219669 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

pirika’s ROOM

pirika’s ROOM

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

pirika

pirika

Calendar

Category

Favorite Blog

☆6月初荷来ました(*… タローのママ”!さん

IKUJI * EHON * EIGO YUKKO(^ー^*さん
小さなえほんとしょ… ぼのすけ2005さん
子供と、遊び♪ レンゲさん
くんちゃんファミリ… くんちゃんファミリーさん
2011年11月03日
XML
カテゴリ:子育て


おかしなタイトルになってしまいましたねうっしっし
だけど、これ・・・ 本日、11月3日(AM8時46分) 
めでたく 10歳の誕生日を迎えた息子の
キャッチコピーなんですよグッド えぇ、私が考えたの(笑)

本来なら、実家の親を呼んで 盛大にやりたかったのですが、
原発事故で すっかり元気を失ってしまった義父への配慮もあり、
今年は、こじんまりとした誕生会お誕生日となりました音符

お陰さまで息子は、大変 優しい少年に育ちました涙ぽろり
自分は濡れても、傘を忘れた1年生に貸してあげたり・・・
動物やお年寄りに対しても、優しい気持ちで接しています。

けど、長所でもある この『優しさ』・・・
『優しすぎる』ことが、短所にもなったりするんですよねブーイング
また、良い事なんだけど、『正義感が強い』というのも同じ・・・
許せなかったり、納得できないと 興奮して聞く耳持たずNG

優しさも、正義感も、とっても大切・・・。
でも、なんにしても 度が過ぎてしまうと、
冷静さを見失い、頭が固くなってしまいがちなんですよね。
わかってはいるんだろうけどね。つい、熱くなってしまうみたい炎

そんな息子も10歳になり、大人の階段を登り始めたみたい(笑)
私のことは『ママ』から『お母さん』と呼ぶようになり、
ママ大好きだったのに、今ではうざがられること多しぷー
ま、それも成長の証なんだろうけど・・・ 複雑な母心
小さい頃は、毎日のように寝顔に( 。-_-。)ε・`*)チュッしてたのにさ。。。

いつまでも子離れできない母というのもなぁ・・・と思いつつ、
人一倍心配性な私は、息子をつい、籠の鳥ひよこ扱いしてしまう。
けどね・・・ 私も変わろうと思う。いや、変わらなきゃねグッド

息子には、仲間を大切にし、常に冒険心を持ってほしいと思う。
時には、悪いこともしてみたいと思う年齢だろうし・・・ね。
許せる範囲なら目をつむろう。。。
今の息子の心境にピッタリな映画を見せてみた。強引にうっしっし



友情と冒険心は大事だよね?男の子なら尚更上向き矢印
このまま素直に育ってね。思いやりのある子でいてね。
お母さんも、そのうち負けちゃうかもしれないけど、
守れるうちは守るからグッド 色々と、がんばっぺないグッド

誕生日おめでとう!(*´∀`)o∠☆゚+。*゚PAN!!★゚+。*゚







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年11月19日 22時26分53秒
コメント(4) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:心優しき雑学男(11/03)   四パパ さん
お久しぶりです!

息子君、いろんな事がある中でまっすぐ優しく育って何よりです。「スタンドバイミー」とはこれまた渋いの選ばれましたね。見せての反応はどんな感じでしたか?

愛情たっぷりのキャッチコピーでした(^^)v (2011年11月23日 10時59分15秒)

 四パパさんへ   pirika さん
>お久しぶりです!
きゃ~♪本当、お久しぶりですね。
お元気でしたか?

>息子君、いろんな事がある中でまっすぐ優しく育って何よりです。「スタンドバイミー」とはこれまた渋いの選ばれましたね。見せての反応はどんな感じでしたか?

