468320 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆Baby&Kids☆Fashion

☆Baby&Kids☆Fashion

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Recent Posts

Favorite Blog

2024~25主力株概況1… New! みきまるファンドさん

【楽tune♪】フリー素… sa-ku-ra*さん
Diary♪ みゅ ママさん
スノーフレーク ノ … スノーフレーク0306さん
☆カラフル☆ プリリン☆さん

Free Space

設定されていません。
January 5, 2007
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


今日は戯言を綴らせて下さい(´ヘ`;)

こないだ、毎年恒例の親戚の集まりへ行ってきました。

今年は旦那の父方のおじいちゃんの家に集まりました。

私は毎年この恒例の集合が嫌で仕方ありません。

と言うのも、

旦那の父の弟の娘、

旦那のいとこ(わかりづらいですかね?)になるんですが、

その子はもう27歳になるのですが、非常に素行が悪く。。。

まだSクンが産まれる前までは

私だけが我慢すれば済むコトだと思っていましたが、

やっぱりSクンがいる今は我慢すれば済むで終わらせられないし、

むしろ親として我慢するべきじゃないだろう。

と思うコトがたくさんありまして。

まずおじいちゃんの家に旦那の父母達が先に来ていました。

次に私たち家族3人が着き、

そのしばらく後に問題のいとこ(以後Cとします。)が到着。

ピンポンとドアが鳴って開いたと思ったとたんに聞こえてきたのは・・・




テメェー!!、チッ(舌打ち)、


ふざけんな!!、チッ、


コノヤロー!!テメェーがわりぃんだろうがッ
!!




という・・・なんとも耳障りな暴言と舌打ちでしたショック

こんな暴言、なんでしてるんだろう?と思います??

コレ、4歳児(Cの息子)を怒ってるとこ・・・

しかもこの間、息子を叩いてる。

ハッキリ言ってこんな叱り方ありえないし、

虐待と勘違いされても仕方ない感じですよね。

コレだけでも我慢ならないんだけど雫

この後、ご飯をみんなで食べようと、

徒歩で近くのレストランにでかけました。

でもCの息子が怒られた(虐待?)ばっかりで、

グズってしまってなかなか歩こうとしませんでした。

そしたら、Cは自分の息子にむかって、

「テメェー、自分で歩けよ(チッ)!!」とか言ってます。

もぉ恥ずかしくて外で一緒にもいたくありません。

だからSクンと二人で手を繋ぎ先に歩いていました。

しばらくすると、旦那の父がみかねて、

Cの息子を抱っこして連れてゆきました。

するとCは旦那の父にむかって、

「いぃーよっ、歩かせればっ!!」と。

目上の人に向かっての話し方・口調ではありませんでした。

その後スグCは私たちのところへ来ました。

その時、つまづいて座り込んでいたSクンと私は手を繋いでいました。

すると・・・いきなりSクンを抱き上げ、

走って私から離れていったのです!!

私はあまりの突拍子もないコトに、

驚きも怒りも隠せず、「ムカツク」と一言つい言っちゃいました。
(Cには聞こえてなかったみたいだけど、旦那には聞こえてたらしい。)

そもそも今日会った時から私はCにまともに挨拶もされてないし、
(お年賀だってお年玉だってあげたのに。シカモうちはCから、両方貰ってないし。)

頻繁に連絡とってる訳でも一緒に遊んでる訳でもないし、

とにかくそんな親しい仲でもないのに、そんなコトするなんて思わず。。。

たいていは親しい仲でさえ、

久々に会えば、

「抱っこさせて~!」とか何か、一言あるじゃないですか雫

以前からそういった良識のないCを

嫌い(とうか、関わりたくない)なコトもあってか、

Sクンに触って欲しくないし、

あんなひどい言葉遣いも聞かせたくないし、

とにかく近寄って欲しくなかったので、本当に腹が立ちました。

その後もレストランでは旦那がSクンを抱っこしていたら、

半ば強引に抱き上げ、(このとき私はいなかった。。。)

私たちの目の届かないところへ勝手に連れて行ったり。。。

レストランの外ではないけど、

でも見えないところに無断で連れて行かれたら

まだ話も出来ない子なのでとても不安になります。

しかもCみたいに自分の息子でさえ、

「育児放棄したい。」とか言ってる様な人に。

私はその日一日、

腹が立って怒りをおさえるのに本当に必死でした。

おじいちゃんが孫の笑顔を見て、とても嬉しそうだし、

一年に一度の数時間のコト、だから我慢しようって、

来る前から旦那と話していたこともあって、

終始ずっと我慢してしまいました。

でも後になって、

おととい、昨日と、旦那と話したけど、

やっぱり我慢にも限界があるし、

おじいちゃんの手前ついつい我慢しちゃったけど、

次はもう我慢するのはやめるか、

私たちが集まりに行くのをやめるか、

どうしていいかわからなくなってしまいました。

もちろんCには以前、散々言いました。

「そんな言葉遣いやめた方がいいよ。」

または言い方を変えてみたりして、

「女の子なんだから、可愛い話し方した方が得だよ。」

など、他にも

「離婚して息子と二人きりなんだから、

もしCに何かあったら大変だから、医療保険とか少しは入った方がいいよ。」

などなど心配してる様なことも言いました。

しかし、何を言っても、

「そんなのいいんだよ!!」と全然人の話を聞きません。


TPOを考えず、

どこでも息子が何かしようものなら

(シカモたいして悪いことじゃない。歩かないとか、モノ落としちゃったとか。)

大声で暴言を吐き、頭を叩き、家の中とかだと腹まで殴ります。

ニュースで最近よく取り上げられてる

幼児虐待の一歩手前まできてるように私には見えます。

男に現を抜かし、育児放棄・・・

もちろんそんなことしてるところを見かければ、

「やめなよ。」と言いますが、全然聞いてません。

とにかく反対意見を言えば怒るだけだし、

参考にだけでも人の話を聞こうとすらしないし。

嫌なことされて、「やめてよ。」と言っても、

普通に言っただけで「いーじゃん、いーじゃん。」ってカンジで、

やめてくれません。


Cの息子自体がまだ特に体にひどい傷があるとか、

そこまでではないので、なんとも微妙なところを

行ったり来たりしてる様に見えます。


私はとにかくもぉ来年からおじいちゃん達には申し訳ないけど、

絶対行きたくありません。

今更、成人したいい大人を自分が嫌な思いしてまで、

更正させる気もないし、とにかくCに関わりたくありません。

しかも新年早々そんな嫌な思いを毎年するのも嫌。

どうしたらいいかなぁ。。。。


毎年この時期この問題に悩まされて嫌になります。

身内のトラブルって、本当難しいですね。




今日はとてもつまらない話になってしまいましたが、

最後まで読んで下さった方、ありがとうございました。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 5, 2007 05:58:09 PM
コメント(7) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.