378019 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

パライソの怪人日記

パライソの怪人日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

20周年記念ランチプレート

サーロインランチ2020



Mi味 So噌 モーレ サルサ

コンビプレート

平日ランチタイム限定

メキシコ料理店

アル パライソ

Calendar

Category

Headline News

Rakuten Card

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.03.14
XML
カテゴリ:シャルトル
シャルトル大聖堂の横の庭を降りていくと川というか運河沿いに道が続いてます。


le moulin de ponceau4.jpg



何とも気になるレストラン発見。川床レストラン。Moulin de poncean


le moulin de ponceau5.jpg



時間も丁度12時なのでココに入ってみました。


さっき前菜のカキも食べたし、メニュー見ると高級そうで結構な値段なのでメインとデザートだけにしようかな~なんて考えながら、メイン料理が決まったので、注文をおねがいしました。


すると他にお客がいないからなのかどうかわかりませんが、この前菜はどうですか?とかコレをお選びになったらコレをメインの前にいかがですか?とか、なかなか商売熱心というか、なんというか?


あまり飲食店でシツコク言ってこられると、引いてしまう性分なんですが、このウェイターさん、紳士的ってゆうか、自然に受け入れてしまうような物腰でまるで催眠術にかかったように言うなりにオーダーしちゃったんですね~。この方の手法とりえれたいです。がルックスも容姿も違うし、なんとも無理っぽいですが。基本的に英語で言ってくれるんですが、料理名なんかはフランス語になったりして、頭が朦朧としてきたのかも。


それで出てきたのが、コレ


le moulin de ponceau7.jpg


「アミューズです」「コレはサービスです」なんて言われてテーブルに置かれたんですが、見た感じデザート。

ムースの3段重なんですが、チョット甘くてデザートっぽいんです。でも味は今までに味わったことがない表現の仕様がないミステリアスなもの。まずくはないんですが。


続いて「エスカルゴです」って出されたのが、コレ

なんだ~またデザートじゃん!だってミニシュークリームみたいなんだもん。


なんかオーダー失敗しちゃったかと思いましたが、



le moulin de ponceau8.jpg


しかし、です。食べてビックリ。確かにエスカルゴ。味はエスカルゴのガーリックバター焼きなんですが、シュー包みなんですね~。味も絶品。こんなの食べたことないナ~。


コレ、最初から強く勧めてくるので根負けして頼んだ一品。


moulin2.jpg


キノコのソース煮込み。コレ旨いことパンじゃなくてご飯にかけて食べたかったです。



コノ店、なにか違うぞ~と思い始めてミネラルウォーター飲んで、メインを待ちました。


メインは4種類の中から選んでシーフードのシュークルートと


le moulin de ponceau9.jpg


ラムチョッパー。


le moulin de ponceau10.jpg


2品とも驚きの旨さです。シュークルートだからチョット酸味があるのかな~なんで思ってたんですが、クリームソース煮のような上品な味で、巨大な手長えびの旨いこと。ワタシどもの地元でいうアカザエビの3倍は身がついてます。コレはパクれない味だな~。


また、ラムチョッパーなんて味も焼き加減もパーフェクトです。出てくるまでに時間かかってたんですが、納得の味。骨以外きれいにいただきました。


結局、ココに2時間くらい居たんですが、ほかにお客はきませんでした。もったいないな~。コノ造りで、コノ味で。そいいえば、店内に誰も居ないのに、通された席は川床の手前の席。


le moulin de ponceau6.jpg


オレの容姿見て、川床の真上の席だと床がもつかな~なんて思われたのかな~。


次回パリに機会があれば1時間かけてここまで来る価値はあるレストランだと思います。


moulin1.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.03.14 22:56:19
コメント(0) | コメントを書く
[シャルトル] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.