818268 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ニューヨーク☆ニューヨーク -La Vie @ NYC-

ニューヨーク☆ニューヨーク -La Vie @ NYC-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

Mlle. Tiare

Mlle. Tiare

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Favorite Blog

4万人以上参加のパ… mcat56さん

La vie @ Sydney PetiteTiareさん
millieの雑記帳 milliethebearさん
Manachan's World-… manachan2150さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Oct 8, 2010
XML
カテゴリ:日本2010
最近のちびら、ソファが大のお気に入りです☆

Sofa

このソファはぐるぐる回るので、いつも回して遊んでいます。

あと、この本がすっごく好き!



先日KC母からもらったKUMON教室のお古の絵本。
何度も何度も「ハイ(読んでという意味)」と言って持ってきます。

あと、最近できるようになってきたことや言えるようになった言葉が急激に増えてきたので、その記録を少し。

私たちが言う「こんにちは」「ありがとう」「ごめんなさい」の言葉で頭をぺこりぺこりと下げるようになり、「いただきます」「ごちそうさま」の時にはきちんと手を合わせることを覚えたちびら。

「ボーノ」のジェスチャーをしながら「おいちっ」と言う姿がかわいいので、家族全員それを見て喜んでいます(=⌒▽⌒=)

あと、「ちびらちゃん、いくつ?」と聞くとひとさし指を立てることも覚えました。
これに合わせてKC母がなぜか「いち」と教えこんでしまったのだけれど、「おいちっ」と混同しがちなので、これは「ひとつ」に矯正しなくちゃね…。

それから、読み聞かせのかいがあったのか、最近は自分で本を開いてぶつぶつと言いながら読んだりもしています。
時々本が逆さまになったりもしてますけどね…(^▽^;)

うんちの時は「出ちゃった」や「出た」と言って教えてくれるようにもなりました。
「落ちちゃった」「行っちゃった」などの言葉も発します。
先日は、KCが出かけたあとに「パパ行っちゃったね」というと、おうむ返しに「パパ行っちゃった」とさみしそうに言ったのが印象的でした。

あと、「いもむしご~ろごろ~」と節をつけて歌うと、床に寝転がってゴロゴロしだします。
これは私の父がちびらの寝返りの練習の時にずっと歌っていたもの。

NHKの番組「みいつけた!」の「ぼくコッシー」という歌が大好きで、これが流れるとライブのように自分のこぶしやコッシーのぬいぐるみをぶんぶん振り回してノリノリに♪
「ここっこ こっここ ここコッシー」という歌詞のところも「こっこっこ」みたいな感じで真似して歌います。

それから、スプーンで一人で食べる練習を始めました。
結構上手に食べていてびっくり。
もちろん、まだまだ汚しますけどね…。
ハトコのMちゃんは1歳半でおはしを使ってきちんと食べることができるので、ちびらもがんばって練習させようと思います。

KC母曰く「そろそろ鉛筆を持たせる練習も始めたら?」ということ。
今週のKUMON教室の時に少しさせてみようかな?

まだまだあるような気がするけれど、今思いつくのはこんなところかな…。
成長の過程を考えると、本当にいちばんいい時期に日本に帰ってきたなと思います。
日本の家族や親戚に感謝です☆

あ、あとついにストローラーに乗りたくない病にかかってしまいました。
まだ歩けないくせに歩きたくって仕方がないみたい…。

児童館のプレイタイム、今週はテレビなどでも結構有名な先生が講演に来てくださるそうなので聞きに行く予定。
楽しみです♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ 毎日忙しくって、少し風邪気味です…( ̄_ ̄ i)
AX





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 10, 2010 11:45:33 PM
[日本2010] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.