1703465 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

和田裕美

和田裕美

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2008.04.08
XML

最近、マスクをしています

 講演先に入るときもぎりぎりまでしているので

 予定外で相手様が
  ご挨拶にいらしたりすると

 あわててマスクのまま笑っています
 
  マスクと言えば
  
  この前深夜放送のテレビで
  やっていたらしい(見ていないのですが聞いたのです)

  「国によってマスクの使い方」って

  ちがうみたいですね
  
  そもそもあまりマスクを使う習慣がない国の人もいるのですが

  それでも、使うときの目的は

  「自分を守るためにつける」のだそうです

  ウイルス防止
  花粉ガードなどですね
  
   けれど

  自分が風邪だから
  相手にうつさないように
  相手のためにマスクをつけるのは

  日本人だけだということで

  欧米の人などがすごく感心していたという話
 
  そのテレビをみて
  その話を私にした彼女は

  「私ね、日本でよかったと思ったの」と言いました

  すべては自己責任という概念もありですが。
  
  きっとね
  自分を守るだけでなく
  相手をいたわるために
  わざわざマスクをつける人は
  きっと日本以外ににもいて
  そうでない人もきっと日本にはいるのだろうけど

  思いやりのマスクをつける人が
  多いほうがいいなぁと思います

  私は今は
  くしゃみを人にかけないように
  花粉を吸い込まないように
  両方の目的でつけています

  それと・・・すっぴんで
  どうどうと街を歩くときに
  マスクを活用しています(笑)

    と、いうことで
    最近はいいマスクが多く
   私は
   「三次元マスク」がお気に入りです

   さぁねましょ。
   おやすみなさい

   いつもありがとうございます

   今日もしあわせ
   あしたもいい日

    

  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.04.09 00:04:03
コメント(11) | コメントを書く
[和田裕美のひとりごと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.