201037 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Recent Posts

Profile

遅刻うさぎ☆

遅刻うさぎ☆

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Favorite Blog

半年ぶりです コッチネッラさん

LIVING RO… ウッチ5466さん
@@@デートに使え… かえるちゃん1755さん
閑古鳥の巣箱 小市民伯爵さん
スペクタクル’LIFE アルπさん
☆MISAMISA日… ☆MISAMISA☆さん

Comments

masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
えび7774@ Re:真央ちゃん銀!プル様の講義に今更納得。(02/26) とおりすがりの者です。 真央ちゃんがど…
遅刻うさぎ☆@ Re[1]:高橋大輔 銅メダル!(02/19) うさぎねこ52さん こんにちは。トラバ…

Freepage List

Oct 2, 2004
XML
カテゴリ:就職活動
 テーマに「今日の出来事」を選んでしまいましたが・・(汗

 正確には、「今日の予定」です(笑


 今日は、学校行って授業受けたあと、久々に、大学時代の友人に会う予定☆
 で・・・その友達が今住んでいる、とある会社の女子寮に潜入してきます(爆)

 私の内定先の会社は寮がない。
 今までも、寮生活をしたことがないので、ちょっと未知の好奇心をくすぐる世界だ☆

 (明日、「女子寮レポート」をアップしますね。)

 あした、心置きなく遊ぶためにも~~

 今晩は、修論用の研究を、少しでも進めておきたい!!!

 がんばるじょーーーーー!






この日、学校で講義を受けたあと、学生時代の友人を飲みに行った。私はまだ、学生だが、友人二人は社会人3年目。

 仕事の話なども色々と聞いた。

 その後、友人宅へ、泊まりにいった。
 とある会社の女子寮。
 本当は、「部外者立ち入り禁止」・・・(笑)

 建物にはいるとき、人がいないタイミングを見計らって、入りました。

 都内某所。台東区かな?(あいまい。)

 建物は「小さなマンション」という風。
 入り口はオートロック。私が大学生の頃一人暮らししていたアパートなんざより、数段高級感がある。
 エレベーターがあった。7階建て前後だったような・・(うろ覚え)

 友人の部屋に到着。
 普通のワンルーム。
 バス・トイレ一緒。コンロは電気。ポイント高かったのは、収納スペースが多いことと、玄関はいってすぐの台所と部屋の間に、扉があること。友人曰く、「難点は、洗濯機を置くスペースがないこと」。洗濯機は共用らしい。でも、部屋の形は正方形に近く、査定したら、結構よいのではないだろうか。駅から近いし。
 家賃は月、2万弱(光熱費込み)。さすが、社員寮!安い!ちなみに、その周辺地域の相場は月9万円前後らしい。

 大卒の新社会人の基本給は、19万円前後のところが多いと思う。その他に、手当てなどがつくとはいえ、税金や保険などが引かれる。それで、自分で部屋を借りて一人暮らしをするのは、かなり大変なのではないかと思う。

 私の内定先は中小企業。寮も部屋を借りる際の補助もない。
 家から通えない場所に配属になったら、どうしよう・・・。

 育英会の奨学金も月々返済しなければならない。

 その友人の会社は、大企業とまではいかなくても、ある程度の規模と知名度がある。福利厚生の良さは、私の内定先企業とは比較にならないほど良い。

 私が、現在の内定先企業を選んだのは、同業他社とくらべ、独自性があり、しかも、その独自の部分に魅力を感じたことと、規模が小さい分、全体を見渡せると感じたから。

 就職関連のHPに掲載されている基本給は、他社より高めではあったが、手当て等の部分が、まったく充実していないということを、後から知った。
 しかも、ボーナスがないらしい。。
 産休などもない。

 長く勤められる会社ではないのだ。

 仕事にやりがいを感じられれば、よいのだが・・・。


 この日あった友人は、二人とも、社会人1年目の頃は、「早く辞めて転職したい」と言っていた。
 でも、今は、あまり転職は考えていない様。

 

 なんだかんだいっても、ある程度の規模がある会社は安心なのかもしれない。


 ベンチャーに「一般常識」は通用しない。

 もし、これから就職活動を始める方がいたら、
 ベンチャー企業の給与の数字は、良くても鵜呑みにしない方がいいと思う。給与の体系事態が一般的でない場合も多い。自宅の場所にもよるが、社宅等を考えると、月給20万社宅なしの会社より、月給18万社宅有りの方が良い場合もある。
 また、初任給が良くても、平均年収が少ない会社(伸び率が悪い)もある。

 離職率が高い会社を志望する場合は、相当覚悟したほうが良いと思う。

 ベンチャーの場合は、仕事内容と職種によっぽどの魅力がない限りは、避けた方が無難である。
 大企業から中小への転職と比べ、中小企業からの転職は難しいと聞く。


 でも、まあ、私は自分の選択に責任を持ってがんばるしかない。



 ああ、「女子寮」の話から、かけ離れてしまいましたが・・。

 本日はこんなところで。

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 3, 2004 10:44:31 PM
[就職活動] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.