180042 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

らっこ的人生

らっこ的人生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

らっこ1976

らっこ1976

Freepage List

2010.06.18
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
我が家で最近ブームになってるもの:家族会議。

この家族会議、だんなさんの発案なんですが
夕飯後少しゆっくりした後に全員をテーブルに収集し、
だんなさんは議長、私は書記でおごそかに始まります。
ちょっとうざい感じですが;
子供たちはいつもと違う雰囲気にわくわくしてます笑

そして日頃思ってること、考えてること、伝えたいことなど。
それぞれが発表する場にしてます。
ここ何回かでまとめられた目標としては・・・

1.やりたいことは後回し
2.次に何をやるか考えてやる
3.だらしないことしない
4.あいさつを元気よくする
5.人に対して優しくする
6.あったことを覚えておく
7.ものを大切にする

もう少し子供たちにわかりやすいようにかみくだいてますが・・・
毎日の生活の中ではちゃんとやって欲しいことが多すぎて、
ガミガミ言うだけで自分の中でも整理がついてませんでしたが
こうやってまとめてみると、実にシンプルですね~

そして子供たちにも、とーちゃんやかーちゃんに
言いたいことや直して欲しいことがないか聞きます。
しかし改めて聞くと、特別ないんですよね;
「えーとねぇ、バッド買って欲しい」
「ネコ飼いたい」
など的外れな答えが返ってきます;

「かーちゃんは約束忘れないで!!」
「そういうこと言ってるんじゃない!!」
「お話ちゃんと聞いて!!」
などなどの暴言はしょっちゅう言われるんですが(特に娘)
本気で遺恨が残るほど不満に思ってるわけでなく、
その場で消化してるようです。

まぁわかってても腹が立つってことはよくありますから;
どうしてもムリな状況でもわがまま言いたいんでしょうね。
出産が近づくにつれてそういう理不尽な要求が増えてる気がして、
6・5・3歳になった子供たちでも
形を変えた赤ちゃん返りはあるのだろうなぁと思いました。
この家族会議が、少しでも彼らのガス抜きになるといいんですが・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.06.18 22:34:39
コメント(4) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

Mommy's Secret Base ringo485さん
ミゥのナイショ話 miu-sacさん
茶々丸通信online~… 茶々丸ーさん
虹色 さえ03さん
あおたん&みーちゃん… aopon-mamaさん

Comments

らっこ1976@ Re[1]:娘1の反抗期(04/09) むつみさん、こんばんは! >山あり谷…
むつみ@ Re:娘1の反抗期 山あり谷ありの時期なんだね~(T-T) 明日…
らっこ1976@ Re:成長(04/05) ユーランさん、こんばんは! >一生懸…
らっこ1976@ Re[1]:お世話係・娘1(04/05) むつみさん、こんばんは! >偉いなぁ…
ユーラン@ 成長 すごいねぇ 成長が著しいよね~ 一生懸…

© Rakuten Group, Inc.