480511 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

PINGEちゃん覚えガキ

PINGEちゃん覚えガキ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

PINGE

PINGE

Freepage List

Category

Recent Posts

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:早くも冬の予感?(09/21) buy cialis online canadiancialis low co…
http://buycialisky.com/@ Re:コオロギの悲劇(08/04) can i split cialisqual o mais eficaz o …
http://buycialisky.com/@ Re:カンフーパンダ(01/14) comprar cialis genericoventajas cialis …
http://buycialisky.com/@ Re:2046(05/03) cialis pills effects ofcialis westernge…
http://buycialisky.com/@ Re:公共の敵(02/11) online pharmacy cialis viagraviagra st …

Favorite Blog

今日の昼食♪カフェレ… New! すえドンさん

【徒歩15秒の蛍の光… のんびり3939さん

映画と小説の保管庫 あつぼう〜さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
La Rosa Negra ★chica★さん
(仮)sevaの…まぁ、… (仮)sevaさん
おっちゃんトコ。 おっちゃん改さん
もっと映画を楽しも… カイザーソゼ2世さん

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Calendar

2009年02月11日
XML
【2003年9月15日の日記から】

お弁当こさえて持たせて送り出し、
(久しぶりだったせいか、、、あとで「おかーさん、お弁当少なすぎ!」って叱られました^^;)

ちょこっとだけ二度寝して(ぷっ)
K兄ィの団体演技に間に合うよう、お父さんとT坊と3人で出かけました。
2年生の演技は、ハム太郎の挿入歌に合わせてダンス。
K兄ィは日頃ブツクサ言っていました。
「来年は男の先生だったらいいな、そしたらもっとカッコいいやつになるかもしれないのに」
とかなんとか。
でも、上級生4年生のダンス(体操?)もお尻フリフリの振りつけだったりして、皆照れてノリは今ひとつでした。(苦笑)

あとは出番はかけっこと、午後のみこし競争。

かけっこは何とか、4人中1番でゴールする瞬間を奇跡的にカメラに収めることができました。
(何しろカメラマン私がデジカメ扱いでパニックしてて、走りっぷりも、何等でゴールしたかも、わかっていなかったんですから…)
ダンスとみこし競争はK兄ィがどこにいるかも見えず、撮影はできませんでした。



自分の子には関係ないけど、楽しみだったのは高学年のリレーと6年生の組体操。
去年もこれで盛りあがっていました。

競技中は担当児童のたどたどしいアナウンスが入ります。
「赤がリードしています。赤がんばれ、白まけるな」
リレーの最終しかもアンカーのレースでは、1位2位を赤と白が競っていました。みんなワァーッと興奮している中、あと数メートルで赤の走者がなんと転倒してしまいました。
アナウンスは「あっ赤がコケました!白が1着!」
・・・でワタシもコケました。

ぴんげは関東育ちなので。

でも、関西では「コケる」は「転ぶ」の普通の言いかたなんですよね。
押したりして誰かを転ばしたりするのは「こかす」って言います。



最後の6年生の組体操、今年は新しく担当になった若い先生ということで、すごいことになっていました。
全員で作る、5段重ねのタワーと
3つに分かれて作る、5段重ねのタワー。
全員のものは、中の子はどうなってるんだ?!
っていう感じ。
崩す時は上から順々に降りていました。
あれでつぶすやつをやったら、ゼッタイ下の子は圧死です。ゾゾー

3つに分かれたタワーも、5人目の子が立つときにまっすぐ立てず、あっ危ない!という瞬間があり、思わず観衆から悲鳴が上がりました!
ぴんげもキャッ!って青くなりました。

無茶するなぁ、センセ・・・




以上、運動会レポート小学校編でした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年02月13日 23時16分25秒
コメント(0) | コメントを書く
[過去の子育て日記から] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.