124327 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ayaの手作りでここちよい暮らし

ayaの手作りでここちよい暮らし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

berry_a

berry_a

カレンダー

カテゴリ

サイド自由欄

=ayaのお店=
・オークション myヤフオク
・my shop *milky* tetote
*milky* minne


=ayaのお気に入り=
・ぢんさん心が風に、なる
・Yogaの先生NaoYoga

東城百合子さんの「あなたと健康社」で
玄米菜食のお料理を勉強し卒業しました。
自然のすばらしさ、自然の偉大さを実感しています!

お気に入りブログ

まだ登録されていません

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013.07.04
XML
カテゴリ:手作り:保存食

紅生姜も下漬け中

食塩水に3日間下漬けするんです。

ただいま下漬け中!


DCIM0862.JPG


土曜日になったら、半日干してから調味液に一週間漬けます。

そしてまた半日干して、新しい調味液に漬け込みます。


冷蔵庫で半年ぐらいもつそうです。


紅生姜は

焼きそばや かき揚げ(玉ねぎと紅生姜)

いなり寿司 お好み焼きやたこ焼き 五目御飯 など・・・

使う量は少ないけれど いつも冷蔵庫にあると便利です。



手軽に手に入る紅生姜のほとんどは中国産で

国産の紅生姜が手に入ったとしても着色だったり。




自分で作れるってホントに素敵☆彡

手間はかかるけれど安心で安全 

手作り食品を心掛けたいです!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.07.04 21:30:46
コメント(2) | コメントを書く
[手作り:保存食] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.