ですね。 In一宮.

驚くべきことに深夜1時30分に家を出る。 そして友達の車に乗車ww

千葉県一宮の海水浴

朝四時に海へ。日の出です。

何でこんなに早いかというと友達がサーフィンをしたいからだって。

その間、自分たち三人は海水浴場が始まるまで外をぷらぷらしてた。日の出を撮ってみたり。

一宮はやたら波が強かった。 沖まで行くのがつらいくらい。


木曜日は仕事して終わり。金曜日は何も予定が無かったので片付けやブーツ磨きに専念。

そんな一週間。あー、疲れたあ。 おわり。おわり。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.08.23 20:57:26
コメント(0) | コメントを書く
[乗り物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.