105170 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日記(diary)NET備忘録

日記(diary)NET備忘録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.07.09
XML
カテゴリ:Wind Netbook U100
早く帰って、ジャスコ西葛西店の4Fで錦糸卵を作るため道具である、専用の卵焼きのフライパンを買いました。¥498でした。それと、こし器を買いました。一昨日に材料である卵や片栗粉等々は買いそろえてます。本日は、錦糸卵の卵焼きの実践の日です。何とか、思うような錦糸卵ができました。そもそも水溶き片栗とといわれてもどれだけの分量で水と混ぜるのか、普段まったく料理を作った事が無いのでわかりません。どうもレシピのページは、そういった単純な事は書かれておらず、一つずつさらに調べながら覚えていくしかありません。ただ、ググってみるときっちり解説付きで載せてあるページは見つかります。分量は、水1対1~2でした。基本的に片栗粉は水に溶けませんから、混ざった状態でさっと使うしかないようです。残った分をコップに入れておいたらすぐに水と片栗粉成分が分かれてました。夜の内に錦糸卵を作り、買いそろえていた弁当ケース(使い捨て)を取り出し、ご飯に蒲焼きのたれをまぶし、錦糸卵を敷き詰めました。その後、まる一匹分を弁当の表面に敷き詰めました。完成です。今日のお昼、早速できあがった錦糸卵ウナギどんぶりを会社に持参し食べました。
苦労しただけあってすごくおいしかったです。
日々、どうしたら無駄なお金を使わないか、それは究極弁当を作って持ち込む事しかないのです。今後、どう頑張るか思案のしどころです。レパートリーが全く無いので日々少しずつ増やすしかありません。日々勉強です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.10 06:52:37
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

pcboys

pcboys

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Headline News


© Rakuten Group, Inc.