132173 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 Peaceful  Heart

Peaceful Heart

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

peacefulful

peacefulful

Recent Posts

Comments

 peacefulful@ Re[1]:お引っ越し ♪(08/21) かえるぴょこ♪さん 前から考えていたので…
 かえるぴょこ♪@ Re:お引っ越し ♪ お引っ越しされちゃったんですね…。寂しい…
 deko@ 今は・・ 浦和市ってないんだよ~(笑)。 さいたま…
 peacefulful@ 遅くなりましたっ(^_^;) かえるぴょこ♪さん ホント、、、。 それ…
 peacefulful@ お久しぶりです(^_^;) brownie3さん 遅くなりましたっ(^_^;) b…
July 7, 2009
XML
カテゴリ:抱っこ法
時々、ご兄弟一緒でのセッションについて
お問い合わせをいただくことがあります。

ご兄弟共に心配がある場合は
別枠でのご予約をお願いするのですが、

経験上、お子さんお一人に対して
90分のセッションがベストだと思っています。


時には、、、

兄弟も連れて行くと二人見てもらえてお得だよ
とお友達から聞いたので。

というお申し込みもあって
ビックリするのですがびっくり

Peaceful heartでは、
そのようなメニューはご用意しておりませんので
ご了承くださいませ2009-06-16 11:55:35


やむを得ず、兄弟お二人を連れて
セッションにいらっしゃる場合もあって

大抵、お二人一緒に泣く、ということになります。

兄弟は、当たり前ですが共鳴しやすく
それだけ繋がった存在だということです。

セッションの中で一緒に泣くだろうことは重々承知の上で
事前にお母さんにお願いしておくのですが、

メインでないお子さんに、
例えば、
「今日はお兄ちゃんの抱っこに行くから
 あなたは待っていてね」
と伝えて来ていただきます。

どんなに小さい子にも、このような説明は必要です。

説明したから、約束したから、
「待てるよね!泣かないでね!」
と言うのではなくて

たとえ泣きながらでも
確か「待ってて」って言われた~と思えるよう
待ってる意味を知らせておく。

その方が、同じ待つのでも随分違います。


でも、やはり
気になるお子さんのセッションですから

あなたがSOSの時は
「お母さん、何よりもあなたを大事にするよ」
ということが伝わるよう
そのお子さんと二人でいらっしゃるのがベストです。


そうは言っても、それが無理な場合、
セッションを進めていく上では

どちらのお子さんがメインなのかということは
私の中で明確にしていて、

メインのお子さんとママをつなぐセッションになるよう
配慮をしていきます。



抱っこ法では、どのセッションでも、
主に母子の心をつなぐということが展開されます。


兄弟どちらも心配という場合は
ママ自身が疲れていたり、
ママ自身の癒しの時期だったりするかもしれません。


兄弟のお子さんをお持ちのママなら
わかると思うのですが、

それぞれに相性がありますね。

どちらかは可愛いけど、
もう一人は、どうしてか可愛く思えなくて・・・

と悩んでいらっしゃるママはたくさんいます。


「相性」なんていうと
ちょっと割り切れないかもしれません。

それぞれの子どもとの間で学ぶテーマが違う
というふうに理解していくといいです。


例えば、我が家だと~


長男とは「信頼」を
長女とは「忍耐」を
次男とは「配慮と優しさ」を、みたいな。

こう並べるとキレイですが、
こう言えるまでには随分と大変でしたっ雫

長男の小さい頃は、私にそっくりで
ひねくれやだったので

彼を素直にしようと思ってやりとりすると
嫌でも自分の一番嫌な部分を見ることになります。

このようなチャレンジでは
しっかり向き合うことで
必ず、大きなギフトへと変わります。

何度もくじけそうになりながら
長男とのやりとりを通して

今まで嫌いだった自分を受け容れること、

ただ心から信頼できたら
子どもはしっかり応えてくれること、

などのギフトを受け取れたと思っています。

それら、こどもとのやりとりで得たギフトがあるから
こうして抱っこ法をお伝えできるのだと思っていますぽっ


それぞれの子とそれぞれのテーマについて
しっかり向き合うことを

これからも提案し、
お手伝いさせていただきたいと思っていますきらきらきらきら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 15, 2009 06:37:13 AM
コメント(0) | コメントを書く
[抱っこ法] カテゴリの最新記事


Freepage List

Free Space

Favorite Blog

カラーコンシェルジ… oh710さん
Moon Angel まじょまじょあゆこさん
Brownie’s Diary brownie3さん
Guardian Angels   Guardian Angelsさん
そうじ力でhappyに!… kuro01290515さん

Category

Archives

・June , 2024
・May , 2024
・April , 2024
・March , 2024
・February , 2024

© Rakuten Group, Inc.