1703423 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

和田裕美

和田裕美

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2008.11.29
XML
カテゴリ:神社などのこと
   こんばんは

      最近、「針」に通っていると言うと

    「針って何本刺すのですか?」とか
 
    「どれくらい刺すの?(深さを聞かれていると思う)と

     聞かれることがあります

   でも、私知らないんです

    うつぶせに寝ていて
    
    ちょっと刺さったなぁとか思ったり
    ああ、痛いところだ、いったーとか言ったりして

   いるんですが


    怖くて実はまだ自分に刺さる瞬間を見ていないのです(笑)

   頭のてっぺんにも刺しているので

    すごい感じだと思うのですが・・・・。


  さて、最近、神社のことを
   多く書いているので

   最近になってこのブログを読んだ人は

   「スピリチュアル?神道の人?」とか思うかもしれないですね

   なんで神社好きなのかな?って不思議に思うかもですよね。

  おじいちゃんの家は神棚が普通にあって
  それでも浄土宗だったのですが

   「家庭神仏統一」って日本の家庭なら
     普通ですよね?
    神棚って普通は
   ないものなのでしょうか?

   ということで
   家系も私も神道ではないのですが

     私はあの空気とか
     神様の歴史が好きで
     それで何度も行くようになって
     自分に合う神社がだんだんわかってきて・・

    行くと、わくわくして気分がよくなってきたんです。
     (そうじゃないところもあります)

   これは行けば行くほど
    どんどん誰でも感じるようになると思います。

   やさしい神社も
     荒々しくてたくましい神社も
   なんか、男前な神社もあります。

   私はだんだん
   空気で感じるように(勝手に思っているだけかな?)
    なりました。

   それに
   かなしいことや
   むっとすることや
   がっかりすることなんかのもろもろが

  なんかね、とれるんですよね
  
   ぽろっぽろって。

    これは海のそばに行ったときにも
    起こりますよね。

   神社って木があるからかもしれませんね

   山とか海とか神社でいっぱい空気を吸って

  「こうやって感動できる心があって
    よかったなぁ
   人生修業だらけだけど
   そのほうが生きてる感じするなぁ」と

  しみじみ思って
  ときどき泣いて
  
  かえってくるのが私の浄化方法なのです。
  だから神社が好き。

    実は
    そこにいたるまでの
   もっともっと
    直接的は事件とかきっかけは
    たくさんありますが
   それについては

   ずっと前にブログやアソシエで書いたり
    子供の頃の神社話は「幸せレシピ」という本で
    しっかり説明をしつこく(笑)しているので
   今日はやめておきます。

   また折みて
   個人HPにでもアップしますね。

  ではでは。
  

  みなさんの週末が
   たくさんの幸せでいっぱいでありますように

  いつもありがとうございます。


    
       
  

     





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.11.29 22:14:20
コメント(7) | コメントを書く
[神社などのこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:神社が好きな理由って?   モネ さん
今晩は。先日会社のミーティングに上司が和田さんの本を紹介しました。
神社は確かに、普通の空間では味わえない空気がありますね。私の場合、ピリっと引き締まってリセットされた感じになります。私は神社に行くようになったのは、営業の仕事をするようになってからです。
大きな木があり、耳を当てて癒されてきます(笑)。時々和尚さんに捕まる時があります(親戚の叔父です)。
捕まると話が長~いのですが、勉強になります。 (2008.11.29 22:32:43)

Re:神社が好きな理由って?(11/29)   910うろこ さん
わださん、こんばんは。
私は、お義母さんの実家が神道で、数年前に初めて神式のお葬式に参列しました(会った事も無い義理の(ダンナの)おじいちゃんの)。いろいろと、仏教とは違うので、ちょっと戸惑いました。

そして、私は今年の元旦にそのお義母さんとダンナとはじめて初詣に行きましたが・・・「初詣」って久々でした。なんせ、人が多いから。。。
わださんと出会ってから、神社もいいなって思うようになりました。でも・・・今もあまり行ってないな(近所に無くって)。。。
私は鳥の調査の時は山で仕事してることが多いので、木々のパワーをいっぱいもらっています。自然っていいな~♪
(2008.11.29 23:03:48)

Re:神社が好きな理由って?(11/29)   TR0874 さん
おはようございます。

幸せレシピのお爺さまとの会話、感動しました。
皆さん、買って読んでみるといいですよ。
どーしてもお金がなくて買えない人は、そのところだけでも立ち読みする価値ありますよ(笑)

いろんなことがあった時も、普通の生活をしている時でも、いつも神様に感謝しながら生きていきたいですね。

ありがとうございます。
(2008.11.30 08:29:25)

おっはようで~す☆   あや さん
神社ネタ(笑)
いいですね~結構面白いですよね~☆
和田さんって
巫女系かなぁ。サクヤヒメ系?
朝日や山の中も海も気って高いですよね。
それを感じる感じないは人によって違うし、私にもここははずせなぁいっていう気の高い場所があります。ホントにそこはエネルギーが凄いしパワーが違うんです。
木は呼吸と関連しているし気だし(笑)まさに息を吸ってはくだし(^〇^)
神社好きな和田さんでいいんじゃないですか!もういっそ極めちゃってくださぁい☆スピでも(笑)
(^〇^)
和田さん結構いろいろ行ってますよね~☆この場所よかったとか、これ食べたとか某神社のところてんとか~☆この石!とか。ぜひぜひ
また教えてくださぁい♪
(2008.11.30 09:33:17)

Re:神社が好きな理由って?   penguin-_oyaji さん
和田さん、こんにちは。
タイムリーな話題で嬉しいです!
実は昨日から熊野に来ています。
つい先程、那智大社に参拝して
熊野三山の神様全員にご挨拶状をする事が
できました。
昨日、大斎原に行ったのですが、
全身に鳥肌がたつくらいのスゴいパワーを
感じましたよ!
再生の地、熊野で私も元気をいっぱい
受け取ることができました。
和田さんが神社に行かれる気持ちも
少し分かるような気がします。
熊野に導いて下さった和田さんに感謝です。
これから潮岬に行って、東京に帰ります。
(2008.11.30 13:07:01)

とがったものって、気を集めそうですね (^-^)b   TOKYOはるみん さん
ひろみさん、こんばんはー☆(^▽^)/゛

針が刺さったところは・・・ちょっとびっくりしそうですね。

神様も神社も、色々沢山、いらっしゃるんですね。
これからも、お話し沢山聴かせてくださいね ◎^∇^◎
(2008.11.30 17:15:31)

和田さ~ん(^O^)こんばんは   ひらひら さん
私は、クリスチャンでは全くないのですが..
ヨーロッパに行った時に、昔からある伝統的な教会や修道院へ行って中に入った時に感じた雰囲気..
言葉で表現するのは非常に難しいのですが、人々の歴史と信仰の思いの積み重ねが刷り込まれた空間の中どの、何とも言えない空気が好きで、日本でも長崎の教会や函館の修道院とかへ、時間を見つけて時々出かけています。
場所はどこであれ人生の中で、一人になって自分を見つめ直す時間って、すごく必要ですし、とっても大切だと思いませんかo(^-^)o (2008.11.30 20:17:02)


© Rakuten Group, Inc.