【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

サッカークリニッキ                          SOCCER CLINIKKI

サッカークリニッキ                          SOCCER CLINIKKI

日記/記事の投稿

フリーページ

お気に入りブログ

ケ・セラ~セラ~nar… SK-JOEさん
少年サッカー問題あ… 鉄人27号2006さん
Natural Life Qoo。さん
MASAKI FC U-10 (… MASAKI FC U-10さん
初心者のためのサッ… サッカーカウンセラー ふぁんた7さん

サイド自由欄

バックナンバー

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02
2007.08.06
XML
カテゴリ:サッカークリ日記

夏休みの課題 その1。

「クリ、勝つための課題その1は?」
「これ?」
「それは、ロナウドだろ。引き締まった真剣な顔から入れよ。」
「これでいい?」
「笑える。」
「もー。」

 課題の1は顔の表情です。どんなに暑くても、キツくても、
 味方を鼓舞するやる気のある真剣な表情。
 味方を安心させる笑顔。
 負けないぞという強い気持ちが相手に伝わる強い目。

「ごめん。どんな時も笑顔だけでいいや。他はもっと大きくなってからやろう。
いつも楽しそうにやってくれればいいよ。」
「なんでよ?」
「おまえの真剣な顔って、みんなが笑って力の抜ける顔になるだろ。」
「やかまし。」

「下を向いたり、ヒザに手を当てるなんかもってのほか。
相手に元気を与えてるみたいなもんだ。
苦しいときも、堂々と前を向いていろ。おまえには魔法の水がある。」
「ただの水じゃん。」
「おまえのやる気次第で魔法の水に変わるのだ。代表だってみんな、水。」

夏休みの課題 その2

「クリ、夏休み中にフェイントの得意技2つ増やそう。」
「うん。」
「何がいい?今はまだ、エラシコもクライフも得意技まで行ってない。」
「ふん。」
「何にする?」
「えー。」
「そーか、それじゃあ、どうやって抜いたらかっこいいと思う?」
「やっぱ、エラシコだね。それとクリスチアーノ・ロナウド(高速シザース)。」
(ミーハー。)
「じゃあ、得意技候補2つに絞って、咄嗟のときにもできるよう、しっかり練習しよう。
楽チンな状況で今までみたいにやってても、プレスのきつい試合では、使えないだろ?
ノンプレッシャーでの練習は、速い動きの中でやる。どんだけ素早く正確にやれるかだ。
あと、大きく鋭くボールを動かすこと。
プレッシャーの中でも繰り返す。夏休み中頑張って得意技二つ増やそうな。」
「ん・・・。」
「他にもあるの?」
「キャプテン翼のね・・・。」
「翼やったら空飛ぶからフェイントなんか要らんわ。翼の心をマネせんかい。翼はな・・・。」
(乗せられてしまう。)


「エラシコにも色々ある。」
(1)イン&イン(インステップではなく、インサイドで押し出してインステップフック)
(2)シングル・エラシコ(押し出ししないバージョン)
(3)浮かし(ロナウジーニョが使う奴)
(4)インアウト(エラシコの逆バージョン)
など。

「ロナウジーニョも、シングル・エラシコを試合でけっこう使ってる。
外に押し出さずに右に置いたボールで誘って、そのままインステップで切り返しながら浮かす。
かかとを踏んだだけでボールが浮いて跳ねるように見える。すごいよな。
インサイド・フックの上級版かな。使えるようになりたいなー。」
「うん。」
「足首の柔軟性と強さが必要だぞ。」
「オーケイ。」
(・・・。)

【イン・イン・エラシコ】(右足)
1. インサイドで前に押し出す。(インステップで出すときと同じようにボールをインサイドにくっつけたまま。)
2. インステップよりもややインサイド側(親指辺り)で引っかけ、足首を使い、左へ弾くように。
 *ゆーっくり、大きく出して相手を誘い、素早く切り返す。

【シングル・エラシコ】(右足)
1. 右にボールを晒す。
2. 右方向に出す動作(インステップまたはアウトサイド)でボールをなめるように追い越す。
3. エラシコと同じく、インステップ、インフロントで切り返し。
 * 晒したボールに相手が誘われて、飛び込んだ瞬間、逆にかわす。
 * 頭がかぶって上体が前に倒れないように。上体を起しておけば、次の動きが素早くできる。
 * 技を使った方の足に体重を乗せて着地すること。次の一歩(逆足)がすぐに出る。

【シザース】
「シザースは、その技自体で、抜くのではなく、
 相手との間に足を入れて方向転換したり、
 相手の動きを止めて惑わし、誘い、チャンスをうかがうのに使う。
 最後の詰めは、アウトサイド、インサイド・フックなど。
 マシューズやダブルタッチと組み合わせてもGOOD。
 急加速のスピード変化で単純にアウトやインで出すのもあり。じゆーだ。
 C.ロナウドぐらいの高速シザースは、その練習だけでなく、
 身体操作やバランス、アウトエッジ感覚も鍛えていかなければできない。
 またぐことばっかりに夢中になって、肝心の相手の動きを見ることを忘れたら、
 誘い技の意味がないので注意。」
「ふぁーい。」
(相手の心を読むより、自分の心を読まれる方が、得意なようだ。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.08.10 22:15:31
コメント(0) | コメントを書く
[サッカークリ日記] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

Prima8

Prima8

カテゴリ

ニューストピックス

コメント新着

 デイブ@ 野々村芳和と元Jリーガー9名達が立ち上がった… 突然の書き込み失礼します。 突然です…
 masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
 Prima8@ Re[1]:イメージトレース(11/03) まりるりさん 初めまして。ご訪問ありが…
 まりるり@ Re:イメージトレース 初コメですが、会話がほんわかしてて、ほ…
 携帯ブログランキング@ 携帯ブログランキング はじめまして、ブログの内容を見てとても…

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.