そうですね~
他人の気持ちを考えられる子になってほしいと
願ってましたので、今回の震災は ある意味良い経験でした。
全てがそうではないにしろ、原発事故による福島差別も
実際にあり、色々と考える良い機会です。
スタンドバイミーは、ケタケタと笑ってましたが・・・
反応は 正直、今一かな(苦笑)まだ難しいのかも?
前にブログで紹介したことのある『アンドリュー』のが反応ありましたね。
スタンド・・・のリバー君は、私がファンでした!亡くなりましたが(涙)

ところで、さっき 四パパさんのレビューを見てきたのですが、
最近のオススメ絵本とかあります?
私は、鈴木のりたけさんの『ぼくのおふろ』『ぼくのトイレ』が好きです。

>愛情たっぷりのキャッチコピーでした(^^)v
雑学は(聞いてもないのに)突然始まるんですが・・・
本当、何でそんなこと知ってるの?ってこともあり、
笑ってしまいます。
とうもろこしのヒゲは茶色い方が甘いとか(笑)
(2011年11月23日 12時59分32秒)

 Re:四パパさんへ(11/03)   四パパ さん
pirikaさん
>>お久しぶりです!
>きゃ~♪本当、お久しぶりですね。
>お元気でしたか?

何とかやってます!
ブログもたまに見させて頂いてますし、絵本も楽しんでますよ。

>そうですね~
>他人の気持ちを考えられる子になってほしいと
>願ってましたので、今回の震災は ある意味良い経験でした。
>全てがそうではないにしろ、原発事故による福島差別も
>実際にあり、色々と考える良い機会です。
>スタンドバイミーは、ケタケタと笑ってましたが・・・
>反応は 正直、今一かな(苦笑)まだ難しいのかも?
>前にブログで紹介したことのある『アンドリュー』のが反応ありましたね。
>スタンド・・・のリバー君は、私がファンでした!亡くなりましたが(涙)

震災は宮城(山側で全員無事でした)に親類がいるんですが、生活していくのにいろいろありますね。pirikaさん達も体調に気をつけて子育てしてくださいね。

>ところで、さっき 四パパさんのレビューを見てきたのですが、
>最近のオススメ絵本とかあります?
>私は、鈴木のりたけさんの『ぼくのおふろ』『ぼくのトイレ』が好きです。

鈴木のりたけさんって「しごとば」の方なんですね。「しごとば」は図書館で借りれそうですが「ぼくのおふろ・トイレ」は本屋で確認になりそうです。魅力を感じる作品ですね。
最近は我が家も児童書が増えてきていて、「かいけつゾロリ」のシリーズは毎回面白くて借りまくってました。購入するときは、いつも古本屋で100円のを買いあさるんで、家にあるのは古いのばかりです(^^ゞたまたま見つけた「なん者ひなた丸ねことんの術の巻」が笑えたんで、続巻もみてみたいです。「マジックツリーハウス」も面白くて、1巻~5巻は掘り出し物でした(^^)v
絵本では「たこのななちゃん」が良かったです。なかがわ ちひろさんってこんな話もあるんだと思いましたよ。
(2011年11月27日 13時21分26秒)

 四パパさんへ   pirika さん
>何とかやってます!
>ブログもたまに見させて頂いてますし、絵本も楽しんでますよ。
そうですかぁ!それは良かったです。
絵本好きの方とも、ほとんど交流なくなってしまったので、
たまにで良いので、遊びにきてくださいね。

>震災は宮城(山側で全員無事でした)に親類がいるんですが、生活していくのにいろいろありますね。pirikaさん達も体調に気をつけて子育てしてくださいね。
ありがとうございます(*・ω・)*_ _))ペコリン

>鈴木のりたけさんって「しごとば」の方なんですね。「しごとば」は図書館で借りれそうですが「ぼくのおふろ・トイレ」は本屋で確認になりそうです。魅力を感じる作品ですね。
そうです!しごとばを描かれた方です。
ぼくのシリーズは、本当おもしろいですよ♪

うちは息子が、一時期 怪談レストランにはまってましたね。
ゾロリシリーズも好きなようです。
また、何とか百貨、何とかの秘密、みたいのもよくみてます(笑)
あとはゲームの影響か、伊達政宗や織田信長にも興味あるようですね。

なかがわちひろさんといえば、今日 偶然にも、
ちひろさんが訳された絵本を読みました。
http://www.ehonnavi.net/ehon/82045/%E3%81%BC%E3%81%8F%E3%81%AE%E3%82%86%E3%81%8D%E3%81%A0%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%8F%E3%82%93/
日本の『はるのゆきだるま』とも似てる感じで・・・
寂しいけど、良いお話でしたよ。 (2011年11月27日 15時49分51秒)


© Rakuten Group, Inc.