752650 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

平成・つべこべ草

平成・つべこべ草

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.02.09
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
高麗屋三代襲名興行、二か月目。

演目は「春駒祝高麗」、「一條大蔵譚」、「暫」、「井伊大老」。

「春駒祝高麗」は襲名を祝う舞踊。

「一條大蔵譚」は染五郎さん改め幸四郎さんの大蔵卿、頑張っていたと思う。吉右衛門さんとか仁左衛門さんの印象が強いので、新鮮で良かったかな。

「暫」は海老蔵さん。華やかで、舞台にいるだけでいい。昼の部で一番客席も賑わっていた。

「井伊大老」は暗殺される前夜? 吉右衛門さんの大老は人間の弱さを出して、世間で思われている人物とはちょっと違う。私はあまり好きな内容ではない。


それにしても筋書が1800円はご祝儀相場にしても高過ぎないか? その値段に見合う内容ならいいが、通常と大して変わらない内容じゃないかムカッ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.02.09 10:56:07
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.