【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

サッカークリニッキ                          SOCCER CLINIKKI

サッカークリニッキ                          SOCCER CLINIKKI

日記/記事の投稿

フリーページ

お気に入りブログ

ケ・セラ~セラ~nar… SK-JOEさん
少年サッカー問題あ… 鉄人27号2006さん
Natural Life Qoo。さん
MASAKI FC U-10 (… MASAKI FC U-10さん
初心者のためのサッ… サッカーカウンセラー ふぁんた7さん

サイド自由欄

バックナンバー

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02
2006.04.03
XML
カテゴリ:サッカークリ日記

 東京に生まれ、友達もでき楽しく暮らしていたと思います。

仕事の関係で父は単身で大阪へ。それを期に妻と子どもを名古屋の一人暮らしの義母の元へ入れることを決めました。

 お姉ちゃんは、名古屋の私立中学に合格。バレエに集中できる環境になりました。クリは、同じく公立小学校への転校です。

 

 お姉ちゃんは、ちょうど小学校卒業の時期でもあり、環境が変わることに抵抗感はありませんでしたが、クリの場合は、遊びやサッカーがまだ途中というイメージが強く、別れがつらそうでした。親としては、「クリにもいい経験だ。」と軽い気持ちですが、子どもにとっては重大なこと。最後まで反対していたクリでした。名古屋の小学校へ“よそ者”として入っていくことへの不安があったのかもしれません。

 

 それに関しては、住宅街で外部からの転入者も多い地域への転入だし、サッカー仲間はすぐにできるだろうと思いますが、シャイなところのあるクリ。親から見ると頼りない奴。これまでのサッカーチームでは、同学年の95%は同じ小学校にいる子どもたちでしたが、名古屋のその地域では、小学校単位にはなっておらず、クラブチームしかないとのこと。サッカー仲間=学校の友だちとはなりません。

 

 まあ、それも経験。イジメや問題は、彼自身と家族で乗り越えていかなくてはならないこと。人生です。今回は、ずっとそばで見ていた父と離れることになり、口に出さなくても彼も私もそのことに不安もあります。

 

 ただ、サッカーを一生懸命やっていたことで、クリの興味の半分が、次のサッカーチームのことになっているし、親にとってもサッカーがあるから、仲間がすぐにできるだろうと安心材料になっています。サッカーのありがたさを改めて感じます。

 

新学期初日。

「クリ、今日どうだった?」

「別に。」

「友だちできたか?」

「うん。」

「何て名前?」

「えーっと 忘れた。」

「名前も分からん友達か?」

「うん。」

(すなお・・・。)

と相変わらずですが、初日から、名前も分からない友達と夕方遅くまで遊んでいて、お母さんに「いい加減にしなさい。」と怒られたクリ。その子もサッカーをやってるとのことでした。

 

 というわけでサッカークリニッキの素人コーチは、チームともクリとも離れたところから見守る形になりました。この数ヶ月間、離れても自分でできるように色々な練習方法や動きのテーマを時間のある限り、クリに教えておきましたが、どうなることやら。不安で楽しみなこれからです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.05.09 11:17:05
コメント(0) | コメントを書く
[サッカークリ日記] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

Prima8

Prima8

カテゴリ

ニューストピックス

コメント新着

 デイブ@ 野々村芳和と元Jリーガー9名達が立ち上がった… 突然の書き込み失礼します。 突然です…
 masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
 Prima8@ Re[1]:イメージトレース(11/03) まりるりさん 初めまして。ご訪問ありが…
 まりるり@ Re:イメージトレース 初コメですが、会話がほんわかしてて、ほ…
 携帯ブログランキング@ 携帯ブログランキング はじめまして、ブログの内容を見てとても…

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.