15706664 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ろー・ふぁーむ・かるぴお by pridegreen

ろー・ふぁーむ・かるぴお by pridegreen

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

pridegreen

pridegreen

Calendar

Free Space


スキマ時間でお小遣いを稼ごう!

ポイントサイト

{ モバトク - MOBATOKU - }



★ 業界最高水準のポイント還元率! ★


初心者でも
★ カンタンにポイントが貯まる! ★


★ 会員数100万人以上が ★
利用しているから安心!


貯めたポイントは
★ 現金やAmazonギフト券に ★
交換できる!




モバトクで

♪ポイントを貯める方法はたくさん♪




◆無料ゲーム◆

ゲームで遊ぶだけでポイントが貯まる!

条件をクリアすると
ボーナスポイントがもらえる★



◆アンケート回答◆

カンタンな質問に答えるだけで
ポイントGETできる!



◆広告クリック◆

バナーをクリックするだけで
ポイントが貯まる!

毎日ポイントがもらえる
ラッキーコンテンツ♪



◆無料の会員登録やカード発行◆

無料でできる広告がたくさん!
種類も豊富!

色々試してみよう★




貯めたポイントは

現金やAmazonギフト券、
iTunesCardに交換できる!

ポイント交換先もたくさんあるから便利♪




▼▽▼登録はカンタン1分!▼▽▼

さっそくお小遣いを稼ごう!

http://pc.mtoku.jp/lp/startup/?f=rbf&u=1286581
2013/03/02
XML
カテゴリ:今日のカープ
言うまでもなく今日から2013年J1リーグが開幕したのであって,サンフレッチェは何の因果か陰謀か2年連続自称ビッグクラブの埼玉の田舎球団との対決となってしまった。

昨年は圧勝したサンフレッチェだが,今年は完全に戦術を練られていた上に,それに対するサンフレッチェの対応が予想以上に遅れていたこともあって,1-2というスコア以上の惨敗に終わってしまった。よかったのは浩司のフリーキックだけである。あとは,チャンスの芽さえも作れなかった。はっきり言って,全然内容のないボロ負けである。相手もろくなサッカーはしてなかったのだが,一瞬の隙を突かれて2失点。スポーツは点とったほうが勝ちであるのだから,全く弁解の余地のない敗戦である。大いに反省しなければいけない。少なくとも織田君は今から補強のリストアップに走るべきだろう。そのまえに,次節のアウェイでのアルビレックス戦に,確実に勝ち点3を取らなければならない。そのためには,真剣に戦術を練り直さなければいけないだろう。このままでは,某番組ではないが「喝!」である。

しかし,それ以上に腹が立ったのは,プレスを上げてのレッズに対するサポートぶりである。昨日からレッズの勝利を煽る記事がスポーツ紙に踊っていたし,一番ひどかったのは今日のNHK総合での中継である。完全にレッズより,レッズ贔屓の偏向中継を行っていたのである。しかも,柏木,森脇,槙野のスリーショットを得点のたびに映し出すという,ヒロシマのファンを逆なでにする演出まで付いていたのである。こんなこと,事前にレッズサイドとNHKが打ち合わせていなければ,できるわけがない。解説も広島戦御用達の木村和司(ただしローカルだけのようだが)ではなく,福西であったことも余計にいらつかせた。彼はサンフレッチェのサッカーなんて見たことないんだろう。だからしゃべれなかったと善解してやるが,実況アナウンサーも実況アナウンサーである。いや,中継クルーがそもそもレッズサポーターを大きく映し出したり,明らかにレッズサポーター側の音声を大きく流していたことからも(市民球場の西宮戦でサンテレビがよく使う手である),もう鯉による意図的な偏向放送であったことは明らかなのである。広島県民はただちにNHK受信料不払い運動を起こしてもよいと思う。

一方,沖縄での練習試合の連戦ですっかり鍍金が剥げた姿を見せてしまったヒロシマ球界の落ちこぼれ・野球会社マツダ個人商店こと広島東洋カープであるが,今日は例年地獄の連敗を続けるナゴヤドームでドラゴンズと戦い,何と勝ってしまった。しかもまた完封勝利。オープン戦だけに限れば3戦3勝の3試合連続完封だから,善意のカープファンはさぞ喜んでいることだろう。

しかし,内容を見れば,攻撃陣はまた1点。練習試合も含めればこれで4試合連続1得点である。6安打で打撃不振を囲っていた堂林が2安打,東出離脱のあとを虎視眈々と狙っているであろう安部が2安打というのは目立っていたし,エルドレッドの長打で虎の子の1点を取ったのはいいことなのだが,ただそれだけ。チャンスらしいチャンスはほとんどなく,これじゃ一線級のピッチャーが出てきたら手も足も出ないだろう。投手陣も投手陣である。大竹の2安打無失点はまあこの時期としてはいいと思うが,1回2回とツーアウトから連続してピンチを作り,2回に至っては連続四球というのは反省材料だろう。それどころか中崎,永川勝浩まで連続四球を出してピンチを出す始末。9回裏に1点リードで出てきた中田廉に至ってはまさに中田廉劇場を繰り広げてカープファンの心胆を寒からしめていては,とてもじゃないが大事なところでは使えない。収穫は1回を3者凡退で抑えた戸田くらいだろう。いや,それ以外に収穫はない。要するに,中身はすっからかんなのである。これじゃ,とてもじゃないが手放しで喜べない。負けなくてよかったねと言うほかにない。

しかし,まあカープは勝っただけよいと言うべきなのか。サンフレッチェは昨年の光り輝く栄光に影が差し,加えて人為的な影さえ作られて嶋達型を見せつけられてしまったから気分がよかろう訳がない。しかしカープも,こんな試合内容じゃとても二十有余年の闇の先の明かりが見えるとは言えない。まだまだ選手が甘すぎる。まあそれ以前に監督に問題ありきなのだが。

とにかく,ヒロシマ球界にまた元通り闇がかかることだけは,阻止しなければならない。そのためには,畢竟我々無名のファンがケツを叩かないといけないと思っている。今日の試合,ビッグアーチから帰るファンの顔がどうだったかは知らないが,もしにこにこ笑って帰っていたのであれば,カープと同じ轍を踏むことになってしまう。

私は次のホームゲーム,対アントラーズ戦に家族で行く予定にしている。サンフレッチェがどれだけ戦術を修正して,どれだけ選手が悔しい思いをして必死にやっているか,しかと見てきたいと思う。市民球場に行く予定は今のところないが,もし対社会人オール広島戦に行く暇があれば言ってみようかと思っている(これは社会人側のホームゲームなので興行収入は少なくとも松田元の取り分は少ないはずだし)。あの試合を見たら,カープの本気度がよく分かるので,何とか見に行ってみたいと思っている。

とにかく気合い入れろ!そう易々とは勝てないぞ!
bana
にほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへBlogPeopleにほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へSIGMA People





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/03/02 09:56:08 PM
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.