237389 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ふわふわサロン.。o○

ふわふわサロン.。o○

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

めれ1958

めれ1958

Category

Calendar

Favorite Blog

てんこのぺえじ アジャーニさん
おるげる開運方位・… おるげるちゃんさん
てぃーたいむ くーちゃん2004さん
ぷち・はっぴー ~… 萬望さん
負けないで☆頑張ろう… tikutiku-ponさん
コモのアンニョン日記 コモ1208さん
タンポポ 蒲公英777さん
ちょと 一息・・・。 puku0725さん
まみまみの愛☆ラブ☆… まみまみ777xさん

Comments

めれ@ ジョナさん・・ ジョナさん、おはよう~♪ >離れてると…
ジョナ@ 人間でも動物でも 離れてると愛しく思えて ずっといると慣…
めれ1958@ くーちゃん・・ くーちゃん、おはよう~♪ ちょっと寂し…
くーちゃん2004@ Re:やっと・・(07/13) おはよう!! そうか~~とうとう帰っ…
めれ1958@ なるっち。さん・・ なるっち。さん、こんばんはぁ~♪ あり…

Freepage List

2004.07.23
XML
カテゴリ:家族
ちょっと読み返してもこの日記、悪口ばっかり・・
私の本性である性格の悪さが出ています。が、実生活の中では言ってませんよ・・・ぐっと我慢して暮らしてるのよ。
で、張り切って今日も悪口書いちゃおうかな(^.^)

今後の両親のこと。
兄が離婚した時から、孫のことなど諸事情で、上京して同居という話が何度も出ていて両親もいずれはそうしようと考えていた。
で、家の手入れも最低限にしていた。

が、そうこうしているうちに父は発病してしまい・・・今日に至っている。

先日母が上京した後、母が家にいてくれると、安心して仕事も出来るし、家事やご近所関係もとても助かるというメールが兄から来た。
いずれ父を完全に施設に預けるのなら、どこでも同じなので、動けるうちに同居に踏み切った方が、母の呆け防止のためにも、兄の為にも、また父も兄のことは信頼しているので一番良いのではないかと返事を出した。

こちらの家は古くて使い勝手も悪いので処分して、そのお金を父に使えばどうだろうかと提案した・・といっても、今、お金がないわけではないと思う(経済面は私はノータッチ)が、もっと良い施設も考慮に入れることが出来ると思ったから。

それに、私には一人っ子の嫁という立場もある。高齢の姑たちの事もあり、いつまで実家のことできるか不安が常につきまとう。

兄からは、方言の問題もあるので父をあちらの施設に預けるのは可哀想だという返事。実家は、老後自分が帰って暮らしたいので売りたくないという事だった。
で、兄がリフォームを母に勧めて今回することになったのだ。

いくら私でも、私だけが父をこちらで介護して、母を兄宅で暮らさせるということは請合えない。私は、そこまでお人好しではない。

今までも、兄は長男ということで私とは天と地ほど優遇されてきた。大学も2つ行かせてもらい、自分の希望通り就職した。その後希望の人と希望通り結婚して知らぬ間に別れる羽目になっていた。そのおかげで私はどんなに貧乏くじを引いてきたか・・
あいつは全然わかっていない。

ちゃんと面倒は看るので心配は要らない・・なんて言いながら何一つ行動しない。口ばっかり・・仕事が忙しいと言えば何でも済むと思っている。

お金のことを言うのはどうかと思うが、親戚同士の冠婚葬祭などの経済面では、他人になったんだからと母に言われて、我々は自分で出してきたのに、兄は一つの家族だからと両親が出してきた。
出席も一つの家族だから兄は出席免除で、私は行かないと叱られ
た。

一事が万事この調子で、嫁いだ娘は他人だというスタンスで今まで来たのに、介護や老後の世話は娘だから責任がある、という親の態度はどうなんだろう。

私は、ずぅ~~と不満に思っている。あんまり理不尽なこと強要されると、いつかぶち切れそうで自分が怖い。
あ~~~、とうとう言ってしまった・・だけど本音。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.07.23 19:32:25
コメント(10) | コメントを書く
[家族] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.