6314205 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

奇   知   外   記

奇  知  外  記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Free Space

にほんブログ村ランキング参加中
↓ 応援クリックお願いします ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Comments

Calendar

Category

Archives

2012.12.06
XML
カテゴリ:宗教/天地創造

以前にもPカフェ等で挙げられた文章で『國進様と真のお母様の戦い・安楽死発言』が挙げられていたが、最近もその安楽死ネタが続いている。

Pカフェはどうしても誰か(?)犯罪者を出したいようである。ある筋(オフレコで、google翻訳)の情報から、Pカフェ投稿の一部を入手した(以下)。

Re:統一教会からの安楽死は明らかに殺人行為であった。 ⇒その殺害犯をここに告発する!!

私たちの真のお父様を安楽死という衝撃的な結末に終わりを結ぶした張本人がぴったり2つある。

間接的な原因提供者と、直接の原因提供者!ぴったり二人はキラーである。

その二人はすぐに統一教会の祝福家庭であり、その誰よりも統一教会では、実績も多く、

一般的にすべての祝福家庭たちが敬う代表的な人々だった。

ところが、まさにその二人は皮肉に真のお父様を安楽死に追い込んでしまったのだ。

この事実は、必ずしも将来の歴史の中で明らかに明らかにしてその記録に残らなければならない。



間接的な殺害者はすぐにクァク·グループの首長クァク·ジョンファン氏だ。

彼がもしそのような裏切り行為をせずに真の父母様のそばを守って顕進様も真のお父様の望み甚大で

真の父母様のそばにいたら真のお父様の心境が穏やか値を行わなかったことで、心理的に苦痛もないたかもしれない。

しかし、今まで私たちが目撃したように、真の父母様のそばを離れてトンイルガ全体を悪夢の現実に作らしまった

それではにより生じた波長がどれだけ私たちトンイルガを悲惨にマンドゥルオトドンガ!

真のお父様が入院し前後にはまったく片方は人々を動員してピケットを持ってデモして

片方はそれを防ぐと言っ対立して、お互いが物理的な力まで動員する兄弟同士血なまぐさい

戦いの直前まで運転して行った。その状況を見守っ見た神様と真の父母様の心的苦痛は何クショトだろうか!

結局そのような真の父母様を中心とした分立と対立の様相がまさに真のお父様の心配対象だったし

それは非常に真のお父様の健康をかきわけせた主な原因だったことを家族だとも知っている事実だ。



直接の殺害者はすぐにタイマイと呼ばれるギムヒョナム氏である。

ギムヒョナムさんはくんモラは呼称までいただいたにも関わらずして家族はまだタイマイという呼称を使いながら

まるで霊界の大母様の話身体引き揚げトンイルガで君臨しており、真のお父様が意識を失いにくく、

倒れ神の後真のお母様の最も近いところで真のお父様がベッドにいらっしゃる後は、このギムヒョナムさんの

息がほとんど大きく作用してすべてのことが決定され、進行されてしまったことも誰もが知っている事実だ。

すぐに霊界に託して巧みに自分の位置を利用して真のお父様と真のお母様の間を掘り下げて

特に真のお父様の重大な状況で彼女の霊界を口実にした嘘で真のお父様を安楽死させる方向に

決定的な役割をしたのだ。

 ……

出典: Pカフェ/匿名ディスカッションNo.19222  (12.12.02)


タイトルから見ると、最初は「統一教会からの安楽死は明らかに殺人行為であった。」のそれに「Re:」、そして、「⇒その殺害犯をここに告発する!!」がプラスされたようである。

Pカフェに関しては、凡人がこれまで主張してきたように「デマ・偽情報の親元」であることに違いはない。

この文章を挙げた理由は、ただ一つ、マーカー部分の

Pカフェも郭グループの存在を認めている、

と事実である。

 

 

訪問ありがとうございます
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ
にほんブログ村・統一教会






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.12.08 17:58:40
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.