150311 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

梅ガム

梅ガム

Calendar

Category

Comments

 防人の、よか男@ Re:ストーン・ローゼズ再結成(10/19) 【ブログ更新】 ◆切り番170000番=…
 防人の、よか男@ Re:ストーン・ローゼズ再結成(10/19) ★防人の、よか男にファンの皆様方へ。★ …
 防人の、よか男@ Re:ストーン・ローゼズ再結成(10/19) ◎とうとう、カルビィーが、高値6,570円に…
 防人の、よか男@ 竹島問題、中国人は「日本指示」 竹島問題、中国人は「日本指示」 中国人…
2007年10月29日
XML
カテゴリ:PC ハードウェア
シーゲイト、ディスク容量をめぐる訴訟で払い戻しを実施へ:ニュース - CNET Japan

これは各方面に影響与えるかもしれないね。

他の家電なんかは商品に関する説明ってのはかなり詳しく書いてあったりする。

おかげで説明書が10年前と比べて厚さ何倍にもなってるんだけど。


HDDはパッケージ買っても1キロバイト=1024バイトなんて書いてないんだよね。

だから
「HDDの容量が少ないんですけど」
って書き込みをよく見かける。

1キロバイトは1000じゃなく1024バイトって教えてもらって
「それって詐欺っぽいですね。」
って返信してた人いたけど、それが普通の人の感覚かもしれない。

多分俺の姉貴も同じこと言いそうだもんうっしっし

500GBのHDD、465GBって表示だからな...35GBは?だよな

そう考えてみるとこのご時世、特に海外では訴えられて当然なのかもしれない。


ビデオテープみたいに120分って書いてあるけど126分入るみたいに
500GBだけど510GBまで実は使えるといったお得感だしておくと文句は
言われないと思うんだけどね。


値段落ちまくってあまり儲けがでないHDDメーカー虐めるより
ほぼ独占で儲かってしかたない某OSメーカーをもっと虐めたほうがいい気がするんだが・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年10月30日 00時58分41秒
コメント(2) | コメントを書く
[PC ハードウェア] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.