481430 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

PINGEちゃん覚えガキ

PINGEちゃん覚えガキ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

PINGE

PINGE

Freepage List

Category

Recent Posts

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:早くも冬の予感?(09/21) buy cialis online canadiancialis low co…
http://buycialisky.com/@ Re:コオロギの悲劇(08/04) can i split cialisqual o mais eficaz o …
http://buycialisky.com/@ Re:カンフーパンダ(01/14) comprar cialis genericoventajas cialis …
http://buycialisky.com/@ Re:2046(05/03) cialis pills effects ofcialis westernge…
http://buycialisky.com/@ Re:公共の敵(02/11) online pharmacy cialis viagraviagra st …

Favorite Blog

今日の昼食♪マルナカ… New! すえドンさん

【徒歩15秒の蛍の光… のんびり3939さん

映画と小説の保管庫 あつぼう〜さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
La Rosa Negra ★chica★さん
(仮)sevaの…まぁ、… (仮)sevaさん
おっちゃんトコ。 おっちゃん改さん
もっと映画を楽しも… カイザーソゼ2世さん

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Calendar

2009年02月21日
XML
【2003年12月19日の日記から】

時々子供ものぞくので、ハッキリは書けませんが、
よく考えるとXdayまでごくわずか。
コッソリ買う暇ないじゃん。
去年は、ネット通販で前月頃から準備をしていたのに、今年は希望を見定められず延ばし延ばしにしていた。
で、「今日しかない!」と思い立ち、
開店時刻めざして『樋皿簾』ヘと向かいました。
いつも車で行っていたのでわかってなかったのだけど、
最寄の店舗まで自転車と地下鉄で20分強で行けるンだ・・・。結構便利だね・・・。
で、親からの分本物の聖人からの分とに分けT坊とK兄ィのモノをあれこれ悩んで購入。
実は結局K兄ィのは聞き出せなかったのだ。
彼はどうやらそろそろ誰かに吹きこまれたらしく懐疑的になっている。
ひょっとしたら既に判っているかも。
去年はメモ用紙とか窓辺に置いてたけどなぁ。
『おとうとには○○をおねがいします』なんて。
T坊は「電車。」と言ってたので『合成樹脂的線路』でいいや。これが聖者から。
親からは、先日幼稚園から貰って来たあまりにお粗末なブロックの代わりに『麗碁』のブロック。
(お粗末な上に兄弟ゲンカの種になったのでワタシが癇癪を起して捨てちゃったのです。怖…)
さて、K兄ィには、ずーっと前から我慢させている携帯式電子遊戯道具『遊戯男児』を、
ついに解禁することにして、
しかも、 『前進式特殊目的版』にしてしまった。
デザインがいいなと思って…(誰のだよ)色も洒落てて(だから誰のだよ)
シカシ…高い・・・・
甘い親かな、と思ったけど、お友達は幾つも持っているみたいだけど、
ちょっと上等なのを1つ与えたからには幾つも買い足したりはしないよ、という意思表示のつもりで、
だからこれは、お父さんとお母さんからのだからね、と強く言って聴かせて恩に着せるつもりです。
聖者からは『米独楽』でいーや。
店内には私と同じ使命を負ったおじいさんたおばあさんたおかあさんた
おとうさんたまで一杯いましたよ。ケイタイを手に手に。
目的を果たせて良かったです。が、
会計の金額を聞いてクラクラしましたよ…。
今年はやけにバブリーな品物だこと。

今時の子供のオモチャって、ほんとに高いですね。
それなりにクオリティは高いと思うけど。
コドモがいると、金がかかって仕方がない。
うちは買ってない方(祖父母からはほぼゼロだし)、と自分では思ってるけど、
祖母であるぴんげ実母なんかは、「買いすぎじゃない?」と言います。
リビングや子供部屋にとっちらかってるのを見たら確かにそう思うよね。
さて、買い物の報告をダンナにしたら、
「T坊にはゲーム機みたいなの、ないのぉ?」だって。ゞ(`へ´ )イケマセン
ワタシ以上の甘親だね。(≧Σ≦)プッ
K兄ィには「Tに時々貸して!」って頼むつもりだけど
T坊にもK兄ィくらいギリギリまでガマンして欲しいな、電子ゲームは。
遅くていいの。いつかは必ず持たすことになんだから…。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年02月23日 14時59分40秒
コメント(0) | コメントを書く
[過去の子育て日記から] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.