1361989 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

将棋雑談アレコレ (SDI)

将棋雑談アレコレ (SDI)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

にせあら

にせあら

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

一日の学問 一書の… yonesan2さん
いない、いない、え… JUJUBESさん
毎日は書かないダラ… ひすわし4649さん

Comments

名無し@ Re:角不成は会員停止に(11/13) 1983-07-19 王位戦 谷川浩司 vs. 大山康晴…
通りすがり@ Re[1]:角不成は会員停止に(11/13) ...さんへ 会員停止なんかされたら将棋を…
王島将春@ Re:記録係問題(01/11) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
...@ Re:角不成は会員停止に(11/13) > 角不成が禁止されたからといってそれ…
しょうもない高齢初心者@ Re:角不成は会員停止に(11/13) 「負けになったら切断」は角不成関係ない…

Headline News

2013.04.21
XML
第5局は三浦八段が負けました。これによりコンピューター側の3勝1敗1引き分けで終了。

星の上でも大将戦に勝ったという事でも完全にプロ側の敗北です。

かえすがえすも第3局が大きかったように思います。色々と考えたり思ったりする所はありますが、客観的には上の通りの成績です。これは覆らない事実です。

プロの誰しもがコンピューターの終盤力を認めていたのは事実です。「互角で終盤になってはいけない」と口を揃えて言っていたように思います。

現役A級八段までがそう言うようではもはや勝てる人間というのは居るのか居ないのか、というレベルです。

堂々と渡り合える人間がまだ存在する、と信じています。ただし終盤に時間はどうしても必要だと思います。

時間が十分にあれば、本当に終盤でも完全に人を超えたと言い切るのはまだ早い、そう信じています。

まあ4時間で負けてはプロ側に言い訳は出来ません。この時間ではA級並みと認めざるを得ません。

入玉の技術云々にはあまり興味は持てないし、そんな戦い方しか出来ないようでは自ら格下であると認めるようなものです。

タイトル戦の将棋の、あの緊張感、あの息をするのも憚られるような、あのキメの細かい中盤、そして終盤の作りでも本当にコンピューターが上回っているのか正直分からない、あの終盤。

確かにミスや逆転はあります。そうした事があればコンピューターが勝つでしょう。

もはや勝てる人や条件は限られているとは思いますし、人間側の指し方としては遊び心のある手は許されない。最初からコンピューターに冗談など通じる筈もないですが。とにかく「名人を超えている」と言うには2日制で勝つ事が条件でしょうか。言い訳というか往生際が悪い発言かも知れませんが、名人を超えるとはそういう事になると思います。4時間ではA級です。

しかしいずれは完全にプロを超えますね。

これから将棋を覚える子供は「人間よりコンピューターが強い」という事を当たり前の事として認識して始める訳です。

局面の優劣等の判断にはソフトを使う。ソフトから将棋を教わる訳です。

プロの存続ももはや危ういですね……

高い契約料を払って長い時間をかけて指す将棋よりも、PCのソフトが指す将棋の方が強い。
以前から言われてきた事ですが。

人間がプロの技術を身につけるためには、少年の頃からこの道一筋で相当の年月をかけて取り組まなくてはならない。よく東京大学に入るよりも難しいなどと表現されますが、とにかくそのくらいに難しく厳しい世界です。その事にはこれからも変わりはありません。過去に多くのプロ志望者が涙をのんで挫折していきました。

それだけ身につけるのが大変なものが、PC1台とソフトがあれば、その中に当たり前のように収まっている。

これからはそういう時代なのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.04.21 22:13:20
コメント(0) | コメントを書く
[PC・ネット将棋・ゲーム・道具・玩具] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.