000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ピカルディの三度。~T.H.の音楽日誌/映画日誌(米国発)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jun 6, 2010
XML
「Haydn, Go seek」

 eisenstadt.jpg

 今日はカルテットの練習日。前半はハイドン。Vn1 ピーター、Vn2 僕、Va ジュディ、Vc ジャン。
 全然有名な曲ぢゃないけど、作品33の5。

 第1楽章が非常に面白かった。どうやら、How Do You Do? だかという愛称のついてる曲らしい。予断を許さぬ展開にドキドキワクワク。

 2楽章ラルゴは短調。セカンドのパート譜を見た瞬間にビビビッと来た。先の1楽章もかっこよかったことだし、名曲な予感。メンデルスゾーンのカルテットの緩徐楽章的な珠玉の一品が期待できそう。
 が、実際に音にしてみると、楽器間の均衡感にやや欠ける。

 3楽章スケルツォも奇妙。弾きながら四人で顔を見合わせて「なんじゃこりゃ?」。字余り的な強引なフレーズ展開に苦笑する。 

 4楽章は変奏曲。おいらセカンドを除いては激しく盛り上がる。この音型はいわゆるシチリアーノってやつかもしれず、音楽学的には重要な位置を占める楽曲だったりして。

 結論。1楽章は素晴らしい。後の楽章に行くにつれ衰退していく。ま、今後二度と弾くことはないと思われ。


<追記>
 ところで、多産系作曲家ハイドンを語るうえで、こちら英語圏の音楽家らが好む駄洒落、「ハイドン、Go seek」。←かくれんぼ Hide & (Go) seekにかけてる
 この曲がいい例かと思う。ハイドンの楽曲は、決して受け身ではなく、一つひとつせっせと弾いてみて自分好みの曲を探し求めていく(Go seek)しかないわけで。

 fertod.jpg エステルハーザ宮殿(ハンガリー、フェルテード)
 ↑先月、欧州でハイドンゆかりの地を訪ねまくってきました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jun 8, 2010 07:28:09 PM
コメント(2) | コメントを書く
[音楽(クラシック)] カテゴリの最新記事


PR

フリーページ

日記/記事の投稿

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ピカルディの三度TH

ピカルディの三度TH


© Rakuten Group, Inc.
X