026172 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

もふもふ すもも

もふもふ すもも

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ちび すもも

ちび すもも

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

ローズガーデン いーさん8138さん

mulinkanta 楽天主義… mulinkantaさん

Comments

ビビアン5@ Re[1]:こんにちは。(01/11) ちび すももさん >ビビアン5さんへ >…
ビビアン5@ Re:御正月番組 ビューティコロシアム(01/05) 受験あと一ヶ月頑張ってくださいね!!
ちび すもも@ Re[1]:やっと3学期(01/11) いーさん8138さんへ >18日間の冬休みは…
ちび すもも@ Re:こんにちは。(01/11) ビビアン5さんへ >すももちゃんのお嬢様…
ちび すもも@ Re[1]:やっと3学期(01/11) すずなちゅりん。さんへ >こんにちは。 …

Freepage List

Headline News

2012.01.11
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

今年は曜日と日にちの兼ね合いで、毎年1月7日あたりに

3学期が始まるところ、なんと昨日1月10日にやっとスタート。

高1の息子の学校がやっと始まった。

冬休みの突入も、天皇誕生日の兼ね合いで12月22日に終業式で12月23日からでした。

私の子供時代よりは1,2日早く突入する。

したがって、今年の冬休みはなんと18日間もありました。

は~長かったぁ。

部活も新年に入ったらずっと休みで、私一人なら昨夜の残り物で

済ませる昼食も そうはいかず…

この肉食恐竜を手なずけなくてはならず…

テレビを見たり、自室でギターを弾いたり、学校の課題をやったり

穏やかに毎日過ごしているけど、12時と6時には必ずキッチンにやってきて

『メシは 何かにゃ~』と ネコをかぶってくる…

(こいつ腹時計があるのか!?

 

一方で 高3、受験生の娘は塾の対策講座に連日参加。

1月1日以外はほぼ何かしらの科目をとっているので

今日は午前中から

今日は夕方からと目まぐるしいスケジュール!

塾前のコンビニで夕食を済ませることもあり

「ちゃんとたべてるかなぁ」多くを語らぬ娘を案じながらの夫と息子と私3人の夕餉を済ます。

だいたいこんな感じの冬休みでした。

 

昨日始業式であった息子の高校では1年生のみの行事ですが

百人一首大会が催され、PTAがお汁粉を振舞うことになり、行ってきました。

体育館でたくさんのグループに分かれて競い、各グループの1位で

更に決勝戦をし、個人表彰、クラス対抗を競ったようです。

あいにくお汁粉を作っているので見ることはできませんでしたが…

 

実は息子の通っていた中学校では、三年間この行事は行われていました。

小さい学校でしたので息子でも3位、4位あたりなら狙えていましたが、

さすがに高校ともなると、強者も多いようで成果なしだった様子

でもクラスで盛り上がり、お汁粉もみんなで楽しんでくれた見たいです。

おもしろい行事です。

お母さん方のおとめ座雑談の時間もあり、ママトークに花が咲いた花花花次第です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.19 09:01:13
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.