324849 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

楽天ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年04月12日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類





震災から1ヶ月が経とうとしていますが、


聴覚障害者にとっても情報補償は、いまでも変わらないようなので


出来るだけ多くの方に呼びかけたく、ここに書きました。


震災当初は会見で手話通訳もつきましたが、


現在では、付いていても放送されず、また東京電力の会見は一切つきません。




被災弱者と言われる障害者ですが、


聴覚障害者というのは、ご存知のとおり目でみても分からない障害です。





ですから、その人に特別な配慮されることは、なかなか難しいことで

現在でも、ご飯や物品の配給のお知らせする声や、

地震警報、ラジオ放送、テレビ放送があってもその殆どを知ることが出来ません。


そして消灯されると、手話で語ることもできません。




聞こえないなら文字で書けば・・・



と思いがちですが、幼少の頃から音を知らない方には日本語も難しいのです。

英文を書いて伝えてもらっているようなものになりますので


細かいところまで理解できず、TVでの会見での字幕は手話を言語としている人には

殆ど意味がありません。



また言葉の受け取りかたも違い、

「2時 10分前に来てください」は聞こえる人は1時50分と思いますが

手話を使う聴覚障害者にとっては(2時7分か8分)と思います。


こういった違いがほかにも沢山あり、正確に明確に伝えないと

理解しにくく、また支援すべき手話通訳の人も被災者となっているので


聞こえる人の何倍もの不安を抱えていると思います。



実際、私は現地にいって支援できないでいますが、


だからこそ、少しでも多くの人に聴覚障害者の現状を知ってもらい


いろんなところで発信してもらってその力が


被災されてる聴覚障害者の方に届けばと考えます。






おきてがみ人気ブログランキングへ



☆・,。・:*:・゜'・☆欲しい時に欲しい服~用途別でお洋服を探す☆・,。・:*:・゜'・☆


☆・,。・:*:・゜'・☆予算別で探す☆・,。・:*:・゜'・☆







入学準備・子供部屋ファッションバッグ・小物ダイエット美容・コスメCD・DVD 
キッズ・ベビースイーツキッチン雑貨インテリアドリンク楽天市場


お腹がすいた~【出前店多数!】の楽天デリバリー!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年04月12日 14時43分17秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

Free Space

☆《*゚。.+ museum +.。゚*》☆


大好きなシルクスクリーン
の絵画を集めました。
見ているだけで癒されます♪



春を感じて・・




新しい窓をつくる
笹倉鉄平ワールド 






優しい絵・・




スペイン画家
ベルトラン・ボフィール

包み込まれる1枚






爽やかな風が
吹いてきそう・・





モネの複製画。
光のあたる真っ白な壁に。





古き良きアメリカ
ノーマンロックウェル
小さい恋人達♪





風船が象徴のヒロ・ヤマガタ
子供部屋にも素敵☆





Freepage List

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.