1692322 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

神風スズキ@ 応援2 Good evening. 今しがた授業を終えまし…
bo-slove@ こんばんは★ いつも遊びに来て下さって本当に感謝感謝…
神風スズキ@ hello/ Good morning. How are you ? スキー…
カトミノ@ なるほど! 画像検索ってのもおもしろそうですね。(…
マグcup@ こんばんは! 私もやったことあります!   マグカ…
2007.04.20
XML
カテゴリ:ロンポス
- ロンポス1881 -


- ロンポス101 -


前回の記事で平面パズルに対する意見を述べたので、今日は立体(3D)パズルについて書きます。

■立体パズル■
まず、問題図のとおりにブロックを配置します。
ロンポス3D問題図

次に、残ったブロックをうまいこと積み上げてピラミッド型になるようにします。
さあ、うまくできるかな~♪

ロンポス3D問題完成図

わーい!できたーっ!!O(≧▽≦)O

「んなもん、たった一個乗せるぐらい誰でもできるやんけーっ!!(怒)」



はい、そのとおりでございます。m(_ _)m
これはまだ序の口で、だんだん最初に配置されているブロックの数が減ってきて難しくなるんです。

めでたし、めでたし。(^^)/

と終わるわけにはいきません。
(デ・ジャヴ現象でしょうか。以前にこんなことがあったような気が・・)

立体問題は25問付いていますが、私がやってみた限りではやりがいのある問題はたったの4問です。(-o-)
立体問題の大半は、問題というよりもブロックを積み上げるコツをつかむためのチュートリアルです。

そいでもって、説明書の最後には

「この問題を解いたら、もっと難しくてやりがいのある、ロンポス202、404、1881への準備は万全!」



とあるんですな。
つまり、せっかく買ったロンポス101ですが、問題を入手するために上位バージョンのロンポスを買わないとダメなんです。
で、結局、ロンポス101の全ての問題をやりたければ、ロンポス1881を買わないとダメなんです。
このへんはどうも納得がいきません。

こうなったら、オリジナル問題を作って発表するしかありません!!



平面問題を作るのは簡単です。
完成パターンからブロックを何個か取り除けばいいだけなので。

問題は立体問題です。
説明書によると、ピラミッドの積み方は2582種類あるんですが、ノーヒントで五段ピラミッドを作るのはかなり難しいんです。(>_<)

だから、当面は平面問題だけになりますが、せっかくロンポス101を買った人が長く楽しめるように、努力する所存でございます。m(_ _)m

- その3へつづく -





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.04.20 17:07:47
[ロンポス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.