004033 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

PENGUINが好き!

PENGUINが好き!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/f61kur7/ ち○…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

プロフィール

ksuke918

ksuke918

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

ニューストピックス

ペングィンファンの皆様こんにちは♪
ここはペングィンを愛する管理人ksukeが
全国(全世界!)のペングィン好きのために厳選したペングィン情報をお届けするblogです。
ペングィンの情報やお気に入り/おすすめのペングィングッズを紹介します。
*このblogでは一部でPENGUINの表記として「ペンギン」ではなく
より原音に近い(と思われる)「ペングィン」を使用しています。

*当blogでは「楽天アフェリエイト」を利用しています。
【免責事項】につきましては左段中央辺りをご参照下さい。
2007.07.22
XML
カテゴリ:ペングィン情報。
先日NHKで『ダーウィンが来た!』という番組をやってました。
画面には白と黒のチャーミングな生物が。。。
「ペングィン!?」と思ってよく見たらカンムリウミスズメという海鳥でした。
ウミスズメ
愛くるしくも健気な生態に興味をそそられ番組を見ていると
ペングィン好きの僕が惹きこまれたのにも納得の理由がありました。
そもそもイギリスを含む北大西洋には
「オオウミガラス」という海鳥が生息していたそうです。
Wikipediaの「オオウミガラス」の項目を見ると
>属名"Pinguinus"の通り、本来はこの鳥が「ペンギン」だった。
>古くからウェールズやブルターニュの人々はこの鳥を"Pen-gwyn"と呼んでいた。
>この語は古代ケルト語で「白い頭」を意味し、頭の白い斑点に由来した呼称である。
>またラテン語では"Pinguis"が「脂肪」を意味し、呼称はこれに由来するという説もある。
>後に南半球でオオウミガラスに似た鳥が次々と見つかり
>オオウミガラスが絶滅した今となってはそれらが「ペンギン」と呼ばれるようになっている。

そしてこの「オオウミガラス」は分類学的にウミスズメ科に属します。
つまりウミスズメはペングィンの名称的御先祖様というわけです。
↓在りし日のオオウミガラス。
オオウミガラス
何より魅力的なのはこのウミスズメ達は日本にも野生しているということ。
あれ?もしかしたら僕があのときに見た海鳥は。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.07.22 14:39:02
コメント(54) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.