057537 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ハンドメイドバーベQコンロ

バーベQコンロを作ってみよう!!
      はじめに
バーベQコンロ市販のバーベQコンロってステンレスとか鉄とかで出来ていて結構すぐに悪くなるんですよね!
まぁ、少なくとも家でバーベQするときはレンガのバーベQコンロがいいなと思い作ってみました。
左の写真は家の庭に作ったバーベQコンロです。いつも大活躍しています。友達を呼んでのバーベQや夜ご飯までよく使っています。
予算は、レンガ代によって異なりますが、家のバーベQコンロで大体1万円ちょっとぐらいです。
大きさは奥行き約0.8m×幅0.7mです。
     ハンドメイド方法
バーベQコンロ作り<その1> 下地作り
 まずは、バーベQコンロを作るスペースの確保。草を抜いたり物をどかしたり。
 そしたら今度は、なるべく平行に土をならしましょう。
 レンガで作るバーベQコンロは、結構重量があるので、下地にはコンクリートブロックを貼るか、セメントで基礎を作った方がいいかと思います。下地の寸法は1m×1mで十分かと思います。
 
1段目と3段目バーベQコンロ作り<その2> 1段目を作る
 セメントが乾いたら、もしくはコンクリートブロックが貼れたら、今度はレンガで1段目を作ります。右図のようにレンガを並べましょう。
 使用しているレンガは、縦232mm×横113mm×高さ63mmのレンガを使用しています。レンガは、ホームセンターで買った方が安いと思います。
   
2段目 バーベQコンロ作り<その3> 2段目を作る
 次は2段目です。右の図を参照に1段目の上にレンガを互い違いに置いていきましょう。
 当バーベQコンロは、セメントで固めません!!
 めちゃくちゃしない限り崩れませんし、この方がすきま風が入って炭もよく燃えるような気がします。また、崩したいときに崩せますしね!!
   
1段目と3段目バーベQコンロ作り<その4> 3段目を作る
 次に3段目です。右図のようにレンガを積んでいきましょう。
   
4段目と6段目 バーベQコンロ作り<その5> 4段目を作る 
 3段目の上に4段目を作っていきます。端っこのレンガは、グラインダー で半分にきってしまいましょう。グラインダーで、ちょうどレンガの半分の所に切れ目を入れ、(切れ目は表と裏に入れた方が確実です。)ハンマーでちょこんと叩けばすぐに割れます。グラインダーで切れ目を入れないととんでもないところで割れてきます。
※グラインダーはとても危険なので注意して使用して下さい。
   
5段目 バーベQコンロ作り<その6> 5段目を作る  
 次は右の図のように5段目を作ります。図の矢印のようにレンガを内側にずらしておきましょう。ここにバーベQ用の網をセットします。

 網は、その1で説明したレンガを使った場合市販の縦400mm×横600mmの網がそのまま使用できます。
   
4段目と6段目バーベQコンロ作り<その7> 6段目を作る 
 さぁ、最後の6段目です。図のようにレンガを積んでいきましょう。
 このバーベQコンロを作るのには88.5個のレンガを使用します。もうちょっと少なくしたいなーという人は、この6段目を削ってみたり、手前を削ってみたりいろいろ工夫してみて下さい。
 (でも手前は、炭を掴むトングを置いたり、何か置いたりするのに結構便利なんですよね!)
★必要な工具★
グラインダー
レンガを切るときは慎重に!!

バーベQ用網
「バーベキュー網」400mm×600mm
「バーベキュー網」400mm×600mm

その他バーベQ用網、鉄板


★相互リンク★
相互リンク募集中です。
かんたん相互リンク
★おすすめshopリンク★
自作グッズをたくさん取り扱っているショップです。
平成のよろずや 何でもかんでも
Art & Craft Fan
  ★当サイトは
      リンクフリーです★
バナー作ってみました。
リンクして頂ける方は下記バナーにてtopページをリンク願います。
掲示板にてご報告頂ければ、こちらでもリンクさせて頂きます。

handmadeバナー
 


© Rakuten Group, Inc.