10664075 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

MyTunesRSS v2.1

software

★MyTunesRSS v2.1★  - Codewave Software

PC/MACをサーバーにしてiTuneのリストを元にRSSに登録し、PSPのRSSでPC/MAC上の
音楽を聞いたり曲をダウンロード出来るツール。似たような物は結構ありますがインストール
が必要無いっぽく使いやすいので取り上げてみます。(最近またiTuneを使い出したのも
あったりして^^;)

■必要な環境
 - PSP with Firmware 2.60/2.70 or Above
 - Networked XP Pro/Home or Mac OS X
 - Java Runtime 1.5 or Above Installed   【Java ダウンロード】  - java.com
 - WiFi (802.11b-compatible) Network Router
 - Apple iTunes v6.0.4 or Above Installed  【iTune】  - apple
 - DRM-Free Songs In The iTunes Library


注)java系は良くわからないのでインストールする際は自己責任でお願いします。
  問題が起こっても多分管理人は答えられません。また、著作権保護の付いた曲は
  再生できません・・・・というかMP3のみ?

■設定方法
リンク先の右側にあるDownloadsセクションからそれぞれの環境用のファイルをダウンロード。
 管理人はWindowsをチョイス。以下Windows版で説明します・・・がMac版も同じでしょう(多分)

□ダウンロードしたMyTunesRSS_Windows-2.1.zipを解凍して出来るMyTunesRSS.exe
  をダブルクリックするとスタートします。

□MyTUNESRSS設定
MytuneRSS

設定は非常に簡単でPasswordとiTunes Music Library.xmlのある場所を設定するだけです。
・PasswordはPSP上で入力するのであまり長すぎない方が良いでしょう。
・iTunes Music Library.xmlは普通にインストールしていればマイミュージックの下のiTune
 フォルダに有ると思います。

設定後下にあるStart Serverボタンを押すとサーバーがスタートします。

また、サーバーがスタートするとServer not runningと書かれていた場所にアドレスが
表示されるので覚えておきましょう。↓
MytuneRSS02
この http://***.***.*.**:8080 をPSPのインターネットブラウザのアドレスに入力します。
注)***の部分は各環境に合せてください。

MytuneRSS03
□最初の起動画面
 PSPのインターネットブラウザのアドレスに上記の http://***.***.*.**:8080 を入力すると
 最初にLogin画面になるので設定したパスワードを入力します。
 Remember loginをチェックしておくと次回から入力する必要が無いので忘れずに。

MytuneRSS04
□ポータル画面
 iTuneの左のソース欄に登録されたフォルダが表示されます。

MytuneRSS05
□各種アイコン
 左から・アルバム数 ・曲数 ・RSS登録 ・M3Uリストダウンロード ・曲ダウンロード

 どうもうちの環境ではこのポータル画面の音符マークをクリックして入るプレイリスト画面
 だとアルバム単位でRSSの登録を行おうとするとエラーが出てしまいます。
 もし問題が有るようならポータル画面から右上のBrowser Libraryを選択しライブラリー
 ブラウズモードの右にあるALLで全てのアルバムを表示してそこからRSS登録をして下さい。
 
 とりあえず自分でプレイリストを作ったり既存のリストをRSS登録したらブラウザを終了し
 RSSモードへ。

MytuneRSS06
□実際にRSSで聞いてみました
 何故か一部エラーが出るものもあるのですがとりあえずは支障なく使えています。
 

PCのブラウザのアドレスにhttp://***.***.*.**:8080を入力すると同様にMyTunesRSS
へアクセスできます。ここでも同様にプレイリストなどを作ることが出来、PSPでアクセスする
とその内容が反映されます。PSPで編集するのがめんどくさい方はこちらで。iTuneでやった
方が早いかもしれませんが。(笑

iTuneを使用していることが大前提となりますがインストールが必要無く、設定も非常に
簡単なので使用できる環境にある方は是非お試しを。^^


© Rakuten Group, Inc.