1535347 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

★★PORSCHEに乗ろう★★

★★PORSCHEに乗ろう★★

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

porsche997S

porsche997S

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

楽天カード

フリーページ

2010年07月09日
XML
カテゴリ:車_ポルシェ

『ポルシェ 911 GT3 R』日本上陸

ポルシェ 911

ポルシェ 911

ボディは公道走行可能の911GT3RSがベースです
空力を最適化したフロントスポイラー付きバンパーパネル、
フェンダー&インナーホイールアーチ、
サイドスクリーンフレーム付ドア&プラスチックミラー、
リアホイールアーチエクステンション、
調整機能付リアウィング&リアリッドなどの
カーボンケブラー製ワイドボディを装着

アンダーパネルは完全にフラット化

ポルシェ 911

カーボン製リップスポイラーや
ボンネット上の給油口がレース車っぽいです
注:ホントのレーシングモデルです
スポイラー類は参戦するレースによって取り外し可能

ポルシェ 911

サスペンションはザックス製ガス圧式(2ウェイ)
スプリングは3段階調整式で、ロワーウィッシュボーンは調整機能付き
マクファーソンストラット式の足回りはブレードタイプの
調整式スタビライザー、調整式トーロッド、
鍛造ストラットマウントなどで構成
ステアリングは電子制御油圧式
ホイールはRAYS製ワンピースでセンターロック式(18×11J)
タイヤはミシュラン製
ブレーキはアルミ製モノブロック6ポッド
スチール製380mmのベンチレーテッドディスクを装着


ポルシェ 911

リアマルチリンクは4段階調整式のダブルコイルスプリング
キャンバー調整機能付2ピースロワーウィッシュボーン、
無段階調整式リアトーロッド、ブレードタイプ調整式スタビライザーなどで構成
ホイールサイズは11×18J
ブレーキはアルミ製モノブロックの4ポッドで、ディスク径は355mm

ポルシェ 911

ポルシェ 911
ミラーは軽量のプラスチック製

ポルシェ 911

カーボン製の超軽量ドア
赤い取っ手はナイロンテープです
ポルシェ 911

スチールケージが組まれたコックピット
遮音材は付いてません

OMP製のフルバケットシートに6点式ベルト
表皮素材も難燃性のものが使われてます
ポルシェ 911


ドライバーの頚部を保護するする
HANSシステム用に形状が最適化されてます
ガラス類も軽量な樹脂製


ポルシェ 911

ハンドルにはいろんなスイッチが取り付けられてます
メーターフード内にはデータロガーやシフトインジケーターを内臓する
モーテック製SLMマルチファンクションディスプレイ
写真右隅の蛇腹パイプはボンネットを貫通する
ドライバー用のベンチレーション

ポルシェ 911

センターコンソールも軽量化してます
ABSのキルスイッチやトラクションコントロール関連、
電子式消火システムのスイッチなどを配置
ドライバー脇に生えるステッキのように
長いシーケンシャルシフターもレースマシンのお約束


ポルシェ 911

エア抜き用の穴と2連になった給油口もレーシングカーの常識
燃料タンクは100リッター

ポルシェ 911

フロントボンネット内には給油口へのガスライン
複数あるのはリザーバータンク用もあるためです

ポルシェ 911

ポルシェ 911

ポルシェ 911

エンジンフード周り
市販モデルではファンなどがフード裏に固定されていますが
軽量化のため大きな通気穴が開くのみです
自然吸気の4.0リッター水平対向ユニットはドライサンプ化され
フライホイールも軽量品
ポルシェ 911

カーボンリアウイングはアルミ製のステイを介して組みつけられてます
角度調整式リアウイングはGT3カップより調整範囲が広がってます

ポルシェ 911

ポルシェ 911

センター出しのツインマフラー
フラットウイング状のリアディフューザーも実際の効果を追求したものです

重量=1200kg




星ポチよろしくお願いします星
にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
ブログ村ぽるしぇ


本日、旅行に行ってきます赤ハート
行き先表示

目的ですか?

これです。
トイレピクテ

間違えました!
わざとですが

こちらです
砂風呂


ブログのアップデートができませんが
よろしくお願いします
お願いします






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月09日 07時03分42秒
コメント(20) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.